往馬大社 | あすかのブログ

あすかのブログ

気になる話題を追いかけ
自分のなかに
気がついたことを記録に残した
日記帳です。

4月27日に石切さんへ行ったあとに往馬大社へと参りました。

近鉄生駒線の壱分駅から歩いて行きました

雨がしとしとと降っていました。

駅を出てすぐの踏切を渡ってしまいましたが、グーグルマップで確認したらそこではなかった。💦😅

戻った先の閉まっているお店のシャッターに「レインボーラムネ」の売り出し案内のお知らせが貼ってありました。
ここいら辺で作っているんだったと思い出しながら傘をさして行きました。

イコマレインボーラムネ

往馬大社さんへの道標がなかなか見つけられずに橋を渡るとありました。
静かな住宅地の先をまがると杜がありました。
こちらも生駒山の麓、地図でよく確かめたら石切さんと向き合ってありました。
鳥居のある場所には大きな広場があり、私の住む茨城県の静神社と同じ作りでした。
その広場の真ん中の先に階段があってそこを登ります。
階段を登っていくと楼門があり、今年の辰年の額が飾ってありました。
雨で足元がすべらないように、ゆっくりゆっくり上がりました。
誰もいない境内は優しい雨が降って静かにありました。

でも、ここは火のお祭りが有名なんだそうです。

拝殿の右に建つ十一面観音さまにも御参りしました。

生駒の地には以前、朝護孫子寺へと行っています。
空鉢の伝説がありますが、石切さんと往馬大社の北に星田妙見宮と磐船神社がありまして、帰ってきてから地図を眺めながらワクワクと調べています。

旅路のお話はもう少し続きます。