冬になると恋しくなるのが
にごり湯

 
雪に囲まれた 温泉寺
今頃は灯篭にもっと雪積もってるかも

 
懐かしの万蔵さん前通過
五織の湯さんを通過

 

釜屋さんも通過

 

湯元板屋さんも通過して

 

最終的に選んだのは

奥日光 森のホテル

 
一刻も早く、あったかーい温泉に
どっぷり肩まで浸かりたかったけれど
受付時間は遅めの15:00から

 
現在時刻14:40 
とりあえず、聞いてくる
さっすが ホテル 制服姿のジェントルメン
スタッフさん
「確認して参ります お待ち下さい真顔
「お待たせ致しました 大丈夫です真顔

 
森のホテルは2014年の冬以来
10年ぶりの再訪

 
あの時も、感動した
ふかふか絨毯からのALL床暖
暖?)?)に火メラメラは入ってないけど

 
館内のどこに居ても暖かい

 
開いてたからチラ見しちゃった
手前にあった家族風呂

家のお風呂がこんなだったら幸せだよね

 
大浴場は1階突き当たり
脱衣室内も、めちゃめちゃ暖かい
こんな時間なので、有難く貸切状態で

 
天窓と大きな一面ガラス張りの窓の
おかげで明るい浴場

 
濁ってます 濁ってます

 
使い勝手のいい洗い場

 
 んーこれぞ奥日光 湯元の
染みるわぁぁぁ

 

 行くのか!?

 行くでしょ

 
どっぷり浸かるまで、ちと遠いが
決して急がない なぜなら
露天が怖いから

 
そして、無駄に動かない
(冬露天の極意)

 
雪だるま作りたくても作らない

我慢 我慢 それが1番安全だから

 
静かな森の中
ゆっくり温泉を楽しむのには最適かと

 

 おーーーーーい!!

 置き去りはイヤ

 
湯あがりホカホカ
床暖ホカホカ
雪景色眺めながら休んでいたら

 
いつの間にか、真っ暗

 

奥日光 森のホテル
栃木県日光市湯元2551
電話 0288-62-2338
15:00-22:00  料金 1100円

 

 

冬の奥日光へお越しの際は

いろは坂の凍結に、ご注意下さい

訪問ありがとうございます

shokoponお願いします

再訪

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ