「起立」

 

「よろしくお願いいたします。」

 

「着席」

 

・キビキビとした声、程よい声の大きさ

・程よい緊張感の表情

・ダラダラと立つのではなく、スッと立つ

・椅子の入れ方、出し方

・立ち姿

・お辞儀の所作

 

 

礼節って人をシャンとさせますし

またその後の講義などの効果は計り知れません。

 

今年の夏も

学生さん達のキャリア支援へ向けての

ガイダンスを担当しています

 

将来へ向けて、

準備はしているものの

本番は1回

誰でも初めて

 

○分間にどれだけの準備をして

落ち着いて発揮できることをするのか

 

作成したノートもぎっしりと記入されていました

 

模擬の面接では

一人一人が発した言葉に対して

深いところを質問します

 

「耳で聴いてね、あとでまとめてね」

 

言葉の表現は様々ある

 

だからこそ、自分がしっくりとくる言葉を選ぶ

 

それが自分の言葉で話していくということ

 

 

社会に出たら

いろんな言葉のボールが飛び交うので

 

書いたり、耳で覚えたりして

もっと語彙力も増えていきます。

 

最初は、実感わかなかったかも知れない

 

ですが、最後には

「不安だったことも解消しました。」

「アドバイスなど伝えてもらってよかった。」

 

面接に対する不安もだんだんと緩和されていく

 

ずっとメリハリある所作で実施すると

 

不思議と最後までよい緊張感で進みますし

 

何より、本人たちが見違えるほど成長していきます

(のが・・・わかります)

 

メリハリ

オンとオフ

緩めたり、緊張したり

 

言葉の使い方は様々ですが

 

礼に始まり、礼に終わる

程よい緊張感、時には緊張感も・・・

(メリハリづくりは他にもあると思いますが)

 

大事な習慣と思います。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
facebook 
長峰ヒロ子

https://www.facebook.com/hiroko.nagamine

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ツイッター ブログに書いていないこともつぶやいています

https://twitter.com/brush_up_hibi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライン

 

便利なツールですね。

 

個人とのやり取り

深いやり取りではなく

短いやり取りで済む内容は

このラインはとても便利です。

 

ですが、最近知ったことですが

 

既読にならない

どうしたのだろう?

と思って本人に訊ねたら

 

ラインのアプリをわざわざ開かないと

通知が来たかもわからない

 

私の周りにはそういう方々が何名かいました。

 

システム上何かがあるのでしょうが

ラインではやり取りできないので

別なツールを使っています。

 

 

前置きが長くなりましたが

 

グループラインで人数が多い場合に気づいたことがありました。

 

●●会の出席案内

返信はラインへ

 

とある場合

 

それぞれに、出席

欠席と言葉の書き込みがありますが

 

日本語って表現が様々ですから

 

出席します。

欠席します。

 

◯ ×

 

出席します。欠席しますと書いて

よろしくお願いします。

などと文言を入れてくださる方

 

理由を書いて欠席します

と書いてくださる方

 

全てには

 

「相手を思いやる気持ち」

があるからの表現があるのだと思います

 

今回

集計側の気持ちとして携わったとき

 

ラインは流れてくるので

縦にずっと見ていきます。

 

人数が多いと

チェックが大変ということに気づきます。

 

また文言も同じでないので

ストレスになるということも

 

 

 

使う用途によっては

 

もう少し細かなルールの必要性がでてくるのだと

気づきます。

 

返事が1つのみならず2つ以上ある場合は

ルールを決めることが大事です。

 

発信側、受信側

 

顔が見えない連絡網は

 

共通事項の徹底は必須ですね

 

 

やってみるからこそ改善できる

 

今どきの道具(ツール)を使いこなすのは

 

勉強が必要ですね。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
facebook 
長峰ヒロ子

https://www.facebook.com/hiroko.nagamine

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ツイッター ブログに書いていないこともつぶやいています

https://twitter.com/brush_up_hibi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

気づけば1か月もブログを書いていませんでした。

 

コミュニケーション

 

発信する(発信してもらう)

受け取る(受け取ってもらう)

応答する(応答してもらう)

 

この繰り返しです

 

今年は、オンライン講義を取り入れるところも増えてきました。

 

オンライン配信講義も担当し

 

さらには、オンラインと対面の同時講義も担当し

 

レジュメにテキストにと

構成考えて考えて

さぁ・・・と思っても

通じているか、理解していただいているか

悩み、立ち止まり、進んで、また立ち止まって

今はその繰り返し

 

 

前回も書きましたが、

 

実際に言葉を交わして

書いているものをその場で見て

考えていることをその場で聴いて

 

表情から態度から発信、受信できること

そこから応答できることって

深く入っていきますもの

 

今日は終日カウンセリング業務でした

一人30分という時間でしたが

たくさん、話しをしてくださいました。

 

直にあって話をすること

 

以前には戻れないのは理解していますが

 

ただ、直に触れ合う時間がまた取り戻せますように

 

そう思わずには入られない

 

このひと月でした。

 

反省や振り返りを込めて

半年過ぎました。

 

伝わったかな

伝えられたかな

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
facebook 
長峰ヒロ子

https://www.facebook.com/hiroko.nagamine

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ツイッター ブログに書いていないこともつぶやいています

https://twitter.com/brush_up_hibi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆