今日はミューロン180Cで木星を初めて撮影しました。シーイングもいまいちだったのですが、さすがに惑星用を謳うだけあって、惑星初心者の私でも下記のような画像をgetできました。(満足度高いです)苦手のピント合わせは、バーティノフマスクで衛星にピントを合わせました。
次回は木星の自転をタイムラプス動画にしてみたいと思います。
注)気づかなかったのですが、木星は自転が早いための露出時間は1~2分以内なんですね。5分は長すぎるので、動画をちょん切って後日再編集して違いを見てみます。(あまり変わらないと思いますが)
日時: 12/24 21:11~16 Gain 100,Exp 0.257sec
ASIStudioによりスタック(50%採用)
カメラ: ZWO ASI585MC(UV/IRカット)
レンズ: タカハシミューロン180C 2Xタカハシバロー(合成f4320mm)
赤道儀: タカハシEM-200改
撮影場所:吹田市
画像処理:ASIStudio、SI9、Resistax6