〜息子0歳の頃の子育てを振り返る〜
ゴールデンウィークですね音譜
私は、Netflixを観たり、おうち英語仲間とおしゃべりしたり、インスタライブする予定もありその準備etcかな
勉強も仕事も一段落したのでご褒美音譜

そんなゴールデンウィーク前に、
インターの子ども達に何するの?と聞いたら、中に、パパはずっと仕事、という子がいて、それから1週間お休み。だけど、ママが○○に行くからママはいない。だからパパが休むんだ。と英語で無表情で淡々と言うのを聞いて、

ああ、この子なりにパパがいなくて寂しいけど、
次の週はいる!でもママが今度はいない…と思っているかと思うと、、寂しいだろうに、気持ちを整理しているんだろうなと、泣けてきました。
ちょっとemotional すぎますかね。笑

でも、親になると子どもが絡むと涙がすぐ出てくるものですよね。その子のご両親だって分かっていて、わが子と一緒にいたいのが本心です。そこに誰かに可哀想だとか母親は一緒にいてあげるもの、なんて言われたら心が裂けそうになってしまいますよね。
幸い、私の両親や義両親は理解がある人で、
いつも心に寄り添ってくれていますがおねがい

30代は出張や連続出勤など働き時期ですからね、
家族を考えると心苦しいと思いますけど、
40代はその分ゆとりが出てきてその穴埋めが必ずできると思います爆笑
パパさん、ママさん頑張れ!


=================
さて、ゴールデンウィーク中は、Instagramで賛同が多かった記事から紹介して行こうと思います音譜


おすすめ記事①
【息子0歳の頃の子育てを振り返る】

何を大切にしてきたか、そしてこの原点はわが子が
何歳になっても変わらない。 
言葉が育つと、今教育で大事とされ注目されているような、自己肯定感、思考力、人間性、創造力
それらも育ちますキラキラ





このうたの絵本が、最近急になり始めて、ああ、よくこれを息子は聴いていたなと懐かしくなりました。

急になり始める、って結構怖いですが、子育て中のあるあるかも?
誰か遊んでるのかな、と思ってしまったりもします笑い泣き

私は息子が産まれた時から英語が話せた訳でもなく、子育てをきっかけに英語で話しかけるために英語を習得した組ですキラキラ

それでもわりと早く習得できたのは、まさに子育てのおかげ、
母国語を習得するように吸収していけたからではないかと思います。

フォニックスを歌から学び、
歌うことでセンテンスを学び、
毎日英語で語りかけることで、
英語脳になっていきました爆笑

フォニックス音は毎日歌で練習しました爆笑(私が)
こちらはリズミカルにCDに続けてフォニックスをひたすら練習できます。口元や音の出し方の解説は
読まなくても聞こえた通りに被せて発音すればできるようになります。むしろその方が大事。



毎晩毎晩、出てこなかった事を書き出しては、テキストやHi Nativeで調べてセンテンスノートを作り、 次の日には必ずそれらを使う、その繰り返し。 

子育て表現集も一冊あると効率よく暗記できるので
併用していました↓他のテキストも買って研究した結果、それまで英語は大学受験用の勉強しかしたことのない私には複雑な表現過ぎたので、シンプル且つ子どもも分かりやすいこちらに。もうお子さんも大きい井原さん。息子が産まれた16年前、やっとこの一冊とあと数冊書店に出始めた語りかけ表現集。
未だに主役級です。

そんな私の英語での育児でも
息子はママの言葉だと思ってくれて、
歌うことが大好きになり、
一緒にどこでも歌っていたなぁと
思うと、

ここから全て始まったなぁと
しみじみ思うのですおねがい


まずは語りかけや一緒に歌うこと、何と言っているか分からない言葉にも答えて(言葉が返せない、思いつかない場合はリアクションで応えてあげるだけでも大丈夫!)あげたり、
応答的な環境さえあれば
英語は育つキラキラ

そう信じていますウインク





宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

初めましての皆さんへ

自己紹介 


私について

:元国語高校教師予備校小論文講師→ 子育て中に保育士取得、プリスクールの先生10年 

息子はおうち英語メインのバイリンガル。

親子共に海外留学経験なし、

好きな地域はカリフォルニア。


四角グリーンおうち英語のカウンセリングをしています。

有料で1か月、メールにて相談にお答えし、

自分でおうち英語をできるようにコーチングしていきます。

英語育児コーチングとは


フルタイムでインターのプリスクールで働いているため、基本メールでのやりとりでの事前カウンセリング、コーチングという形で行っています。

上手くいかない、先が不安、どうにかしたい

という気持ちであれば、お手伝い可能です。


こんな相談でも大丈夫?質問などあれば

こちらまで⇨rikoenglish@gmail.com

インスタにDMでも構いません。

 


四角グリーン息子の子育てについての人気記事

0歳からのバイリンガル育児で育った息子 過去現在の英語と日本語の比率


中学受験をしないという選択は?バイリンガル育児で育った芽を潰さない居場所


にほんブログ村