妄想族 「教えて下さい」の一言が言えますか? 前編
会議などで誰かが
意見を言うと

本当はなんのことか
わからないのに

「ああ、それね」とまるで

知っているかのように
反応して

話を聞きながらだんだん

意味をつかんでいく人が
います

要領がいいといえば、
そうなのかもしれませんが

1を聞いて10を知る

(ほんの少しの情報で
本質をつかめる)
ということではないように
思います

おそらくあてずっぽうで
しゃべっていて

たまたま途中から
わかってきただけのはずです

いわゆる忍法知ったかぶりの
人です

周りの人は案外それを

見抜いているものです

そういう人は、
行き方すべてが

曖昧なままになります

知らないことは

ちっとも恥ずかしいことでは
ありません

誰だって最初は知らないのです

そして
「教えて頂けませんか
」と尋ねれば、
それですみます

人は相手が知らなかったことを

教えてあげられることに

喜びを感じるものです

知らないことにぶつかった時

素直に教えて下さい

と言える人は

むしろ好感を
持たれるんですよ

妄想族 優しい目つきをすると態度も優しくなる?
アナタのことが、
アナタのいないところで

いい意味で話題になっていますか

もしそうなら、
アナタは立派な

「好かれるタイプ」と
いえるでしょう

存在感があるからこそ、
話題にされるのです

反対にアナタをよく思わない
噂をしているとしても

名前を口にするのも
嫌な相手なら

絶対に話題にしないものです

そういう意味では、
やはり相手にとって

アナタは気になってしかたがない
存在なのです

そもそも「嫌い」と
「好き」は

簡単に逆転するものです

ですから、自分が
よくないかたちで

話題にされていると
わかったとしても

嫌な顔をしないことだよ

少し微笑みを見せてあげる
くらいになりましょう

そのような態度をとれば逆に

すんなり親しい友達になって
しまうかもしれません

好かれる人は、そういうことが
自然とできてしまうのです

やたらとムキにならず

のほほんとしているのです

あまり自分を押し出さず

いつもちょっと後ろに
下がって

周りの人の話を上手に聞ける
タイプなのです

人は、一歩引いた人に
集まってくるんだよ

一歩引いているのに前に
押し出されていくのですから

不思議なものです

さあ明日から優しい目つき

微笑ましい目つき

温かな目つきをしようと
いつも念じて下さいね

目つきが変ると態度も
変っていきます

一歩引いているのに存在感がある

そんな女性に変わっていきます

それだけで、今まで声も
かけてこなかった人が

アナタに近寄ってきます

そんな時こそ素直な感情で
相手と向き合いましょう

それが自然にできるように
なったら

人間として女性として

アナタが成長した証拠だと

自信を持って下さいね

妄想族 ①自分自身にどれだけこだわっていますか?②「笑顔」に男は惹きつけられる
①
身につけるものに
こだわることは

人間としてのアナタの
生き方に関わってきます

そこで一番重要なのは

自分を知っているかどうかです

アナタは自分自身について
どのくらい知っていますか

世の中には自分のことを
知らない人が多すぎます

自分を知ることがどんなに重要で

価値のあることか

アナタにわかってほしいのです

自分の顔の形、
目と目の間隔、鼻の位置、
唇の形
歩き方、肩の曲線、
指の長さ、爪の形・・・・
それらすべてをしっかり
観察したことがありますか

ソフトフォーカスで
なんとなく自分の姿を見て

うっとりするのもいいでしょう

でも、もっとアナタに
魅力的になってほしいから

あえて自分のリアルな姿形を

しっかりと見つめ知って
ほしいのです

人は身につけるものだけで

簡単に変るわけではありません

けれど

「たった一人の自分のための

たった一つのもの」

という気持ちを持つことによって

必ず突然見違えるような

変化が起きると信じて
います

②
どんなことに対しても

誰に対しても

いつも新鮮な気持ちで

向き合っている女性は
魅力的です

たとえば何かを話しかけた時

素直な笑顔で反応して
もらえたら

男はそれだけで嬉しくなって
しまうのです

そこで表情が変らなかったり

関心を示して
もらえなかったりしたら

次に何かを話しかけるのを

ためらってしまうかもしれません

好かれる女性というのは

いつだって真っ白な心で
相手と対面しているものです

アナタはどうですか

新鮮な気持ちで人と
接していますか

自分の喜怒哀楽に素直に
なっていますか

もし素直になっていないと
感じるなら

要注意ですよ

今すぐ自分の心を柔らかくして

喜怒哀楽に素直で
いられるようになりましょう

そう

心の柔軟体操です

人はつい自分の感情を

おさえつけてしまうことが
あります

でも時には

感情のおもむくままに笑ったり

泣いたりすることも必要です

それによって心は
柔らかくなるんですよ
