妄想族 誇りを自分のモットーにする おやすみです
「人が一番失っては

イケないものは何か

と、アナタは

考えたことはありますか

昔、私がある人に教わった

ことがありマっする

「お金やモノはね、
失ったらまた取り返せばいい。
でも誇りだけはね、
一度失ったら取り返せない。
DAKARAそれさえ
失わなければ、
必ず再生できる。」とね

では誇りって

何でしょうか

「自分が自分であるために

ここだけは何があっても

譲れない

というような人としての意地

自分の中での一貫性

こだわりのような

ものかもしれません

きっと誰もが

持っているはずですよ

そして「それ」を

傷つけるようなことを

言われたり

されたりしたら

絶対に向かって

いかなければ

イケないのです

たとえどんなに自分が

弱い存在でもね

私はいろいろな人からの話で

「いいなぁ」
と思ったものは

すぐとり入れます

昨日はこれがいい

と言っていても

人に影響されて

他のものがいいなぁと

思うことがあります

でも絶対に誰が

どんなふうに言っても

変えられないものも

あります

たとえば人間に

上下をつけないこと

DAKARA相手の

肩書きによって

対応を変えたり

言うことを

変えたりするのは

大嫌いです

相手が誰でも

怖じ気づかない、
ペコペコしない

時にはひざが

震えるほど緊張しても

怖くても、
怖じ気づいたふりなんて

見せるもんですか

って感じです

人としての誇りを

守れなかったら

私は自分を嫌いになって

しまうかもしれません

DAKARA

誇りだけは失わない

そんなふうにしっかりと

胸を張って生きている姿が

人として美しい姿だと

信じているんです

妄想族 魂に老いはない おやすみです
「肉体」は年を

重ねるごとに

必ず老化していきます

しか~し「魂」は

実際の年齢とは

関係あ~りません

‘魂の年齢‘は自分で

決められるものなんですよ

何年生きてきたかではなくて

いかに生きてきたかが

「魂」の若さを

決めるんですよ

絶えず新たな刺激を

与え続けていれば

心はそう簡単に

老いることはありません

絶えずに磨きを

かけてやれば、
魂に老いはないのです

魂が若い人は

外見も若く見えます

魂のあり方が、
顔や表情

姿や形に表れるのです

自分のことを

「もう年だから
何もできない」と

認識した瞬間に

老いがやってきます

いつも不平不満ばかり言って

ため息ばかりで

活性酸素を

いっぱい出していると

細胞は衰えていきます

「楽しい、ありがとう、
嬉しい」と

いつも笑って

プラスのことを

口にしていれば

それだけで細胞も

活性化しますよ

そういう人の

表情は若々しくて

生き生きしているものです

確かに脳細胞の数は

減っていくのかも
しれませんが

経験や知識を多く

蓄えている人のほうが

何かを生み出すチカラは

持っているものです

過去の考え方に固執せずに

絶えず新しいものを

蓄積していけば

もっともっと新しい発想

(妄想)が生まれていきます

DAKARA新しい知識や

考え方を

吸収し続ける限り

年齢に関係なく

面白く深いものを

生み出せるものだと思うよ

妄想族 アナタの望みは? おやすみです
アナタは今

どんな望みを

もっていますか

手をのばせば

つかめるような

身近な望みは

いろいろあるでしょう

でも、
何年かかるような願望や

あるいは何十年後かに

かなうような

スケールのある

大望もいいですね

どんな希望も熱望も

できるだけ明確に、
具体的にすることが

コツですよ

イメージを描いて、
アリアリと妄想しましょう

いつ、どこで、
誰と(またはどんな人と)

何をどのようにして

どんな状況になっても

感覚や感情を

総動員しましょう

話したり


描いたり

宇宙(そら)に向かって

力強く宣言しましょう

とても大切なことは

子供のように、
実現を信じることですよ

イキイキと

実感してみることです

喜びや興奮を

わき上がらせることですよ
