「道」(1954年作品) 感想 | 深層昭和帯

深層昭和帯

映画、ドラマ、アニメ、特撮など映像作品の感想を中心に書いています。

フェデリコ・フェリーニ監督によるイタリアのドラマ映画。出演はアンソニー・クイン、ジュリエッタ・マシーナ、リチャード・ベイスハート。

 

 

<あらすじ>

 

ジェルソミーナという女の子が、わずかな金で曲芸師のザンパノに売り飛ばされた。ザンパノは力づくで彼女を妻にした。だが強欲なザンパノは、金ができると別の女と遊び回る。怖くなったジェルソミーナが逃げると、すぐに追いかけて引きずり戻してしまう。

 

ふたりは別のサーカスに加わるが、そこで気狂いの青年に付きまとわれる。気狂いだが心の優しい青年は、ジェルソミーナを気遣ってくれる。青年は、彼女を守るようにザンパノにちょっかいを出し続ける。そしてついに、青年はザンパノに殺されてしまった。

 

ザンパノは、ジェルソミーナを連れて逃走。青年の死を嘆き悲しむジェルソミーナが面倒になった彼は、彼女を雪道に捨てて去っていった。

 

数年後、年老いて行く当てのなくなったザンパノは、ある港町で、気狂いの青年が演奏していた曲を耳にする。何だろうと尋ねてみると、この街に流れ着いてそのまま病死した気狂いの女性が、この曲をみんなに教えたのだという。

 

それはジェルソミーナだと気づいたザンパノは、ようやく自分の人生を後悔するのだった。

 

<雑感>

 

何度見ても心に迫ってくる傑作。フェリーニや黒澤と同時代を過ごせた人間は、、、幸せだったと書きたいところだが、戦争があったんだよな。素晴らしい映画監督がいても、全然幸せじゃない。仕事もなく、みんな貧しかったし。

 

ジェルソミーナを見ているだけで胸がいっぱいになる。この時代の男は女に甘えっぱなしで、依存しっぱなしだった。そのくせ、女は男に依存しているだけだと鼻息荒かったのだ。

 

ジェルソミーナは、知的障害のある女性で、家でも持て余していたことから、1万リラほどで売られてしまう。ジェルソミーナはそれに抗う知能はなくて、言われたままになるしかない。彼女が本当に好きになったのは、サーカスの青年だけだ。ザンパノが、性欲処理のために彼女を妻にしなければ、もっと幸せになる未来もあった。

 

最後にザンパノが後悔して泣くわけだが、孤独を感じて泣いたのか、人生を後悔して泣いたのか、意見が分かれるところである。オレは、「自分が無理矢理強姦するように妻にしなければ」とか「あの時青年を殺さねければ」とか「彼女を置き去りにしなければ」とか、ジェルソミーナの幸福を想って後悔したと解釈している。

 

ところが、ザンパノはそんなことは考えず、孤独になった自分にはジェルソミーナが必要だったと、あくまで利己的な理由で泣いただけとの意見もある。人によって解釈は違うのだ。

 

☆5.0。こういう映画がたくさんあった時代は、貧乏だけど心は贅沢だったよな。