ご訪問ありがとうございます。

 

高校、中学、小学生の3姉妹のママです。

 

今まで経験したことや、

日々の出来事を書いています。

 

こちら自己紹介です

 

 

 

私が今働いてる会社、制服があるんです。

 

 

 

最近その制服の夏服がかわいいデザインのものに変更になり、それだけでもちょっとテンションが上がっております。

 

 

 

事務の仕事してます↓

 

 

 

実は今の職場、パートは私だけで他はみんな正社員なんです。

 

 

 

 

 

長女が産まれてから10年くらいは専業主婦をしていたのですが、三女が産まれて幼稚園に入ったタイミングでパートを始めました。

 

 

 

当時多分42歳だったかな。

 

 

 

最初は”私働けるのかな?”とか”私なんかがどこか雇ってくれるんだろうか?”とか色々心配してたんです。

 

 

 

現にたかには「仕事なんかできるわけないやん。」とか「パートで事務の求人なんかあるわけないやろ。」とか散々言われ続けてたんでね。

 

 

 

モラハラ発言も大概にしてくれと思いますよね真顔

 

 

 

 

 

求人を見て、近所の職場だったんですが面接を受けて、ありがたいことにすぐに決まったんです。

 

 

 

1日4時間勤務(9~13時)、週5日で働くことになりました。

 

 

 

ものすごく働きやすくて、職場の人もいい人達で、部長だけが変な人でしたがみんなでグチを言いながらも楽しくやってました。

 

 

 

そんな時会社が移転するという噂を耳にします。

 

 

 

今まで車で5分だったところ、20分かかるようになりました。

 

 

 

それまで交通費もらってませんでしたが、さすがに交通費は出してもらえるように交渉して移転先でも働くことにしたんですけど、部長は移転の話ギリギリまでしてくれないような人だったんです。

 

 

 

嫌なことはできる限りやらないような人だったんですよね。

 

 

 

私は他の職場探そうかとも考えたのですが、すぐに職場見つかるか分からないし、やっぱり職場の人間関係がよかったのでしばらくはそこで働いてたんです。

 

 

 

この職場は本社が別にあって営業所だったんですが、そのうちこの営業所がなくなるという噂をまたまた耳にします。

 

 

 

しかも取引先から(笑)

 

 

 

こんな事あります?

 

 

 

そして部長に聞きに行ったら白状しました。

 

 

 

こんな会社あります?

 

 

 

でも私こうなる前からここの会社に大いに不安を感じてたんで、違う会社と掛け持ちして働きだしてたんです。

 

 

 

このポンコツ部長の会社をA会社。

 

 

そして、今行ってるかわいい夏服制服の会社がB会社とします。

 

 

 

なのである時期から、

 

A会社を週3日、【月、水、金(9~13時)】

 

B会社を週2日、【火、木(9~12時)】

 

と掛け持ちで働いていたんです。

 

 

 

 

 

ここからが本題なんですが、有給休暇の話です。

 

 

 

A会社では週5で働いてる間は有給休暇もらってたんですが、週3になってしまったので有給休暇はなくなってしまったと思って1度もとりませんでした。

 

 

 

B会社も週2で働いてたので有給はとりませんでした。

 

 

 

なので掛け持ちで働いてる間、、、多分1年ほどなんですが有給は全く取りませんでした。

 

 

 

 

 

そしてA会社営業所がなくなってしまったので本格的にB会社で働くことになったんですが、

 

 

 

今1日4時間(9~14時、休憩1hあり)週4日で働いています。

 

 

 

私有給の事何も知らなかったので週4日働いてからも有給休暇はもらってなかったんですが、ある時ママ友に「週4でも有給もらえるはずやで!」と教えてもらいます。

 

 

 

 

そして調べてみたら、週1でも有給休暇ってもらえるの!?

 

 

これで見てたら、勤続年数半年は絶対条件ですけど、

 

週1、月4日、1年48日勤務でも有給1日もらえるそう。

 

 

 

じゃあ私が週2や週3勤務の時ももらえたんかなぁ。

 

 

 

 

 

とりあえず今年の初めごろに今の職場に有給休暇もらえるか聞いてみました。

 

 

 

その時点でB会社での勤続年数は1年9ヶ月。

 

 

 

でも週2日→週4日勤務になってからは10ヶ月。

 

 

 

ということで、無事7日間の有給休暇を付与して頂きました。

 

 

 

なんかね、会社の人もパートに有給休暇があるって事知らなかったそう。

 

 

 

まぁ私以外が正社員やからしょうがないのかな?って思ったけど、この会社も大丈夫かな?ってちょっと不信感を持ちました。

 

 

 

 

 

まず早速、学校行事で1日有給をもらいます。

 

そしてその月の給料日、有給残が6日になってるのに給料にその分のお金入ってなかったんです。

 

 

 

再び経理の人に聞いてみます。

 

 

 

経理の人のミスやったみたいで次の月に足してくれるということでした。

 

 

 

そして次の月、また学校行事で有給とって残5日になったのにまたまた給料に入ってなかったんですね。

 

 

 

結局また経理の人や副社長に聞きに行くことになったんですが、お金の事ってものすごーく言いにくいですよね。

 

 

 

こういうのものすごーーーく嫌なんですけど!!!

 

 

 

有給もらうのこんなに大変ですか?

 

 

 

また「次の月でいい?」って聞かれて、ほんまは嫌やったけど「大丈夫です。」って答えて、今度は無事次の月に入りました。

 

 

 

 

 

そういえば思い出したんですが、前のA会社に勤めていた時の話。

 

 

 

働き出して3ヶ月後くらいの話なんですが、私1日4時間勤務なのに3時間勤務で計算されてた事ありました。

 

 

 

約2万の誤差。

 

 

 

私は独身の時は給料明細なんてろくに見ず、ちゃんと見るようになったのは家族を持ってからですが、給料計算ってこんなに間違うものなんでしょうか?

 

 

 

その時も会社の上司に言って、無事もらえたんですが、わざわざ自宅まで差額のお金を持って来てくれました。

 

 

 

私「次の月でいいですよ。」って言ったんですが、

 

 

 

「お金のことやから!」

 

って持って来て下さったんですけどね、

 

 

 

それ私のセリフ!

 

 

って心の底から思ったのでした。

 

 

 

 

 

お金のことやからしっかりしてな真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     最後までお読み頂き有難うございます

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー