【屋久島14】白谷雲水峡:まずは買出し!!

街中から一歩、山に入ってしまうと、コンビニも自販機もありません。
だから、山に入る前に、買出しが必要です。
白谷雲水峡に入る交差点を曲がってすぐにAコープがあります。
「必要なモンは、持っていかなアカンからね。
ゼッタイ、ココに寄っていきや!!」
と、屋久島レンタカーNAVIのお姉さんにしっかり教えてもらいました。
おかげで、山頂でうまい?メシを食うことが出来ました。
ちなみに、この交差点。
「屋久島空港から向かって、最初の信号だからすぐにわかるわ。」
ってことも、レンタカーNAVIのお姉さんに教えてもらってました。
でも、最初の信号といっても、10km以上は走ったはず・・・
カーナビいらずの島でした(笑)。
※2009年6月の情報です。
個人的な感想ですので、参考になるとこだけパクってくださいね。
【屋久島13】白谷雲水峡:デジカメは防水がおススメ

屋久島の中で、どこに行こうか悩んだ結果、
「白谷雲水峡」に行ってみることにした。
前の記事にも書いたけど、ミストサウナの中にいるような雰囲気。
さらには、めっちゃ汗もかくし、いろんな川も越えていかんとアカン。
そう考えると、デジカメ持って行くなら、やはり防水がイイかも???
さらには、レンズを拭くカメラ用の布もあった方が良かったね。
もっと言うと、三脚もあった方がいい。
ウッソウとした森の中だから、結構暗い。
フラッシュを使わずに写真を撮ろうとすると、どうしてもブレる。ピンボケ。。。
小さくてもイイから、三脚が欲しかったね。
※2009年6月の情報です。
個人的な感想ですので、参考になるとこだけパクってくださいね。