「ワン・マスト・フォール」(2018年作品)感想 | 深層昭和帯

深層昭和帯

映画、ドラマ、アニメ、特撮など映像作品の感想を中心に書いています。

アントニオ・パントーハ監督によるアメリカのホラーコメディ映画。出演はヴィンセント・リー・オールストン、チャド・ベイカー、ダニエル・デウェルドン。

 

 

<あらすじ>

 

セクハラがひどいブラッドの下で働いていたサラとアルトン。ある日、ブラッドに不正の疑いをかけられて解雇される。サラは、息子と引っ越すために臨時で犯罪現場の特殊清掃の仕事をすることになった。現場は無残に殺害された遺体が多く、殺人犯がいないか確認して欲しいと頼まれる。

 

仕事を開始したサラは、銃自殺の現場を清掃する。何とか仕事をこなしたところ、次の依頼が舞い込む。もうやりたくなかったが、生活のために引き受けることにした。ところが次の現場には、近くにまだ犯人が潜んでいた。

 

次々と襲われる清掃チーム。犯人は宗教気狂いで、自分が神の代行として悪い人間を処罰していると思い込んでいる。サラは建物の中を走り回って何とか生き延びる。だが、扉はどこも鍵がかかっており外へ出られない。

 

そんなとき、扉の外に、直前で仕事を断ったレジーナが邪悪なもののお祓いのためにやってきていた。サラは彼女に扉を壊すように頼み、他のメンバーの救出に向かった。ところが犯人に捕まってしまう。いたぶられて殺されかけたとき、ギリギリのところでサラは助けられた。

 

<雑感>

 

インディーズ系ですかね。一般の劇場公開作ではない、もっと素人臭い代物でした。

 

☆2.0。何もかも安っぽい。役者も頑張っているとは思うがかなり微妙。