妄想族 Powered by Ameba -46ページ目

妄想族  全力投球の生き方をする おやすみです




全力投球の生き方を

している人はアップ

本当に素敵ですチョキ

たとえば、与えられた環境でアップ

精一杯頑張っている姿はアップ

周囲から見ていてアップ

とても魅力的ですチョキ

あるいは、

自分の好きなことにアップ

夢中になって

打ち込んでいる人はアップ

本当に輝いていますチョキ

最近は、バリバリと仕事にアップ

打ち込む女性も

増えてきましたニコニコ

彼女たちにはアップ

自立する女性の姿勢が

うかがえますニコニコ

また趣味に生きる女性もアップ

自分の世界をアップ

もっているところがいいですねパー

とにかく自分が好きでアップ

納得できることをアップ

思いっきりやれる人はアップ

輝いていますチョキ

もしもアナタの会社にアップ

気になる異性がいるならアップ

アナタが仕事を

頑張る姿を見せるだけでアップ

アナタの姿勢は十分

伝わるでしょうニコニコ

プライベートで夢中に

なるものがあるならアップ

さりげなくアピールしてみようパー

仕事では、任されたことをアップ

やるだけで終わらせずにアップ

周囲に気を配って

手助けをしたりアップ

より効率的な仕事の方法を考えて、

相談したり提案するニコニコ

趣味があれば、

遠慮せず話題にするニコニコ

また好きな異性のアップ

趣味や特技がわかればアップ

真剣に教わる姿勢を

見せるのもいいニコニコ

今を大切に生きる!!

アナタの人生はアップ

生き生きとしてくるでしょうチョキ

そしてそれはアップ

周りの人にも

伝わるのだからねグッド!








妄想族  うわさ話をしない     おやすみです





「うわさ話」が好きな人はニヒヒ

実に多いですね叫び

他人のうわさ話を、

無駄話のネタにしてニヒヒ

興じている人はあせる

至るところで

発見することができます目

事実、そのような

趣向のTVや週刊誌・

ネット・夕刊紙まで

大盛況です叫び

「ねぇねぇ、ちょっと聞いたはてなマーク

Aさんってコレ系なんですってビックリマーク

実に下品な会話ですパー

コレ系だろうが、

アレ系だろうが、

人のことだからあせる

どっちでもよいことですチョキ

週刊誌に掲載されて

いるような話題だったらアップ

取り上げるくらいさして

罪もないですがあせる

周囲の人のうわさ話となるとあせる

どうしても人間関係にあせる

影響を与えかねないですダウン

たとえうわさ話の対象があせる

その場にいなくてもダウン

そのような話は、

人から人へ巡り巡って、

本人に伝わっていくものです叫び

なかには、

そこにいない人の悪口をダウン

片っ端から話し

始める人もいますダウン

これでは、今度は逆に、

いつ自分の悪口をあせる

人から言われるか

知れたものではない叫び

人の悪口ばかり言っているとドクロ

顔つきもどことなくニヒヒ

意地悪くなってしまうよドクロ

DAKARAそのような

低レベルの人間にアップ

ならないように

しなければなりませんよパー

万一アナタが誰かのあせる

悪口を言ってしまったらあせる

すぐに思い直して

「今のは、なしね」

「今のは、忘れて」

というようにパー

その発言を即刻取り消すようにゲッソリ

しなければならないよパー

また、もし悪口が

頭の中に浮かんだらダウン

その言葉を意識的にアップ

‘ほめ言葉‘に転換することですチョキ

「Aさんって、

北海道の山奥の出身だってね、

根っからの田舎者なんだ」

という悪口がアナタの

脳裏に浮かんだらひらめき電球

「Aさんの地元は、

自然に囲まれた

景色のいいところ

なんですってね」

とすぐに‘ほめ言葉‘にアップ

転換させるといいですよニコニコ

また、憎たらしい先輩の

顔が浮かんでダウン

「P先輩ってさぁ、

あんな強い性格だから、

永遠にお嫁になんか

行けっこないよね!」

という言葉が口を衝いて

でそうになったらあせる

グッと留まって

「P先輩って、

シッカリ者だからアップ

旦那さんになる人はアップ

ボ~ッとしていても

大丈夫だよね」

とほめ言葉に換えることですチョキ

ついででもいいからアップ

ほめておくことですよグッド!






妄想族  どんなことでもできると確信する   おやすみです




誰でも慣れないことには

失敗しやすくあせる

時間がかかりますパー

ところが、

ちょっとしたことで

挫折したりダウン

初めからあきらめている

人がいますしょぼん

このような姿勢では、

失敗するのは当然ですパー

そこで、根拠など

なくてよいからアップ

「自分は何でもできる!!

という確信をもつことですチョキ

物事は、なんでも

解釈しだいですよニコニコ

「できる」と思えば、アップ

何でもできるように

思えるものだしアップ

また実際に事態はアップ

そのように動きだすものですニコニコ

しかし、いきなりあせる

‘何でもできる

‘スーパーマンになれるとあせる

思い込めと言われても、

それは難しいと

思うのが人情ですニコニコ

そこで少しずつに

思う訓練をしましょうニコニコ

たとえば、運転免許の

試験があるとします。

これを

2回落ちたとしましょう。

通常、この場合

「2回も落ちたダウン

と思うよりもアップ

「2回しか落ちなかったアップ

と思うことですニコニコ

そうすれば、運転にアップ

自信がつきますパー

好きな人に電話してガーン

「忙しいから、またにして!」

と言われたらダウン

断られたと思わずアップ

「また電話してもいい

という確証をもらった」

と思えばアップ

落ち込まなくてすみますチョキ

好きな人に

「好きです」ラブ

と告白したらアップ

「友達なら・・・・」

と言われたダウン

それでもめげずにニヒヒ

「友達としては好きなんだから、

 そのうち恋人になれる!!」

と考えることですパー

実際嫌われていないのだからアップ

友達としてつき合ううちにアップ

気持ちが変わることもアップ

大いにありますニコニコ

小さなチャンスの芽を摘まず!!

自分を信じて進めばアップ

やがて夢は叶えられますチョキ

そのためには、まず

「自分はなんでもできる」とアップ

確信してしまうことだよパー

結果は、

その確信に基づくもの

なんだからねグッド!