”仕組みを合わせていく - エネルギーの質とその型 -” | ホロスコープの実験室

ホロスコープの実験室

星を使って自分だけの才能やしあわせを見つける実験をしています♪

yujiさんのこちらの記事💡

A.「個体のもつエネルギー特性」
B.「その個体が社会で自らを表す型・つまり肩書きとか仕事・職種」

って、何でしょうね?!爆笑

わたしは、
「個体のもつエネルギー特性」
は、
・3区分4区分
・太陽と月
・ASC
かな??と思いました流れ星

「その個体が社会で自らを表す型・つまり肩書きとか仕事・職種」

は、MC っぽいですけど!?

だから、わたしはyujiさんの言う

○○=ホロスコープやら色々から分かる、その人のスペック(何が好きで、何ができて、どこでどう生きたら幸せに感じるのか)

△△=世の中に実際に存在する、職業や仕事

かな??

なんて、思いました(≧∀≦)

(あくまでも、さらっと読んだだけの私の考えなので正解ではないと思うwww)


考えてみたらおもしろそうなので
リブログさせていただきました爆笑星


例えば私の場合

・3区分4区分
 「不動」多く「地」が強め
 「柔軟」と「風」が弱い
・太陽と月
 太陽射手座 アンド 月牡牛座
・ASC
 山羊座

だから、とりあえず
「研究機関の安定した事務職」
って、個体のエネルギー的には
合ってるんじゃない??
と思いますハッ

でもMCは蠍座だから💦
・大企業に勤める
・大きな金額を扱う
・葬祭関係
とかだといいのかもしれないけど??
今そうゆう会社ではないし笑

・心理系
・カウンセラー系
・何かを暴く
・探偵的な動き

とかも、いいのかもね(・∀・)
ま、今の会社ではそうゆうことまったく
しなさそうなんだけど😅

AとBの、うまくマッチする仕事
○○を最大限生かせる、△△を
この世で見つけたいものですキラキラ