自分らしく生きて『私の幸せ』を手に入れる方法|心理学×ファション×占星術カウンセリング -8ページ目

自分らしく生きて『私の幸せ』を手に入れる方法|心理学×ファション×占星術カウンセリング

自分らしく輝く生き方をオリジナルメソッド『アストロスタイリング®』がサポートします。心理学(NLP)、西洋占星術によって、ありのままのあなたの魅力を見つけ、内面の輝きをファッション&ヘアメイクで外面につなげると、自然に自分らしく輝き、幸せな人生が実現します。

 

昨日のブログで、2018年は、

「自分にとっての快適な環境を新しく作り変える」

最適な1年とお伝えしました。

 

 

モヤモヤした感覚がずっと続いていたり

変わりたいと思っているのに足踏み状態で前に進めない

と、お悩みの方にとっては、またとないチャンス。

 

 

特に、5月中旬は、

天王星が7年ぶりに星座を移動するから

変化のチャンスが訪れやすい、

そんな記事を書きました。

 

 

そして、今日は、昨日書ききれなかった、

11月上旬の「変化のチャンス」について、

お伝えしますね。

 

 

 

西洋占星術で見ると、11月上旬は、

星の動きが派手というか、活発です。

 

大きな動きは、

空のラッキースタートいわれている木星が、

蠍座から射手座に移動します。

 

そして、昨日のブログでご紹介した天王星にも

動きが生じます。

 

加えて、新月もあります。

 

この3つが、11月7日と8日で起こります。

 

 

11月なんて、まだ先〜と思われるかもしれませんが、

そう思っている人ほど、

あー、もう(2018年)12月も終わる〜

なんてことに・・・。

 

ちなみに、コレ、過去の私が陥っていたパターンですw

 

そして、この私が陥っていたパターン、

2020年までは、やってしまうと、

すこぶる運気を落とします。

 

この「すこぶる運気が落ちる」については、

近々、記事にしますので、少々お待ちくださいね。

 

 

 

さてさて、11月上旬ですが、

「発展」「拡大」を意味する木星が

射手座に移動しまが、

 

射手座には、

「挑戦」「冒険」「自由」

「遠い外国」「哲学」「宗教」

といった意味があります。

 

 

2018年は、変化のチャンスに恵まれた年なのですが、

さらに、11月は、木星が射手座に入ることによって、

変化のチャンスが加速するのです。

 

「変化するのが当たり前」

みたいな空気感があるのが、2018年の特徴ともいえます。

 

 

 

もちろん、なにがなんでも変化しなくちゃいけない!

なんてことは思っていません。

 

変化したくなければ、

変化しなくていいと思っています。

 

けれど、自分は変化しなくても

周りはどんどん変化していく。

 

しかも、時間が経てば経つほど

その差は大きく広がるばかり。

 

そんな時に、自分がどう思うか、どう感じるか。

 

 

 

変化を選ぶのも、選ばないのも、自分次第ですが、

私は、2018年に限っては、

変化することを、強くオススメします♪

 

 

そして、変化を選び、

変化を遂げた方だけのスペシャルな開運方法が

2019年に待っています。

 

 

実は、ここには「すこぶる運気が上がる秘密」

が隠されています(^m^)

 

 

こちらについても、

近々、記事にしたいなと思っています。

楽しみにしていてくださいね☆

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。

 

 

快晴の元日。

「ああ、2018年になったんだな」

と、時代の空気感の変化を感じます。

 

 

 

さて、元旦早々、

お伝えしたいことがあって、

この記事を書いています。

 

 

この記事を読まれている方は、

「2018年はどんな年にしたい」

と思われているでしょうか?

 

 

 

私は、もう決めています。

 

私の2018年のテーマは

動く。

 

 

ちょっと前の12月22日の冬至の日に、

ブログのヘッダーを変えたのですが、

「さらりと行動」

というキーワードが入っています。

 

 

この時は、まだ2018年のテーマとか

まったく顕在意識では考えていなかったのですが、

潜在意識では「動く」に、

すでに決まっていたようです。

 

 

 

さて、タイトルにありますように、

2018年は、自分を変えたい人にとっては、

最高のタイミングの年になります。

 

特に、5月中旬と11月上旬

 

 

何が起こるかというと、

西洋占星術の世界では、

天王星が、7年ぶりに星座を移動します。

(天王星は1つの星座に7年滞在します)

 

 

天王星には、

 

「変化」「変革」「改革」「改善」

「リニューアル」「独創性」

 

という意味があります。

 

 

シンプルにいうと

新しく作り変える力がある

ということです。

 

 

 

7年前の天王星の移動は、

2011年3月12日。

 

そう、東日本大震災の翌日です。

 

こう書くと、

なにやら恐ろしい感じを受けるかもしれませんが、

でも、星の動きに関しては、

「こう動くとこういうことが起こる」ということは、

少なくとも今はまったく定説もなく、証明されてもいません。

 

 

ですが、星の動きは、

何かしら私たちの心や身体に影響をしていることも

わかってきています。

 

 

たとえば、

海の生物は、必ず決まった満月の夜に産卵したり、

人間も出産が多くなったり、

体調や精神に波があったり。

 

 

ドイツやフランスでは、

天体の動きと連動させた「バイオダイナミック農法」

という有機農法が、すでに定着しています。

 

これは、

人智学のルドルフ・シュタイナーシュタイナー博士

によって提唱された農法で、

月の満ち欠けや太陽や他の天体の動きを重視して

種まきや苗植え、耕うん、収穫の時期を決める

というものです。

 

 

 

話を元に戻しますが、

天王星は、5月上旬に

牡羊座から牡牛座へ移動します。

 

 

牡牛座には、

 

「安心安全」「安定を築く」

「心地よく快適な生活を求める」

「着実に積み重ねていく」

「自分の才能・能力」

「美意識」「価値をつける」

 

といった意味があります。

 

 

こちらもシンプルにいうと

快適な環境をつくる働き

となります。

 

 

 

7年ぶりに、天王星が牡牛座へ移動する。

それは、

『自分にとっての快適な環境を

 新しく作り変えることができる』

時期が来ることを、意味します。

 

 

 

特に、ここ数年、

ずっとモヤモヤしたり、悶々として過ごした人

変わりたいと思いつつ、ずっと足踏みしている人

には、変化しやすい大きなチャンスの年となります。

 

このチャンス、ぜひ見逃さないで、活用してくださいね。

 

 

 

2018年多くの方に、幸せがたくさん降り注ぐことを

お祈りしています。

 

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

ハッピーメリークリスマス☆

 

 

 

 

 

 

昨日は、

「勝手に願いが叶っちゃった」

クライアントさんたちの共通点について

お伝えしました。

 

 

その共通点は、

我慢強くやさしい頑張り屋さん

というお人柄。

 

 

 

そして、今日は、

そんな「我慢強くやさしい頑張り屋さん」

が何をして、願いを叶えたかをお伝えします。

 

なんだと、思いますか?

 

 

 

実は、このブログを読まれている方は、

すでにその答えを、目にされています^ ^

 

 

ヒント♡

ブログのヘッダーに書いてます。

 

 

 

答えは

さらりと行動

です。

 

 

 

 

なーんだ、と思った方、

そんなこと知っている、と思った方は、

 

すでに、「願いが勝手に叶う」ことが

できている方だと思うので、

スルーしてくださいね。

 

時間がもったいないですから(^_−)☆

 

 

 

 

さて、この「さらりと行動」

言うは易し行うは難し

です。

 

 

特に、

我慢強くやさしい頑張り屋さん

にとっては。

 

 

というのも、

我慢強くやさしい頑張り屋さんは、

自分のことより、まわりの人たちを優先して、

自分のことを後回しにすることが多いです。

 

 

ご縁があって、私のところに来てくださる

クライアントさんのほぼ100%が、

そういう方です。

 

 

 

例えば、

 

用事があるのに、残業を断れなかったり、

聞きたくない愚痴や不平不満を聞いてあげたり、

あまり興味ないイベントにつき合ったり、

できれば行きたくない飲み会に参加したり・・・

 

 

自分のことより、まわりの人の気持ち優先で、

頼まれると、NOが言えません。

 

 

そして、疲れます。

でも、また、頼まれると断れない

の繰り返し・・・。

 

 

 

こうなってくると

自分のために使うエネルギーは、

もうほとんど残っていないか、ゼロ。

 

 

休日は、そんな自分の疲れをとるために、

最低限の用事を済ませて、

あとはベッドの中、なんてことも多々・・・。

 

 

 

これでは、

「願いが勝手に叶う」どころか、

 

「さらりと行動」もできないじゃない、

という声が聞こえてきそうです。

 

ごもっともです。

 

 

 

実は、私も、会社員時代は、

休日はベッドの中の住人でした。

 

 

でも、あることを勉強し始めてから、

少しずつではありますが、

 

「行動ができる」ようになったのです。

 

 

私が勉強したことについては、

また続きをアップしますね。

 

 

気になる方は、

楽しみにしていくださいね☆

 

 

 

 

明日は、クリスマスですね☆

みなさまは、どんな風にお過ごしですか?

 

 

 

 

 

私は、今日は図書館に行くくらいの

静かなクリスマスイブです。

 

 

でも、昨日は原宿で、

20〜35歳の総勢10数名の男女の友達と

童心にかえるかのように遊んでました。

 

何してたかというと、

公園でシャボン玉を盛大に飛ばしていました。

ね、童心でしょ(笑)

 

 

 

さて、おとといの冬至の日に、

ヘッダーを変えました。

 

そうしたところ

「どうしたら勝手に願いが叶うんですか?」

との質問をいただいので、

 

今日は、ちょっとそのことについて書きますね。

 

 

 

勝手に叶うなんて、怪しいですよねー。

 

私も、もしそんなこと言う人がいたら、

新手の霊感商法か?と疑っちゃいます(笑)

 

しかも、「98%の人」がなんてあると

ますます怪しい・・・。

 

 

でも、これが事実なんです。

 

 

 

しかも、これはブログのヘッダーを変えた

最近のことではなく、

 

今の仕事を始めた時(2010年)には

もう起こっている現象でした。

 

 

 

自分でも「不思議だな?」とは思っていたのですが、

これは、自分にも、クライアントさんや親しい友人にも

起こっています。

 

 

ちなみ、ヘッダーでは、

「願いが勝手に叶う」にしてありますが、

実は、「願い」は「どんな願いも」なんです。

 

ますます怪しい(笑)

 

 

 

というのは、私のクライアントさんは、

いろんな方がいらっしゃって、

 

男女問わずの経営者、サロンオーナー、

キャリアウーマン、OLさん、主婦、学生さんなど、

年齢も職業もバラバラ。

 

 

だから、叶った願いは、

 

・彼氏がいないところから、5日間で2回のセッション3週間後に、
 東大卒のエリートサラリーマンからプロポーズされて、4ヶ月後に挙式の

 40歳キャリアウーマン

・不妊治療を考えていたアラフォー夫妻が、たった2回のセッションで懐妊

・3ヶ月で3倍の売り上げ目標を、2ヶ月で達成した30代前半の女性サロンオーナー

・経営が傾きかけていたのが、3ヶ月後に1500万円の受注があった男性経営者

・1000万円の借金を回避して、経営を立て直した男性経営者

 

 

ね。

望みも、年齢も職業もバラバラでしょ。

そして、ご紹介したのは、ほんの一部なんです。

 

 

 

さて、こんな風に

「勝手に願いが叶っちゃった」

クライアントさんたちの共通点は、

みなさま

 

我慢強くやさしい頑張り屋さん。

 

 

真面目で、責任感が強くて、忍耐強い。

 

そして、

まわりに対する心配りや気配りも素晴らしく、

本当にやさしい人たちなのです。

 

 

 

だから、私からすると、

「そりゃ、願いも自然に叶ちゃいますよね♪」

という感じなのです。

 

 

反対に、今まで、どうして、

「こんな素晴らしい方なのに、願いが叶わなかったのかしら?」

なんです。

 

 

 

ということで、明日はクリスマスなので、

どうしてクライアントさん達の願いが

「勝手に叶った」

のかを、お届けしたいと思います。

 

 

 

みなさま

素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいね♡

 

 

 

 

今日は冬至ですね。

 

「冬至」と聞いて、

何を思いますか?

 

 

かぼちゃを食べる(食べて風邪をひかないことを願う風習)

柚子湯に入る(入って風邪をひかないことを願う風習)

これから寒くなって、いやだな〜

なんか聞いたことあるけど、よくわからない

 

などなど、いろいろあると思います。

 

 

 

私が思うことは、

 

(太)陽のエネルギーが強くなっていく。

 

 

 

冬至は、

1年で一番、昼が短い日で、

だから、

太陽のエネルギーが一番弱い日

とも言われています。

 

そして、これから本格的に寒くなっていくので、

暗いイメージを持つ人もいます。

 

 

 

でも、私は、

これから夏至に向かって、

どんどんエネルギーが大きくなる時期

と、とらえています。

 

 

寒いのは苦手だけど、

(でも、スキーやスノボで雪山にいるのは平気 w)

 

このエネルギーが大きくなる時期を

「うまく使いたいな」

という気持ちになります。

 

 

そして、もうあと9日間で、

2018年になりますね。

 

 

 

個人的には、2020年まで、

大きな出来事が続くなと考えています。

 

 

年明けは、平昌オリンピックが開催され、

2014年4月30日は平成天皇の退位

そして、2020年は東京オリンピック。

 

 

私は、マーケティングコンサルタントとして、

企業で働いている時は、

トレンド予測、未来予測から、

新商品や新ブランド、

新サービスを考える仕事をしていました。

 

 

なので、今でも

時代の流れには、

ついつい反応してしまいます。

 

 

 

東京から離れたところに住んでいる方は、

東京オリンピックといっても

ピンとこないかもしれませんが、

 

それでも、例えば、外国からの観光客が増えてて

ホテルが取りにくくなっている、

なんてことを感じることもあるかもしれませんね。

 

 

2018年は、いつもの年よりも、

変化したい、動きたい

という気持ちが強いのなら、

 

それは、自分の深い部分で、

すでに変化が始まっているという合図。

 

 

その合図に気づけた方は、

ぜひ、変化の気持ちを大切に、

年始年末をお過ごしくださいね♪

 

 

 

さて、私は、今日の冬至のエネルギーを

ちゃっかり使っちゃおう!と思って、

ここしばらく準備していたことを

実行します。

 

それは、ブログのヘッダーチェンジ☆

 

 

ちょっと早いですが、

2018年を充実した1年にするために、

今日からスタートします。