PIP AERO TC200 200㎜幅GPツーリングカー用ボディ | Asuka Create <アスカクリエート>

Asuka Create <アスカクリエート>

純競技用RCカーブランド「Serpent」の 日本代理店 アスカクリエートのブログです。Xceed、アローマックス、その他Carisma、Rally Legendsなど多彩なRCカー用アイテムを輸入販売しています。

先月発売したPIP AEROの

 

TC200 200㎜幅GPツーリングカー用ボディを

 

インプレッションしました。

 

これまではP47をメインに使用していたので

 

それとの比較になります。

 

参考に、発売が終了したスパークとも

 

比較してみました。

 

いつも使ってるP47~

 

 

手持ち最後の一枚となって保管してたスパーク

 

 

今回初走行のTC200~

 

 

 

このTC200の特性は、、、

 

 

 

頭が入る!

 

初期の応答性が高い!

 

このふたつは自分の鈍い感覚でもすぐにわかる特性です!

 

そして決してリアが軽いというわけではなく、

 

頭の入りに対して、リアもしっかりついてくる感じです!

 

だから曲がる!

 

このあとスパークを載せて走ってみると、

 

だる~い、曲がらな~い、

 

なんだこのボディーは?使えない―って感じるくらい

 

TC200の反応がよかったです!

 

それほどTC200の反応が良く感じました。

 

 

ちなみにPIPのホームページをみてみると

 

TC200についてはこんな説明が。

 

TC200 のボディは、空気力学の限界を押し広げ、リアエンドの安定性を損なうことなく、より積極的なターンインを可能にするように設計されています。スピードとコントロールのバランスを最大限に高めながら完璧なエアフローを確保するために、あらゆる細部が正確に最適化されています。

(日本語自動翻訳)

 

まさにメーカーサイトに書いてあるとおりの

 

特性でした。

 

さらに、こんな記述も。

 

完璧なバランスを実現するには、リアスポイラーをカットラインより2〜3mm高くカットすることをお勧めします。これにより、空力効率が向上するだけでなく、コーナリング時や加速時の安定性も最大化されます。(日本語自動翻訳)

 

 

そういえばゲージを当てながらボディを作るとき、

 

リアウィングが少し低くくて余裕があるなたと思いましたが

 

こういうことったったんだーと納得しました。

 

 

3Dプリンターで作ったホームメイドボディゲージですが

 

カットラインでカットしたウィング高さに幾分余裕が

 

ありました。

 

PIPのサイトに記載のように2~3㎜程度余白を残して

 

カットしたほうが良さそうです。

 

 

あと、注意点としてTC200のノーマル状態のウィングコード

 

ですが、こちらはEFRA規定の55㎜になっています。

 

 

JMRCA規定でのウィングコードは50㎜なのでその規定に

 

合わせるにはウィング前縁をカットする必要があります。

 

ルールを厳格化しているレースで使用する際は

 

ご注意ください。

 

 

 

グイグイ頭が入って、よく曲がるPIP TC200、

 

こんな特性が好みの方には 是非お勧めです!