妄想族 「教えて下さい」の一言が言えますか? 前編
会議などで誰かが
意見を言うと

本当はなんのことか
わからないのに

「ああ、それね」とまるで

知っているかのように
反応して

話を聞きながらだんだん

意味をつかんでいく人が
います

要領がいいといえば、
そうなのかもしれませんが

1を聞いて10を知る

(ほんの少しの情報で
本質をつかめる)
ということではないように
思います

おそらくあてずっぽうで
しゃべっていて

たまたま途中から
わかってきただけのはずです

いわゆる忍法知ったかぶりの
人です

周りの人は案外それを

見抜いているものです

そういう人は、
行き方すべてが

曖昧なままになります

知らないことは

ちっとも恥ずかしいことでは
ありません

誰だって最初は知らないのです

そして
「教えて頂けませんか

と尋ねれば、
それですみます

人は相手が知らなかったことを

教えてあげられることに

喜びを感じるものです

知らないことにぶつかった時

素直に教えて下さい

と言える人は

むしろ好感を
持たれるんですよ
