「ときめくもの」にお金を使いましょう、

とよく言います。
 
 
 
可愛い雑貨、行きたかったエステ...
 
もちろんそれもいいのですが、
その前にお金を使うべき事柄があることに
気がつきました。
 
 
 
 
 
それは、
「日常のマイナス要素」を平らにすること。
 
 
 
 
ここが不便だなぁ、不快だなぁと思ってること
ありませんか?
 
 
 
 
そういったマイナスな要素を埋めて、
まずは日常を底上げすることに
お金を使いましょう。
 
 
 
 
靴が汚いなら、新しいのを買うなり
お金を出して綺麗にするなりする。
 
 
 
 
下着がボロいなら買い換える。
 
 
 
わたしの場合。
 
 
 
使ってるメガネケースが気に入らなくて
見るたびになんとなく不愉快だったので、
気に入ったものに買い換えました。
 
{E54AB936-6C6E-4C7A-8A29-1C133C663141}

濃いピンクが自分らしくて落ち着く。
 
オレンジとのグラデーションが
夕日みたいで美しい。
 
 
 
 
 
それから、毎年冬に毛玉に悩まされていたので
電動毛玉カッターを購入。
 
{C23E1D59-1AB8-4200-B9AF-2AB321BC5AC1}

これで気分良く出かけることができる。
 
 
 
 
 
絵を描くための画材がバラバラになって
いつもストレスだったので、
まとめるための収納を無印良品で大量購入。
(無印だいすき♡)
 
{5C9FA49B-3DDB-4A77-B23A-FA395F42B313}
 
ずっとずっと作りたいと思ってた
「作家さんみたいな仕事机」に近づきましたカナヘイうさぎ

 
 
 
自愛の基本は「我慢を辞める」ですが、
 
行動面だけじゃなくて、物理的な面から
マイナスを埋めるためにアプローチすることも
大切。
 
 
 
 
エステに行っていい気分になっても
家に帰ってテンションが下がるようじゃ
意味がない!
 
 
 
 
ちなみにわたしはこれから
 
・下着用キャミソールの新調
・雨雪用ブーツ購入
・気に入らないカーテンの買い換え
・大きすぎて使いにくいテーブルの買い換え
・作業用デスクの購入
 
 
 
をちょっとずつやっていく予定です
 
 
 
 
お金を使う順番、お間違えのなきよう。
 
 
 
 
マインド美容セラピスト 亜澄(あすみ)