ご訪問ありがとうございます。

 

高校、中学、小学生の3姉妹のママです。

 

今まで経験したことや、

日々の出来事を書いています。

 

こちら自己紹介です

 

 

※ディズニー英語システム(DWE)の事を書いています。

 

 

 

内容が全てDWEなのでやってない方には分からない内容で申し訳ないです。

 

過去にさかのぼって思い出しながら書いています。

 

 

 

 

↓これまでの記事です

活用できてるのか?ディズニー英語システム

 

DWE活用法①私がやってきたこと

 

DWE活用法②私がやってきたこと

 

DWE活用法③私がやってきたこと

 

DWE活用法④私がやってきたこと

 

ディズニー英語 現在と今後の予定

 

DWE活用法⑤私がやってきたこと

 

 

 

 

 

DWEの事、1ヶ月に1記事は書こうと思いながらもまた2ヶ月空いてしまいました。

 

 

 

読んでくださる方いるのか分かりませんんが、今日は2021年からの事を書こうと思います。

 

 

 

前回も書いたのですが、テレフォンの時に誰が何のレッスンをするか毎回迷うので、2021年からこのような予定表を書いていました。

 

 

<私が作った表 その3>

 

 

 

 

そして、それと同時に子供ごとのレッスン表も作りました。

 

 

<私が作った表 その4>

 

 

この表をプリントアウトして、子供ごとにどのレッスンをいつ終わったかを書き込んでいきます。

 

 

こんな風に一覧表にすると次はどのレッスンをしようかと予定も立てやすかったんですよね。

 

 

 

結構細かく作ってしまったので、その後少し拡大したバージョンも作ってみたんです。

 

 

 

何しろ私老眼が進んできて見えにくくなってきたもので・・・泣

 

 

 

そうして出来上がった拡大版。

 

表はBOOK1~BOOK6、裏はBOOK7~BOOK12までが書き込めるようになってます。

 

 

 

ただね、こちらはまっさらなまま3人分放置してありました。

 

 

 

きっと、「よーし書き込もう!」ってなったとは思うんだけど、めちゃくちゃ面倒くさくなったんでしょうね真顔

 

 

 

私は表が作りたかっただけなんでしょうか?

 

 

 

 

 

いつもそうなんですよね、やる気に満ち溢れてマメにやってた頃はいいんです。

 

 

 

その頃は毎回この表眺めて予定たてて便利に使えてたんでね。

 

 

 

次何しようって子供達と考えるのも楽しかったんでしょうね。

 

 

 

ただ、次第にその予定表を書く事が負担になってきてしまう。

 

 

 

活用する為に作ったものが忙しく面倒なことに変わってしまう経験を常に繰り返してきております。

 

 

 

は~、こんな自分が嫌になります不安

 

 

 

 

 

こちらは2021年1月~6月に提出した課題です↓

 

 

 

 

 

 

三女、次女、長女の順に並んでいます。

 

 

 

この頃は1ヶ月に3つの課題を提出してがんばっていました。

 

 

 

この頃はテレフォンでCAP+ (プラス)にも挑戦しだしています。

 

 

 

CAPプラスとは・・・。

 

 

 

 

 

CAPプラスの説明の前に、まずディズニーの英語について。

 

 

 

基礎的な教材としてディズニー英語システム(DWE)と、プレイ・アロング(PA!)があります。

 

 

 

こちらはプレイ・アロング(PA!)。

おもちゃを使った教材で、赤ちゃんの頃から始められます。

 

ライトブルーCAPを取るのに必要です。

 

 

 

我が家の場合は子供達がある程度大きかったのであんまりやりませんでした。

 

CAPを取るためだけにCDやブルーレイを見たくらいです。

 

赤ちゃんの頃から始めさせてたらおもちゃを使って楽しく英語学べたのかなぁ、って後悔してしまう事もあります。

 

 

 

 

 

 

プレイ・アロングが終わると、メインになるのがディズニー英語システム(DWE)です。

これらです↓

    

 

 

 

 

 

たくさん種類があるので、一つずつ説明していきますね。

 

 

 

こちらの絵本が毎週テレフォンで使っているBOOKというものです。

 

ディズニーのキャラクターがメインの色んなお話の絵本です。

 

 

全てにCD(絵本の朗読&歌が収録)が付いています。

 

 

 

 

 

絵本の物語にはそれぞれにそった歌があるんです。

 

 

なので何気に歌を聞いているだけで自然と物語が頭に入ってきます。

 

 

すごいシステムだなぁと思います。

 

 

こちらがその歌の本とCDとブルーレイ。

 

 

こちらはストレート・プレイ。

絵本と同じ物語が収録されているブルーレイディスクです。

 

 

DWEで使われている英単語を覚えるためのトークアロング・カード。

 

単語と文章、あと受け答えなんかも練習できる優れものです。

 

 

 

そして、これらの物を全てインプットした後に、アウトプットできるという教材まであります。

 

それがこのステップ・バイ・ステップ。

 

もうね、訳が分からなくなるくらいたくさんの教材があります。

 

 

 

でもそれぞれにちゃんと使い道があるんですよね。

 

 

 

メインとなるのは以上の教材です。

 

 

 

 

 

その他、応用教材が4種類あります。

 

 

 

レッツ・プレイ。

 

ミッキー・マジックペン・セット。

 

ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット。

 

Q&Aカード。

 

 

これらの教材はCAP応募などのメインレッスンとは違いますが、物語には連動しています。

 

 

 

なので、より英語の理解が深まる事間違いなしです。

 

 

 

我が家はレッツ・プレイ以外持っています。

 

 

 

 

 

かなーり話が長くなってしまいましたが、CAPプラスとは、ミッキーマジックペンセットのゲーム絵本の中から質問されて、それに答えるというレッスンなのです。

 

 

 

当時はCAPプラスのレッスンは数個しか対応してませんでしたが、今はどのベージでもやってくれます。

 

 

 

ごくたまーに長女や次女がテレフォンに参加する時にCAPプラスをやる事が多いです。

 

 

 

この応用教材、我が家3種類持ってますが、はっきりいってあんまり使いこなせてないですアセアセ

 

 

 

 

 

ところでここからは現在の話をしようと思います。

 

 

 

いまグリーンCAPを目指しているおいもちゃんのお話です。

 

 

 

前回6月末にReview5の「サルの詩」の課題を提出します!って所で終わったんですが、

 

見事PASSすることができました!

 

 

心配してたStep by Stepの方も、夏休みの間ものすごーくはかどって、もうすでにStep by Stepの5は終わることができたんです。

 

 

 

「The Tree in the Hole」の歌もがんばって覚えてたので7月に提出し、こちらも無事PASSニコニコ

 

 

 

なので心置きなくReview6に行けるところなんですが、おいもちゃん「If You Listen」も提出するって言うじゃないびっくりマーク

 

 

 

今がんばって覚えててあと数日で提出する予定なんですが、この歌、結構出てくるワードが多いんですよねアセアセ

 

 

 

合格できるか微妙なラインですがおいもちゃんがんばれーニコニコ

 

 

 

「The Tree in the Hole」の歌、曲は速くて長いけどフレーズの繰り返しなので案外歌いやすいのかな?と思いました。

 

 

 

おいもちゃんは普段から早口の歌が好きなので(最近だと”はいよろこんで”とか”Bling-Bang-Bang-Born”とかよく歌ってたので)「The Tree in the Hole」は好きでよく歌ってました。

 

 

 

ちなみに毎週のテレフォン、うちは水曜日にやってるのですが、今はBOOK6LESSON2まできました。

 

 

 

やっぱり目標立てるって重要ですね、この調子でおいもちゃんと頑張っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

  最後までお読み頂き有難うございます