タカハシMT-130について | 今夜も快晴!★koheiの天体写真★

今夜も快晴!★koheiの天体写真★

自分の撮った天体写真をメインに載せていきたいと思います。まだまだ初心者ですが、あまり目立たない画像処理で、自然かつ精細な美しい写真を撮ることが目標です。コメント、いいねは励みになり、よろしくお願いします。

新しい鏡筒が仲間入りしています。MT-160のサブとか観望会用とか気軽な用途で使用するため、破格値(美品で30K!)で弟分のMT-130(13cmニュートン)を入札しました。結果的に使えそうですが、MT-160に比べて仕様はかなり簡略化されています。

 1.ドローチューブ径が小さく50.8mmアクセサリーに対応できない

 (手持ちのMEYONコレクターが使えない)

 2.回転装置がない(トミタさんのオリジナルM54回転装置で対応予定)

 3.イメージサークルが小さい(レデューサー使用で34mmΦ)

2~3は何とかなりそうですが、1はがっかりです。改善しようとすると接眼体全体の交換になりそうで、そこまで手を入れるつもりはありません。とりあえず古いレデューサーで撮ってみます。すでに何枚かあげていますが、下の写真はすさみでのモノクロLRGBの試写結果です。(斜鏡が3本ステーのため光条が6本出ます。また写野回転ができないため必ずしも北が上になっていません)MT-160に遜色ない満足な写りで、古いレデューサーの青ハロも出ていないようです。

 

1.M97(フクロウ星雲)・M108 おおくま座

 

2.M81(ボーデの銀河)・82(葉巻銀河)おおくま座

 

3.M51(子持ち銀河)りょうけん座

【トリミング】

【オリジナル】

 

タカハシのMTシリーズは、かさ張る図体でF値も暗い時代遅れのニュートンですが、skywatcherみたいに色々な調整や改造も不要だし、エプシロンほど光軸やピント(気温)もシビアでない、星像もそこそこなので、私のように調整の苦手な初心者こそお勧めかと思います。(当然中古しか入手できませんが...人気がないのでとても安いです!)

 

【データ】

鏡筒:   タカハシMT-130 RD(618mm f4.8)

日時:

(1)4/09  00:02~ 総露出時間75分(L:3分x10FR、RGB:3分x各5FR)

(2)4/10  22:24~ 総露出時間75分(L:3分x10FR、RGB:3分x各5FR)

(3)4/10  01:25~ 総露出時間125分(L:5分x10FR、RGB:5分x各5FR)

カメラ:  ZWO ASI 1600MM Cool

フィルター:ZWO LRGBフィルター

赤道儀:  EXOS2/EQ5(ONSTEP仕様(中国製))

ガイド鏡: SVBony SV165 ASIAIRによるオートガイド

画像処理: PI(BXT)

撮影地:  和歌山県すさみ町