ファインディングチャート(その1)はくちょう座北部 | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

天体の美しさを伝えたい...

以前お伝えした通り、自分用に星雲密集地域のファインディングチャートを作成してみました。Sh2天体はアプリでも形の表示があまりなく、撮影時の構図決めに困っており、今まで他の方の作例をみるしかなかったのですが、今回作成してみました。

 

散光星雲の場所が分かりやすいようAPS-C 50mmレンズでデュアルバンドフィルターをかけ、赤を強調しています。

 

takeさんの推奨で、今回(カメラレンズ活用)はASIAIR、ノータッチガイド(5分露光)で撮影してみました。ASIAIRとニコンカメラは満足に動かないことが多いですが、今回はうまく撮れました。短焦点ですが、プレートソルビングもなんとか使えました。うまくいけば、ポタ赤(またはスタンドアローン)+インターバルでやるより、ピント合わせ、構図決め、連続撮影の作業工程はるかに効率的だと思います。

 

赤い散光星雲大好きな方は、ぜひ活用(→ダウンロード)なさってください。(他の星域も鋭意作成中)

 

はくちょう座北部

 

アノテーション

 

 

 

概略場所

 

データ

レンズ:  SIGMA 50-100mmF1.8 DC HSM(50mmF2.8)
カメラ:  NIKON Z6(HK-IR)
赤道儀:  EXOS2(EQ5互換)ONSTEP改造  ノータッチガイド
フィルター:ZWO デュアルナローバンド6nmフィルター(HO)
画像処理: PIXINSIGHT
日時:    9/6 22:55~ 8FRx300S (総露出40分)
撮影地:  丹波篠山

※アノテーション・ファインディングチャートはPIXINSIGHTの作成機能を使用しています。