「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」(2019年作品)感想 | 深層昭和帯

深層昭和帯

映画、ドラマ、アニメ、特撮など映像作品の感想を中心に書いています。

ユーゴ・ジェラン監督によるフランス・ベルギーのラブコメ映画。出演はフランソワ・シビル、ジョセフィーヌ・ジャピ。

 



<あらすじ>

高校生のラファエルとオリヴィアは恋に落ち、やがて結婚した。ラファエルは人気SF作家になったが、一方のオリヴィアはピアニストになれずついには夫婦喧嘩をして別れてしまった。しこたま酒を飲んだラファエルが起きると、なぜかしがない高校教師になっていた。独身で、一方のオリヴィアはピアニストとして成功していた。

なぜふたりは結婚していないのか。そのヒントはラファエルが書いた処女作にあった。その結末が違っているのだ。徹夜で原稿を売れた時代のものに戻すラファエル。それで元通りになると考えたものの、もしかすると自分が成功するとオリヴィアを犠牲にして彼女がピアニストとして成功しないのではと考えた彼は、原稿を投げ捨てた。

別の男性と結婚することになっていたオリヴィアであったが、やはり思い直し、ふたりは新しい世界で再び結ばれた。

<雑感>

めでたしめでたし。この世界線ではラファエルは国語講師として妻を支えることになるようだ。どっちも成功する話にはできなかったのか。なんか、最近の作品だなって。

☆2.9。一方的に男性が女性の内助の功を享受してきた時代へのアンチテーゼが込められているのはわかるが、男女の役割を入れ替えて、女性が男性を養ったりしないのは明白なのに。