こんにちは~♪
WBCの侍ジャパン、盛り上がってきましたね。今日のオランダ戦を白星で飾って決勝ラウンドに弾みをつけて欲しい!  日本人の多くが同じことを願っていると思います。
 
一昨年の震災も含め、最近の日本は暗い話題ばかりなので、侍ジャパンの3連覇で我々日本人に希望と勇気を与えて欲しいと切に思います。      頑張れ日本!!
 
さて、最近はイタチ駆除の記事ばかりだったので今回はネズミ駆除の記事を。
先日、京都市山科区のネズミ駆除をご依頼のお客様宅ですが、昨年の夏に中古住宅をご購入、引っ越されたばかりにもかかわらず、秋口から屋根裏で小動物の足音がしだし、今年に入っては室内侵入も頻繁に起こっているとのこと。
 
調査すると屋根裏にはネズミとイタチの形跡があり、床下の換気口が取れて無くなってそこからネズミ、イタチが侵入している模様。早速封鎖作業を行ってまず、イタチだけは侵入出来ないようにしました。
 
後はネズミを殺鼠剤を使用して駆除したのち、もうひとつ屋根裏につながるネズミの侵入口を封鎖して完了です!
 
イメージ 1
 
 
 
さて、ねずみが屋根裏へ侵入するのにどういった経路をたどって屋根に登るって行ったのか・・・・
 
 
イメージ 2
 
 
 
今回の現場は樋を伝って屋根まで登っていました!      こちらがその形跡です。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
しっかりと屋根上まで続く樋に足跡が着いていましたよ~恐るべしネズミの身体能力!
イタチと違いネズミはある程度の垂直な壁やパイプも難なく上がり下りするので侵入口を見つけ出すのは非常に難しい作業なのです(汗)
 
さあ、今から兵庫県尼崎市のネズミ駆除施工に行ってきま~す♪
 

 イタチ・ネズミ・その他の害獣駆除専門ホームページはこちら
 
害獣防除専門業者アスワットのサイトです!
イメージ 1
 
にほんブログ村に参加しています!
クリックしていただければうれしいです♪

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

 

アスワット大阪支社のきまぐれ日記

 

スズメバチ