マイナー銀河2題 ~NGC5033・5005(りょうけん座)とIC983(うしかい座)~ | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

今新月期は反射で銀河も撮り続けており、一挙2点アップいたします。

 

1.NGC5033・5005(りょうけん座)

NGC 5033(下)は、りょうけん座の方角に位置する傾いた渦巻銀河で非常に明るい核と比較的暗い円盤を持っています。円盤の南半分には、かなりの歪みが見られるのが特徴です。NGC5005(上)も渦巻銀河で比較的明るい銀河核と明るく数本の塵の帯を含む銀河円盤を持っています。この2つの銀河はお互いに弱い重力的な影響を及ぼしあっているが、潮汐力によって破壊されるほど近い位置にはいないようです。

【拡大写真(左:NGC5033,右;NGC5005)】

 

 

2.IC983・982・NGC5490(うしかい座)

IC 983は約2億4800万光年離れた非常に大きな棒渦巻銀河、この銀河のすぐ南西にくっついている小さなレンズ状銀河はIC982で、実際にも接近していて重力干渉を起こしています。さらに11分南に位置する楕円銀河はNGC5490です。

【拡大写真(IC982・983)】

 

アノテーション

 

データ

1.NGC5033・5005(CVn)

Date:  2025/4/26 23:35~ Exp 300sx23FR(Total Integration 1h55m)

     L40min ,RGB 25min each  LRGB
Telescope:Takahashi MT-160(MEYON Col) 1000mm f6.3
Camera:ZWO ASI1600MMC gain139 -10℃(Auto Guide)
Mount:ZWO AM5
Filter:UV/IR Cut
Edit:PIXINSIGHT
Shot in Oto, Gojo-shi. Nara, Japan

 

2.IC983・982・NGC5490(Boo)

Date:  2025/4/26 21:51~ 300sx17FR(Total Integration 1h25m)
Telescope: Takahashi MT-160(MEYON CL) 1000mm f6.3
Camera:ZWO ASI533MCP gain100 -10℃(Auto Guide)
Mount:ZWO AM5
Filter:UV/IRCut
Edit:PIXINSIGHT

Shot in Oto, Gojo-shi. Nara, Japan