きしみ摩擦を抑え


ダメージで枯れた髪をいたわって洗う


と書かれたシャンプーを使ったら、


これ以上きしむには一体どうしたらいいんだろう?


ってくらい髪がきしんだ


高橋ナナです叫び



ジーザス。


何故こんなに不思議なことが私の身に??



今日大好きな、


脳機能学者・苫米地英人さんの本をお風呂の中で読んでたら、


浴槽に浸かったまま、2時間過ぎてました叫び


ジーザス。


長湯しすぎると、


汗と一緒にセラミド(皮膚の保湿機能を果たすもの)


が流れ過ぎちゃって、逆に肌が乾燥します。


冬の長湯は注意が必要です。


夢中になってしまうものは、


お風呂に持ち込むのをやめましょう。



さて、それはさておき、


今日苫米地さんの本で勉強したことをシェアしたいと思います本宝石ブルー


さまざまなことが書いてありましたが、


その中で1つ。



「超並列思考」(同時に沢山のことを考える)のことです。



苫米地さんの本によると、


人生において、自分の役割がわかればわかるほど、


今やるべきことの量は増える。


だから仕事の成長のスピードを


加速的に上げる必要がある。



そのときに、


「AはBである。BはCである。ゆえに、AはCである」


というような三段論法ではなかなか結果が出ない。



だから、


すべての前提を一度、並列的に見た方が、


(同時にたくさんのことを考えたほうが)


速度が上がり、効果的。




そして人間の脳にはもともと、


この超並列思考をする能力が備わっているらしいです。


無意識のレベルでは


与えられた課題を同時に処理することができるらしいです。



そこで、


複数のことを同時にやったり考えたりするトレーニングをすると、


1つ1つの作業を個別に処理するより、


処理スピード高速化を図れるそうです。



実は私は普段、


食事しながら本読んで(時に2冊同時に読んでるときもある)、


ヘッドフォンで音楽聴いて、


その間にメールしてたりするのですが、


これを実家でやると、父に、


「食うか読むかどっちかにしろ」とか、


「一つのことに集中しろ」


と言われます。


見てるほうは気持ちが悪いみたいですね。


ものすごいカオティック(混沌・無秩序)で、


結局何一つとして集中できてないように見えるらしいです。



なので私は同時にいろんなことやるのを、


あまり良くないことだと思ってたし、


注意力散漫な悪い癖なのだと思ってたのですが、


今日苫米地さんの本を読んで、


長年の固定観念が変わりました。


これ、トレーニングとしてはいいことだったらしいですぼく



超並列思考を身につけるには、


「物事を俯瞰(=高いところから見下ろすこと)して見ること」


を習慣にするといいそうです。



俯瞰(ふかん)するってのは、


抽象度をあげるという意味で、


抽象度を上げるというのは、


例えば、


飼い犬キッド君

イヌ科

哺乳類

動物


というように、


物事を大きな枠で考えていくことです。



抽象度を上げることによって、


物質空間だけに縛り付けられずに


広い概念で考えられるので、


同時に沢山のことをする時、


細かいことを考えずに、


ラクにできるようになるんだと思います。



簡単に言えば、


「こんな沢山のこと同時にできるわけない」とか、


そういう余計なことを


考えなくて済むようになるんだと思います。



簡単に言い過ぎてますが。


詳しくは苫米地さんの本をお読みくださいm(_ _ )m


(投げた!( ̄□ ̄;)!!w)


そうそう、


そして、


東北大学の教授のシュミレーションによると、


脳がフル稼動すると、


1日で、


大きめの変電所一つ分の電気を消費するそうですよひらめき電球



人間って、


本当にすごいねーー!!!



そら、


髪もきしむわ!!(意味不明)



というわけで、


今日はこの辺でドキドキ



美女になるための記事をまとめました

美女養成講座☆美女マインド編☆目次
美女養成講座☆美女テクニック編☆目次
痩せる方法☆目次
自分の磨き方☆目次1

自分の磨き方☆目次2
今日の美女アイテム☆目次

ペタしてね