乳酸閾値(LT)でインターバルズ | California Style, Part2

California Style, Part2

Born in Japan, immigrated CA 2006 and love the States so much.
在カリフォルニア17年目、やっとこの土地に馴染んできたところです

今日は久々に、ガーミントレーニングメニューでインターバルズウインク

 

 

15分アップ→400メートルLT+レスト30秒X5回→つなぎ1分ジョグ→400メートルLT+レスト30秒X5回→ダウン13分、約1時間のスピ練でした。

 

 

ガーミンメニューでは乳酸閾値(LT)で走ることと書いてあったので、時計の心拍数を見ながらできるだけLT内に収まるよう走りました。

 

 

LTは全速力ではないのでガチユル走より楽です。

ガチより少しスピードを抑えるのが結構難しい。

心地良い辛さを目指す練習法と言うべきかな爆笑

 

 

2、4、6、8、10、13、15、17、19、21がLTです。心拍数は平均で149でした。

 

 

{FBF87416-E952-4FC0-8DA6-F7FA93D6CC94}
{5799EB42-0A8F-44D2-86C2-4887C66D00F9}

 

 

LT値はガーミンウォッチの心拍数を基準にみてますけど、皆さんはどうやってらっしゃるのかなあ?

感覚の方もおいでですよね?

 

 

有名な選手はよく、トレミで専用マシーン使ってマスクを付けて走って、呼吸ガスを測定するのでしょうけど、一般人にはそういうチャンスはなかなかないです。

 

 

私は時計で心拍数と合わせて、自分の呼吸の辛さもチェックしてるんですけど、LTに入ってすぐは息はまだ辛くなくて、LT上限になると呼吸が大きくなります。でもゼーハーではなく、ハーハーかな爆笑

 

 

これが、今やってるガチユル走のガチでは全力走となり、とてもゼーハーします。

ガチは大変負荷がかかりますねあせる

 

 

今日は、このLT上限を目指して走って平均で心拍数が149でした。

感覚で測るのは難しくついついスピード出しすぎるけど、スピードを抑える練習も大事だと思います。

自分なりにスピードをコントロールできるようになりたいです。

 

 

それから、心拍数と、呼吸や筋肉の疲れ度合いはほぼ比例しているようです。

 

 

マイコースの前半は比較的坂が多く、さらに早朝は体がうまく覚醒しておりませんでしたが、後半は折り返しで下り坂が多くなり、力が入ってきた感じだったので、今日はまあまあの走りだったと思います。

走る前にしっかりバナナで糖質も補給したのも良かった。

前日は100ccビールを飲みましたがしっかり食べて飲水もしたのでグリコーゲン不足も感じませんでした。

 

 

それから、ランニング走法毎に、私の現在の走力を大雑把にはじき出してみました。

 

 

数字は心拍数/ペース(キロ)です。

 

 

アップ&ダウン-100~120/7:52

 

イージーペース-120~133/7:03

 

有酸素運動ペース-134~140/6:30

 

フルマラソンペース-145前後/5:48 → 4:04:33 → サブ4にはまだ足りていないよ~あせる

 

LTペース-150前後/5:28

 

10キロペース-160前後/5:20

 

Max(ガチ)ペース-170前後/4:40

 

 

サブ4するにはもう少し走力が必要ですチュー

 

 

ガチユルとインターバルズ、テンポラン、ロング走でペース走して、安定してスピードが出せるようになりたいな。

 

 

頑張ろう〜音譜