妄想族 教えてあげると、自分のためにもなる おやすみです
人に何かを
「教えてあげる」
ということは

実は自分のためになることです

人に教えることで

自分もその問題を復習したり

もう一度
考え直したりできるため

実際のところ、
教える自分自身が
向上できるんですよ

職場で後輩に仕事を教えると

自分自身も初心に戻って

仕事のやり方を見直したり

一緒に勉強できるんですよ

たとえば、
人にPC操作を
教えているうちに

相手から色々な質問を受け

その質問に対する回答を考え

試すうちに、
また自分の腕も
上がるのです

もしアナタに恋人か、
あるいは意中の人が
いるとしたら

相手に何かを
教えるといいですよ

そうすると、
二人の親密度は深まるはずだよ

いわば一石二鳥です

と同時に、他人に
何かを教えているアナタの姿を

その相手に見せるだけで

相手にアナタの素晴らしさが
伝わります

もっと言えば、
その彼氏に教わったことを

誰か他の第三者に
教えている
アナタの姿を見れば

その彼氏は嬉しく感じるはずです

アナタが年上なら

お姉さんとして気軽に相手に
勉強や仕事を
教えることができるし

恋が芽生えるケースが
多いんですよ

アナタが年下なら

可愛い妹として
「教えてあげる」
というのも

相手にとっては
嬉しいものです

またアナタと相手とが

互いの得意なことを
教え合うことができれば

世界は広がり

恋愛関係にも相乗効果を
もたらすでしょう

妄想族 しつこくしない&大人の恋愛ができる おやすみです
しつこい人は、
結局、
嫌われる運命にあります

特に相手に対する思いが
強くなればなるほど

しつこい態度をとってしまう

しかし、しつこいと、
好かれるどころか

嫌われる第一歩となりますよ

恋人との関係を
良好に保つ秘訣は

相手にしつこくしないことです

ストーカーという
言葉があります

好きな相手を必要以上に
追い回す人のことです

しつこい人は、
一種の神経病のように

見られてしまうから
注意が必要です

もちろん好きになった
相手のことを

すべて知りたいと
思うのは人情です

アナタに好きな人がいる時、
アナタは考える・・・・・・
「あの人は、何が好きで、
何が嫌いなのだろう
」「私と会っていない時、
あの人は何を
しているんだろう
」アナタが電話した時、
たまたまその人が
いなかったら

アナタは
「いったいどこに
行ったんだろう
」と考えて、
気が気でならない

このような気持ちは、
よくわかる。
そこまではよいが、
かといって相手に

「昨日、どこかに出かけていたの
」と尋ね

相手が「友達とちょっとね」
と答えようもなら

「友達って誰
」「まさか女の人
」「ちょっとって、どこ
」という具合に

矢つぎはやに
問い詰めるようでは

相手は「しつこいな!!」
と思い

度が過ぎると
うんざりしてしまうでしょう

また毎日電話したり

年中会っていると、
誰でも飽きがきます

そのうちアナタの電話を
うるさく感じてしまうでしょう

ちょっとした
‘やきもち‘や‘
しつこさ‘は

「それだけ、愛されている」
証拠であるから

相手をいい気分にさせはするが、
これも度が過ぎれば
「うるさいなぁ」
と思われてしまいますよ

もしアナタが、
相手を信頼しているなら

相手がたまたま家に
いないというだけで

「誰と、どこへ行ってたの
」としつこく疑いを
なげかけることも
なくなるでしょう

妄想族 叱る おやすみです
上司や親、
また恋人に叱られた時

アナタは素直に
感謝できるでしょうか

アナタを叱るということは

それだけアナタを
愛しているということですよ

もしどうでもいいような人なら

別段叱ることはないです

叱られたアナタは実は
期待されているんですよ

だから「頑張ろう」
という気になれれば

相手に対して
ありがたいと思えるのです

反対に相手の
立場に立って考えると

「話せばわかる」
という気持ちから

説教をするのです

親が子供を叱るのも

子供が将来困らないため

上司がアナタを叱るのも

早く一人前にしたいからです

とすれば、
相手がアナタに対して愛情を

もっているということが
わかるはずですよ

「いや、うちの
上司は違います」
というOLがいます。
肝心なことは、
アナタの心が
ポジティブになることですよ

だから、
万一アナタの上司が
本気で嫌ってアナタを
叱っていたとしても

そんなことは、
アナタには関係がないのです

アナタは
「これで頑張れる。感謝しなきゃ」
と思って

心機一転、
頑張ればよいのです

逆に考えれば、
怒られているうちが花ですよ

何も言われなくなったら
‘おしまい‘ですよ

何も言われなくなったら、
本当に見捨てられたのと
同じなんですよ

もしかしたら、
恋人はアナタに
小言を言うかもしれません

しかし、それもこれも
すべてアナタが好きで

もっと素晴らしい人間になれる
と思うから言う場合も
あります

アナタを単なる
遊び相手だと考えているのなら

叱ろうがほうっておこうが
どうでもいいことだし

イヤになったら別れれば
すむことだけの話だからです

何か欠点を指摘されたら

最初は難しいけど、
感謝して相手の
愛情を受け止めようね

PS
叱られたら、
愛情であると感謝しよう