沖縄:第3回 | 黒沢あすかオフィシャルブログ「Asukamera」Powered by Ameba

黒沢あすかオフィシャルブログ「Asukamera」Powered by Ameba

黒沢あすかオフィシャルブログ「Asukamera」Powered by Ameba

photo:01


↑〈ホテルの朝食〉
今日も朝から元気に動きますよ~!

photo:06


↑沖縄のパワースポット〈ガンガラーの谷へ〉

ツアーに参加です。
天井から鍾乳石が。圧巻です!

〈ガンガラーの谷〉呼び名の由来。
谷に向かって投げ入れた石が、ガンガラ~ンガンガラ~ンと音をたてて落ちていく様を見て、名付けられたそうです。

旧石器時代の人骨・港川人(ミナトガワジン)が発見された場所でもあります。

photo:08


↑〈ガジュマルの木〉
ガジュマルは歩く木と言われているそうで、水を求めて崖をつたって根を這わし、さらに枝先から根を生やし、伸ばし、川の流れを掴もうとする。

生きる残る為に進化するんですね。

photo:09


沖縄には驚かされっぱなしです。

ツアー終着地は、
"おきなわワールド文化王国・玉泉洞"

そこで、
"沖縄体験第三弾・シーサー作り"に挑戦という事で、色づけ。

photo:07


↑〈左から私・三男坊・夫・長男・次男坊〉

それぞれが、自分色を出して完成させました。

photo:10


その夜は、花火を見ることができました。