3年前に仕事を辞めて主婦になってから、野草や無添加の食材を

学ぶようになって、やってみたいことが2つありました。

1つは梅干し作り、もう1つが味噌作り。どちらも、買ったこと

しかなかったので、日本人ならば一度はやってみたいな、と。

そしてどちらも、店頭にはあまりにも添加物が混じったものが多く、

無添加のものを探すのが大変アセアセ、やっと見つかったと思ったら、

こんなに高いの~えーん、という思いをして、ならば「安心できる材料

で自分でやるのが一番じゃね・・?」と行き着いたのもあります。

 

昨年、梅干し作りは遂にやりました!こちらを長押しして頂くと、

「初めての梅仕事」シリーズが読めます。)初めて作った自分の

梅干しは感慨深く、そのしょっぱさから大好きだった祖母の手作り

梅干しを思い出し、今特養に入っている母へ(コロナで会えない

ので)何度も届けに行きました。

 

さて、味噌作りもやりたいが、材料から何からさっぱりわからん。

どうしたものか・・・真顔、と思っていたところへ、ビオ・マルシェ

から「手作り味噌セット」があるっていうお知らせがキラキラ

わぁ、やるしかないがな!!よくわからないまま、勢いで「玄米みそ

セット」を2つ(出来上がり約4キロ分)注文。それで、先日の

バレンタインデーに、レシピを見ながら初挑戦してみました。

 

👇これが材料です。麹(こうじ)、大豆、食塩ーこの3つだけ。

 

煮大豆は袋ごと湯煎。その間に、麹と塩を混ぜておきます(塩は

最後にまた使うので、10分の1ほど残します。)

 

 

温かくなった大豆を潰します。手でもできるそうですが、私は麺棒を

使いました。

 

潰した大豆を、麹&塩に混ぜていきます。初めてのくせに4キロ分も

買ったもんだから、大きなボールの中でちょい苦戦泣き笑い。でも心を

込めてコネコネしながら、味噌ボールなるものを👇の通り作りました。

 

このボールを容器の中へ「えいやっびっくりマーク」と力強く投げ入れます。

これはカビ防止のため、空気が入らないようにするためだそうです。

投げ入れたボールは容器の底からきっちり敷き詰めます。そこへ

最初に残しておいた塩をふりかけ、全体に広げます。

 

 

その上へラップをし、押し蓋を置き、更に重石を乗せます。去年初めて

やった梅干しを漬ける容器が、そのまま役立つとは思いませんでした。

 

 

最後に消毒した蓋をかぶせて完成!!

これで10ヶ月待つことになります照れ

 

初めて作った手前味噌の味がどうであったかは、10ヶ月後にまた

ここで、報告致しますニコニコ。(右矢印この味噌の出来ばえはこちらからお読み

頂けます!!

 

【ビオ・マルシェ】100%有機野菜をお届けする定期宅配サービス