早くRORD療法第2くるーへ | 明日なろおじさんの闘病記のブログ

明日なろおじさんの闘病記のブログ

2012年 1月 60歳過ぎたときに「多発性骨髄腫」と診断され九大病院で治療中。治療の記録として日記代わりにプログを始める。

博多港には毎日のように大型クルーズ船が接岸します。昨日は中央

ふ頭と箱崎ふ頭、それぞれ8万トンクラスが2隻です。一番大きいので16万トン、400隻以上接岸するというからすごい!

 

この船は「コスタ・アトランティカ」85000トン。

それよりも歯血球が2万以下で次のデカドロンが投与できません。

 

今日の予定は血液検査はもちろん、胸にできていいる骨瘤のレントゲン、白血球を上げる皮下注射(2000未満で低空飛行)、抗生剤3回投与です。

 

期の生るのはCRPが上がってきていて4を超えてきました。先月は23まで上がったのでそれと比べたら低いのだが。いずれにしても気になります。

 

明日ぐらいからデカドロンが投与できることを祈って・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多港は年間400隻から500隻のクルーズ船が接岸します。