アンダルシア風朝ごはんと女子だけのリハーサル | 野村眞里子のブログ <オラ・デル・テ>

野村眞里子のブログ <オラ・デル・テ>

ブログの説明を入力します。

昨日も暑くて忙しい日だった。

 

そんな日のスタートは、アンダルシア風の朝ごはんで。カフェ・コン・レチェとオリーブオイルをたっぷりかけたバゲットにハモン・セラーノ。

 

 

 

 

 

日中の暑い盛りには外回り。そして夜は、夏休みで休館中のエルスール財団記念館のカフェで公演のリハーサルを行った。

 

昨日のメンバーは内城紗良さんと私だけで、役柄で言うと「息子の憧れの女性/実は悪魔の手先」と「母親」だ。つまり、母親にとっては「憎い相手」だが、リハーサルはいたってなごやか。振付のお手伝いには、7月の合同リハーサルに続き、バイラオーラの瀬戸口琴葉さんが来てくださった。感謝! 写真はマスク美女3人。(笑)左から、紗良さん、私、琴葉さん。

 

 

 

 

 

21時半頃帰宅すると、「魔法使い(=夫)」が冷蔵庫の在り物でまたしても楽しい夕食を作ってくれていた。

 

前菜。カニカマ、グリーン・サラダ添え。白ワインとともに。

 

 

 

 

 

半年ほど前、テレビでフランスの前菜としてカニカマが定着しているのを知りわが家でもやってみたところ、すっかりはまった。で、わが家の冷蔵庫にはいつもカニカマが入っている。(笑)

 

ガスパチョ。ガスパチョは数日前に作ったばかりだが、「いつも冷蔵庫に入れておいて」という夫のリクエストで、連続して作った。今度は黄パプリカではなく赤パプリカを使ったので、色が前回より少しだけ赤くなった。(笑)

 

 

 

 

 

メインは粗挽きソーセージのソテー、ビーツとジャガイモのサラダ、温野菜、ハモン・セラーノ添え。赤ワインとともに。

 

 

 

 

 

おいしかったです。ごちそうさまでした!