「ゴヤの名画と優しい泥棒」(2020年作品)感想 | 深層昭和帯

深層昭和帯

映画、ドラマ、アニメ、特撮など映像作品の感想を中心に書いています。

ロジャー・ミッシェル監督によるイギリスのコメディ映画。出演はジム・ブロードベント、ヘレン・ミレン、フィオン・ホワイトヘッド。

 

 

<あらすじ>

 

1961年。197 年の歴史を誇る世界屈指の美術館・ロンドン・ナショナル・ギャラリーから、ゴヤの名画「ウェリントン公爵」が盗まれた。ロンドン警視庁はその巧妙な手口から、国際的なギャング集団による周到な計画による犯行だと断定。

 

しかし、この前代未聞の事件の犯人はケンプトン・バントン、60歳。長年連れ添った妻と優しい息子とニューカッスルの小さなアパートで年金暮らしをするごく普通のタクシー運転手だった。孤独な高齢者が、TVに社会との繋がりを求めていた時代。彼らの生活を少しでも楽にしようと、盗んだ絵画の身代金で公共放送(BBC)の受信料を肩代わりしようと企てたのだ。

 

だが本当は次男のジャッキーが絵を盗んでいた。ジャッキーは自首するが、彼の犯行を立証するにはケンプトンが証言する必要があったため、結局ジャッキーの罪は問われないことになった。

 

BBCは高齢者の受診料を無料にすることになった。

 

<雑感>

 

結局額縁を盗んだ罪だけ問われているのが面白い。絹布トンは戯曲を書いていてBBCに採用を追止めて送りつけているが、それは最後まで採用されていない。

 

古い時代、老人はテレビを通じて社会を知っていた。テレビで報じられたことが真実だったので、自分の目よりテレビの報道を信じた。そんな時代の話であった。

 

☆3.0。老人を描いた英国作品は大体外れがない。