人生パターンを変えたい貴女のための
 
マインド美容セラピスト 亜澄(あすみ)です好
 

 

 

 

{208579B5-399D-467F-9F4B-A486EE7FAEC5}

 

 

 

 

 

 

 

  お待たせしました笑


前回のブログ相談回答の続きです。
やじるし過去に色々あった人から連絡がきて心がかき乱されます



今日は、この2点のお悩みポイントについて。


2.旦那さんに大切にして貰えないが、

暴力は浮気はないので離婚するほどではない気がする

3.同じくママ友と会ってもモヤモヤするが、

関係を切りたい程ではない



2と3に分けてみましたが、

良く考えたらまとめて回答できそうだったので

まとめちゃいますね。



まず私が思ったのは、

Mさんはこれらについて

0か100かで考えてないか?ということです。
 



つまり今のまま我慢するか、離婚(関係を切る)するか、

2つに1つで考えてないかということ。




離婚したり関係を切る前に、

出来ることは沢山あります。


踏み切れないのは、

やりきっていないからでもあります。

 

 



「自分に正直になりましょ」=即刻離婚

とは限らないということです。

 


暴力や浮気のない夫。

でも嫌な部分もたくさんあるから悩んでいるんですよね?

 



悪い人ではないママ友。

でも、気になるところがあるんですよね?




こうして欲しい、これは辞めてほしい、と

自分の本音を伝える勇気。

やりたくないことを断る努力。




これらを、まずは全てやりきってください。
 

 


やりきってやりきって、

それでもダメと確信したならば
今度は自信を持って縁を切ればいいのです。





※ちなみに「本音を伝える」ことと

「ただ言いたいこと(暴言)を言う」ことは違います。

「なんで○○してくれないの!?」
「普通はこうでしょ!」

と「相手が主語」だったり「正しさ」を主張すると、やればやるほど相手は心を閉ざします。

根底にあるあなたの感情と共に、こうしたいと伝えることが大切です。


昔の心屋さんの記事ですが、いい感じのがありました^0^
■本音を伝えるということ

 

 


*
 

 


「けっこう主婦にありがちなんです」


とMさんは書いてますが、

これってどんな立場の人でも全く一緒。

 

例えばOLやサラリーマンなら


会社に行くのがつまらない。つらい。
 

 

幸せそうな人は起業して自由にやってる人が多いなぁ。


でもだからって、残業が凄くあるわけでもないし

福利厚生はしっかりしてるし

辞めるほどではないよなぁ…

 



みたいな。





踏み切れないなら、まずは何が嫌なのか徹底的に分析して


一つずつ解決する努力をするのです。



殺風景なデスクが嫌なら、好きなものを飾るとか。

嫌味な人がいるなら、「そういう風に言われると傷つきます」と言ってみるとか。

業務内容がつまらないなら、少しでもやりがいを持てそうな仕事を振ってもらうとか。



このへんはタマオキアヤさんのブログがとても参考になると思います。
やじるし「バリキャリ女性でも自分らしく最高に豊かになる方法!」スピリチュアルコンサルタント タマオキアヤ
※原理は一緒なので主婦の方にもお勧め



色んな我慢を辞めることをやりつくした上で

どうしても自分と合わない部分、


例えば本当にやりたいことが見つかったから

会社の業務に1日8時間費やす時間がないとか、

 


月曜から金曜まで出勤するスタイル自体が自分と合わなかったとか、


そういうのに気づけたのなら思い切って辞めればいいだけ、です。
 

 

 

*


自分を生きてる感じがする人って、

確かに躊躇なく離婚したり縁を切ったりしてるように見える。

 


だからそうするのが「正しい」ように感じる。




けどここでも無意識に正しい正しくないに囚われるのではなく、
まずは自分の感覚を丁寧に見ていきながら、出来ること全部やってみてくださいね。



◆おすすめワーク1
1.旦那さんに対して我慢していることは何ですか。
改めて具体的に洗い出してみましょう。
(例:家事をしてくれないのが嫌だ、お金を十分渡してくれないのが嫌だ)

2.それによってあなたはどう感じるのか、書き出してみましょう。
(例:愛されていないと感じる、大切にされてないと感じる)


3.2で分かったあなたの本音と、どうして欲しいのかということを相手に伝えましょう。
(例:家事をしてくれないことで、私は大切にされていない気になってしまう。
寂しいし、悲しくなる。体力的にもきつく、イライラしてしまう。
そんなことであなたと喧嘩はしたくない。仲良くしたい。
あなたが家事をしてくれれば、私は愛情を感じることが出来て安心できる。
だからこれからはもっと家事をしてくれると、私はとても嬉しい。)

◆おすすめワーク2
1.ママ友との付き合いで嫌なこと、我慢していることは何ですか。
洗い出してみましょう。
(例:LINEのグループがめんどくさい、ランチの集まりが頻繁過ぎて疲れてしまう)

2.実際にやりたくないことを1つずつ辞めてみましょう。
その際、必要であれば正直に気持ちを伝えましょう。
(例:実はLINEグループというものがとても苦手で、

通知が来るたびにプレッシャーを感じてしまう。
だから私は用事のあるときだけ連絡させて欲しい)
 

 

 

*



いかがでしょうか。


前回の回答と一緒で、我慢してることを辞める、が全ての基本となりますニコニコ


Mさんはきっと頭が良い方なので、

ついつい「分析」ばかりしたくなってしまうのだと思います。



でも1回の行動は100回の分析より効果あり、です。



今年はぜひ勇気を出して、「行動」で人生を変えていってくださいね笑




回答は以上です。

 

 

{D038742B-44E4-4365-A671-B27841096244}

この足がたまらない... 

 

 

マインド美容セラピスト 亜澄(あすみ)

 

 

ブログ無料相談はこちらから♡

【大募集】BLOGでお悩み相談リクエスト!

 

 
* * *
 
◆このブログはシェア・リンクフリーです。
 

◆潜在意識美人由季さん公認♡ 3/4猫美人お茶会◆

→おかげさまで満席です!次回は4/15(土)開催予定です。告知をお待ちください。

 

◆Instagramフォロワー募集中!◆

美しい、でもほっこり可愛い絵を描いてます。

こちらから

image image  

 

◆Twitter 始めました!◆

生き方に関する気づきや

ブログより身近な日常をUPします。

お気軽にこちらからフォローお待ちしています♡

 

 

さらにぷっくり女性性を高める おすすめ記事

自分の「性」を手っ取り早く認める方法