にこねこ保育園⑥ にこねこファミリー「ちゃー主任とうに相談役」 | 晴れるといいね♪

晴れるといいね♪

雨女の私だけれど…
今日は雨でも
明日は、晴れたらいいね(^^)

明日が雨でも
明後日は、晴れたらいいね。

ちょっと間が空いてしまいましたが、今回は2人(匹)の先住猫ちゃんのご紹介です。


まだご夫婦で、本格的な保護猫活動をなさる前でしたので、保護当時の動画はありません。



サムネイル

名前 「ちゃー」

性別 

役職 主任




にこパパもにこママもご実家では、ワン🐶ちゃんを飼っていらして、元々はワン🐶ちゃん派でした。

そんなご夫妻に猫ちゃんと暮らす喜びと保護猫活動を始めるきっかけを与えたのがちゃーちゃんです。


ちゃー主任は、現在14歳。

にこねこファミリーでは、最年長です。

小柄で、3kgぐらいですが、元気いっぱい❣️

多くの猫ちゃんが好むチュールは、食べないけれど、猫ちゃん用の薄焼き煎餅(貝柱)が大好物です。




サムネイル

名前  「うに」
性別  
役職  相談役



うにちゃんは、お外で生まれた猫ちゃんで、地域ボランティアさんが、母猫に避妊手術をして、親子一緒に見守っていてくれました。

兄妹猫ちゃんは、体が弱く、残念ながら虹の橋を渡ってしまったそうです。


猫風邪にかかりながらも越冬しようと頑張っていたうにちゃんに、にこパパが、一目惚れして、ファミリーの一員になりました。

ご飯が大好きで、食欲旺盛なうにちゃんですが、免疫力が低く、猫風邪・花粉症・皮膚疾患・良性の腫瘍で手術をしたり、色々あったそうです。


うにちゃんは、相談役なので、基本的には何もしませんが、特技は名言を呟くこと。

リスナーの間では、「ねこだもの」シリーズは有名で、カレンダーにもなっています。




2022年、初冬、食べる事が大好きなうにちゃんが、突然食べなくなってしまいました。

食欲がないわけではなく、食べたそうなのに、食べない。

病院に通院した結果「難治性口内炎」でした。

内服薬で、一時はよくなったけれど、直ぐに再発。

全臼歯抜歯の手術を受けました。

全臼歯抜歯をしても「難治性口内炎」が完治するわけではないけれど、サプリメントなどを利用して、食いしん坊うにちゃんは復活しました。