お疲れ様です。
3歳(年少)と0歳の男子兄弟の
母で専業主婦あつですニコニコ
 



最新の記事






我が家は夫が数ヶ月前まで

個人事業主で働いていたので

中々税金などの支払いラッシュから

抜け出せずに…




一昨日くらいに





市県民税の納税通知書が届きました。




○十万の支払い

諭吉が飛んで行きますお札




国民の義務だからわかっているけど

やっぱり高いよえーん

生きていくってお金かかるなーー

心の叫びです




今の職場も5月のGW明けから

働きはじめて3ヶ月は時間給の

アルバイトみたいな雇用です。




しかも、先に入社して4ヶ月たった

従業員の方はまだ正社員にはなれて

いないという…

なんか失敗してしまったそうなのですが

この会社大丈夫??という感じです驚き




6月に入ったお給料は

2週間ほどのお時給のお給料

いかほどだったかというと

¥124,201


やりくり費で

終わってしまう金額です…




しばらくは貯金を切り崩しての

生活が続きそうです。




しかも、

今月夫が仕事で取りたい

資格があって

受講料45,000円札束




しかも、県を2つくらい

またぐところまで通うそうです。



受講料、ガソリン、高速代

全部でどのくらい飛ぶんだろう札束無気力




市県民税

国民年金保険料

講習代

計算するの怖い無気力




貯金の減り具合も

急加速になっています新幹線前






貯金はしていたと思うけど

いざ減って行くと

ドキドキしてしまう真顔




夫の資格取得は

これからの仕事への

モチベーションになるので

惜しまずに出してあげないとですねにっこり




これからのお給料で

やりくりできるように

支出の把握はしっかりしようグー




今日はこちらは30度越えアセアセ


熱中症気をつけて

過ごさないとですね‼︎


皆さんも体調気をつけて

お過ごし下さいニコニコ






我が家ことが書いてあります。