私の最も苦手な対象はオリオン座の「バーナードループ」です。そもそも赤いのが出ないし、出ても色調がおかしくて作品になりません。今回はモノクロカメラ(LRGB)と135mmレンズで挑戦しました。
今回は「バーナードループ・M78」に加えて「燃える木・馬頭星雲」も視野に入れたので輝星の扱いもあり、さらに難しくなりました。まだ慣れもしないのにHα+LRGBもトライしたのですが、Hαを入れると違和感が大きく、結局Hαは使いませんでした。結果、色合いはLRGBのピンクのやさしい色合いになりましたが、のっぺりしていてパンチがなく、また輝星もゴーストが出まくりでうまく処理できませんでした。モノクロは苦多くしてあまり成果が出ないので本当に苦手です
【バーナードループ(Sh2-276)~馬頭星雲(B33)オリオン座】
【画像処理苦労の跡💦】
色々試すが、どれもしっくりこない。
データ
レンズ: SIGMA 135mmF1.8 DG HSM (F2.8)
カメラ: ZWO ASI1600MM
赤道儀: EXOS2 ONSTEP改造 ASI120MMminiにてガイド
画像処理: PIXINSIGHT
日時: 12/2 23:15~ 34FRx300S (Ha除き総露出2時間50分)
フィルター:ZWO L19、R5、G5、B5、(Ha9...使用せず)
撮影地: 奈良県五條市大塔