小松あすみです。

 

大好きなみなとみらいの夕焼け。

 

 

 

今日はこの記事の続きです。

 

3期生に聞いてみた!

・ブログ始める前はどんな不安があった?

・実際に始めてみて、どう?

・ブログを始めてよかったと思うことは?

 

 

今日もご感想のあとに

解説があります。

 

 

 

日野さおりちゃん

・ブログ始める前はどんな不安があった?

自分の思いを文字に起こして伝えられるのか?

文章力に自信がなく、

読みたいって思ってもらえるブログになるのか?

マメじゃないからずっと続けていけるかどうか不安

 

・実際に始めてみて、どう?

文章の上手な方のブログが好きで、そんな風に書きたいと思うけど自分にはできない、上手な方と比べて不安だったけど、講座仲間に私らしく伝わってると言ってもらえて

誰かになる必要はなく私のままで伝えていいと分かって

ブログの在り方が変わった。

 

書きたいけど気持ちがついて行かなくて書けない…そんな時は書ける時に書けばいいって思えるようになった。

 

・ブログを始めてよかったことは?

自分に響いた内容を自分の言葉で伝えることで、

更に自分に響いてくる。

ブログを始めるにあたって

いろんな不安要素があったけどそのおかげで私らしさを再確認できた。

自分にも優しく在れる。

誰かに癒しを与えられたり

ホッとしてもらえたりできると嬉しいな〜と思いながら書くが、自分も癒される♡

▼この生徒さんのブログはこちらから♡

私のままで愛される♡心と体を元気に太陽のように明るく照らしハッピーオーラに♡

 

 

 

Fちゃん

*ブログ始める前はどんな不安があった?

・私はブログを始めたら自分の事を開示していこうと思っていたので、とにかく身バレが心配で不安でした。

・同じ様に勉強してる方、既に活躍されている方が沢山いて、私のブログを見てくれる人なんているのかな。意味があるのかな。という不安。

・仕事に繋げるブログだから、ちゃんとしなければ。資格を持っていない私が発信して大丈夫? という不安。

 

*実際に始めてみて、どう?

・身バレは心配だけど、もし私のブログにたどり着く知り合いがいたとしたら、同じ様な事に興味のある人なはずだから、気にしなくて大丈夫♡

・見てくれる人が増えてくれたら嬉しいけど、増えなくても私に出来る事を地道にやっていこう、という気持ち。やってみないと何も始まらない♡

・資格を持っていない、という所にまだ抵抗があるので、勉強した事のアウトプット、と、私の成長の記録、というスタンスで始めてみました♡

 

*ブログを始めてよかったと思うことは?

・そんなに見てくれる人はいないけれど、外に発信している、という事が何だか楽しい。見てくれる人が増えると単純に嬉しいです♡

・アウトプットする事がとても勉強になります。復習にもなるし、人に伝えようと思って書くので、実際にどうかは別として、ノートとは違って、分かりやすく書こうと思う所がまた勉強になります。

・意外な所で感情が出てきたりして、自分でもびっくりします。自分の頑張ってきた事や成長を客観的に見れて、もっと自分を好きになりました♡

▼この生徒さんのブログはこちらから♡

Fumi*自愛とアドラー心理学でHappy Power Upしよ♡

 

 

 

***

 

 

「文章力」に関しては

私のブログを好きで読んでくれてて

さらに

「あんな風にちゃんと書かなきゃいけない」

という設定がある方は

不安に思ってしまうかもしれないです。

 

 

私の場合はもともと

文章を書くのが好きで得意。

 

 

でも「文章が苦手・・・」

って人には、

私にはない

魅力や強みがあるんだよ。

(天真爛漫でそこにいるだけで癒される、とか。喋りに感情がちゃんと乗ってるから伝わりやすい、とか。これ私にはないw)

 

 

 

だから自分で思うよりも

ちゃんと伝わってる。

 

 

 

また文章力はスキルでもあるので

本を読んだりお金をかけて学んだりして、

後からいくらでも身につけられます。

 

 

「元からできること」はそのまま磨けばいいし

「苦手なこと」はスキルとして身につけたらいい。

 

そんなに難しく考えなくていいんだよ。

 

 

 

 

例えば私の場合は

「聴く」「寄り添う」が

もともと苦手なので

これはスキルとして練習し続けています。

↑放っとくとずっと自分が喋っちゃうタイプ

 

(プラス、今練習中のスキルは

「計画を立てる」ですw)

 

 

 

そして「自信がない」に関しては

これは自信がないまま

始めてみるのが正解です。

 

はじめてみて、

そして続けるからこそ

少しずつ自信が育つんだよね。

 

 

 

「ちゃんとしなければいけない」

を「30点でもいい、10点でもいい」

にしてとにかく数を増やす

練習をしよう。

特に最初は。

 

 

ブログそのものを

自分の成長記録にする

って考えたらいい。

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

みんなの不安緩和に

役立ちますように♡

 

 

そしてリアルな声を

届けてくれた3期生のみんな、

改めてありがとう!♡

 

 

 

\4期生あと2名募集中です/

カウンセラー養成講座4期生初級

▼詳細はこちらから

image

 

 

\根本から変わりたい人のための/

オンラインサロン募集中

「自分を生きるラボ オアシス」

>>オンラインサロン詳細はこちらから

 

 

 

人気記事♡

 

 

私の過去はこちらから

>>『失恋マスター時代の過去話

 

自愛とは?

>>『自愛(自分とのパートナーシップ)とは?

 

 

◆「自愛とノートで人生を変えるワークブック」販売中

第3弾「幼い頃の自分を癒す」

<ご購入はこちら>

 

第2弾「失恋を癒す」

<ご購入はこちら>

 

第1弾「彼氏ができる私になる」

<好評販売中です♡>

 

 

 

◆インスタグラム

イラストアカウント(@asumik510)

 

カウンセラーアカウント(@asumikomatsu510)

 

 

◆LINE@

友だち追加

ID検索→@wjs8067o

(@を必ずお付けください)

 

 

◆YouTube

 

 

ブログへの読者登録はこちらから♡

フォローしてね!

◆このブログはシェア、リンク大歓迎です。

 

 

 小松あすみ