VSフォーリナー~プレゼン力と交渉力を磨くか~ | 修羅ログ-某私大卒の化学生が綴る,大学生活における研究・恋愛・就活の実体験とか失敗談とかその他有象無象-

修羅ログ-某私大卒の化学生が綴る,大学生活における研究・恋愛・就活の実体験とか失敗談とかその他有象無象-

某私大の大学院を卒業した現技術者がお届けする,大学での過ごし方や就活の仕方,恋愛での失敗談とか。
時折,どーでも良いネタに走りつつ,修羅自身が大学入学前に知っておれば……と思った情報などをこれまでの経験からお伝えします。

どーも。こんばんは。


就活で苦労した修羅です。


そんな苦い経験の就活に絡めて、最近読んだ記事のお話。


「就活での対戦相手は外国人留学生」


これです。





事業のグローバル化が活発になってきて、海外の会社と提携する日本企業も増えてきた昨今。


日本人と同じ採用枠で採用試験に挑んでくる留学生と今後はガチンコで闘うことになる訳で。


海外に市場を求めて日本企業が世界に進出した結果、


現地の方と外国語を使って交渉したり、


打ち合わせしたりという事が普通になった訳で。


だったら、日本の若造雇うよりも、外国人雇ったら早いじゃないかってなる。





確かにその通りですな。


特に新卒を採用すると、初期投資がかかるんで。


学生だった人を企業戦士に育てなければならないので、金と時間、ダブルでコストがかかります。


更に、対外国人仕様に仕立て上げるとなると、『言語習得』という一番の壁が立ちはだかります。


言語習得って本当に難しいですよね。


日常的に使わねば、得られない。


しかも使わなければどんどん忘れる。




一時期、海外留学する日本人が減ったと騒がれていましたが、今は増加傾向にあるとか。


それでも、「日本にやって来た留学生の方が行動力や向上心がある」と認識されて、重用されるというのが現状。





まあ、日本にわざわざやってきて、世界でトップ3に入るという難しさの日本語を学び、操れる学生さん、となれば、能力が高いと評価されるのも納得。


そんな強敵と対等以上に渡り合うには、単に留学だけではアカンという話を耳にしました。


「留学先で授業を受けるだけでなく、現地人と議論することが大事」


「プレゼンテーション能力を強化する、交渉力を強化することも大事」


とのこと。




聞けば


「人生において最も恐るべきは死ぬことではなく、人前で話す事である」


だそうです。


それぐらいプレゼンするという事は大変なこと。


同様に大変なのが交渉。


なにせ「交渉」という授業が設けられる位です。




そういう環境に身を置いてきた留学生たちは、自己表現する力が鍛えられています。


だもんだから、外国人留学生という『ステータス』に加え、自身を売り込む能力もある訳です。


そんな輩と闘う為には、こちらもフォーリナーの群れに飛び込んでいって、言語だけでなく能力開発に努めていく必要があります。


逆に、開発の為の経験実際に得た能力を面接でアピールできれば、外国人留学生と同等以上の戦力と認められると思います。





私も今後を見据えて、強化するかなぁ。


特に交渉力。



いざさらば。