ご訪問ありがとうございます。

 

高校、中学、小学生の3姉妹のママです。

 

今まで経験したことや、

日々の出来事を書いています。

 

こちら自己紹介です

 

 

※ディズニー英語システム(DWE)の事を書いています。

 

 

 

内容が全てDWEなのでやってない方には分からない内容で申し訳ないです。

 

過去にさかのぼって思い出しながら書いています。

 

 

 

↓これまでの記事です

 

活用できてるのか?ディズニー英語システム

 

DWE活用法①私がやってきたこと

 

DWE活用法②私がやってきたこと

 

DWE活用法③私がやってきたこと

 

 

 

まだ2020年の事を書いてます。

 

 

全く進まずすいませんアセアセ

 

 

 

 

2020年3月で長女と次女がブルーCAP合格したところからの続きです。

 

 

 

 

 

コロナウイルスの大流行により、その後学校は休校。

 

 

 

私は普通にお昼までのパートに行ってましたが、パパもテレワークとなります。

 

 

 

私以外の家族が午前中常に家にいる状態、

 

 

 

今思えばあの時期って何やったんやろう?って思いますよね。

 

 

 

ある意味歴史的な期間でしたよね。

 

 

 

 

 

午前中は子供達には勉強をするように言ってあったので、各々ワークをしたり、塾の宿題をしたり、DWEのStep by Stepをして毎日を過ごしました。

 

 

 

DWEもあの頃はだいぶはかどったんですけどね・・・。(遠い目)

 

 

 

 

 

前回詳しく書きませんでしたが、今回課題の事を少し書いていこうと思います。

 

 

↓こちらライトブルーCAPの課題

 

 

三女のちゅきは一番簡単なライトブルーの課題を中心に進めていきます。

 

歌は何となく歌えてるだけでもPASSできました。

 

年齢にもよると思いますが、ライトブルーの採点は甘めなのかもしれません。

 

当時の歌声など全て録音残してるんですが、たまに聞くとめちゃくちゃかわいいです。

 

トーキングカードを通すトーキングカードリーダーにも録音機能あるのでそこでも録音するのおススメです。

 

幼い頃の話し声がめっちゃくちゃかわいくて癒されますニコニコ

 

 

 

 

 

↓こちらはブルーCAPの課題

 

 


 

うちの子供達はすでに大きかったので割と楽に進めましたが、かなり難易度が上がります。

 

Review1~3は歌う曲が決められていて、しかもフルコーラス歌わなければいけない為大変です。

 

現に長女がトライアゲインを1回もらってますからね、ご注意ください。(次の月には無事パスできました)

 

 

 

それぞれが最初にこなしたReview。

 

長女 Review1  Boys and Girlsの詩

   Review2  What Does a Duck Say?

   Review3  モンスターの詩

 

 

次女 Review1  Boys and Girlsの詩

   Review2  Birthday Birthday

   Review3  モンスターの詩

 

 

三女 Review1  What's in Your Basket?

   Review2  Birthday Birthday

   Review3  モンスターの詩

 

 

 

次女が練習して歌ってたBirthday Birthday。

 

一緒になって何となく歌えるようになった三女がBirthday Birthdayの曲で課題提出しましたが、残念ながらトライアゲインネガティブ

 

やっぱりそこまで甘くなかった・・・。

 

 

1か月後、What Does a Duck Say?で再度チャレンジしたところ、見事パスできました。

 

 

あれ?何か独特な歌やけど、What Does a Duck Say?って案外歌いやすいのかな?

 

 

 

 

 

こちら、2020年の4月~6月に提出した課題↓

 

 

 

 

Reviewにある”Boys and Girlsの詩”や”モンスターの詩”や”果物の木の詩”。

 

 

 

これらはStep by Stepで見ることができます。

 

 

 

私はこれをスマホに録画していつでもすぐに見ることができるようにしておきました。

 

 

 

モンスターの詩に関しては、どのモンスターがいい?って最初選ばせてたんだけど、結局3体のモンスター全て言えるようになりました。

 

 

 

何だか懐かしい思い出です。

 

 



ところで子供の誕生日の月はバースデークーポンがもらえます。

 

 

11,000円以上で2,000円オフと大きく書いてありますが、5500円以上でも1000円オフになります。(小さく書いてあります)

 

 

 

なので子供の誕生日月だった今月、貯まったポイントで買い物をしたんです。

 

 

 

美女と野獣のDVDと英会話の本。

 

 

 

DWEならではの買い物、、、というより普通に自分が欲しかったものを買いました。

 

 

 

商品代金5,830円をクーポンとポイントを使って購入。

 

金額は0円。

 

 

 

美女と野獣はDVDとブルーレイのセットで、日本語吹き替えでも字幕でも見ることができます。

 

 

普通に販売されているものと全く同じものなのかと思います。

 

 

昔から私もディズニー映画好きで、美女と野獣も昔ビデオでは持っていたんですがね。

 

 

ビデオなんて今の子知ってるのかな?

 

 

 

 

 

こちらは以前ポイントで買ったMy Bookというもの。

 

image

 

長女はいらないというので次女と三女用に購入しました。

 

2人ともこれがいいというのでお城の絵の紫のマイブック。

 

人気ありそうなのに、今はもうこのお城のマイブックは販売されてませんでした。

 

かわいいのにね。

 

どちらが誰の物か分かるように左上にシール貼ってます。

 

 

 

 

今販売してるマイブック↓

 

 

 

 

 

 

 

中はこんな風になってて、課題合格して送られてくるシールを貼ったり、台紙を挟んだり。

 

 

今は全く先に進んでいない為同じ課題をこなして同じシールばかりが送られてきてる状態です。

 

 

もう最近では封筒の中身を空けてない状態でした。

 

 

なので今日、シールが入ったままの封筒の束を整理してみました。

 

 

 

↑こちらブルーのシールだけなんですが、76枚ありました。

 

 

他にもライトブルーやグリーンのシールも大量にあります。

 

 

どうしたものか・・・。

 

 

 

またいつかシールの紹介や、毎週のテレフォンの事など書いていこうと思います。

 

 

 

長くなってしまったので今日はこの辺で終わりますね。

 

 

 

 

 

ところで今日はテレフォンがある水曜日ですアセアセ

 

 

 

ちゅきは今友達と遊びに行っていますが、帰ってきたら忘れずにテレフォンしないと。

 

 

 

ちなみに今日はBOOK5LESSEN5の予定です。

 

 

 

なんかここ数か月間ずっとBOOK5やってるな凝視

 

 

 

 

 

 

    
最後までお読み頂き有難うございます。

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー