ブログを読んでくださって
ありがとうございますクローバー
 
 
人のために一生懸命で
つい自分を後回しにしがちな
やさしい頑張り屋のママ
 
そんな繊細ママが幸せに起業する方法を
発信しています。
 
 
疲れやすくいつも
必死に頑張っていた私が
 
占星術、心理学、スピリチュアル
を学び実践することで
 
繊細さを活かしてどんどん生きやすく
幸せを感じられるようになった経験から
 
占星術師と心理セラピストの
養成講座を主宰しています。
 
 
自分らしく輝き自分も家族も社会も幸せに♡
繊細ママにやさしい生き方と起業をサポート
 
星よみセラピストのリュミエール久美子ですピンク薔薇ピンク薔薇
 
 
 
今日は繊細なママや繊細なお子さんが
繊細さゆえにいじめにあったりして
傷ついて自信を失ったときに
 
ぜひ意識してほしいこと!
をお伝えします。
 
 

私は小学校の時いじめにあいました。

 

 

そしていじめにあって学校に行きづらくなり

不登校、うつになった繊細っこたちも

サポートさせていただいてきました。

 

 

また、いじめとは言わないまでも

 

からかわれたり

陰口をいったりされて傷つき

 

まわりにどう思われるか心配で

学校に居場所がないと感じるお子さんが

 

とても多いと感じています。

 

 

当事者は辛いですよね。

それをみている周りもね。

 

学校や社会に居場所がないと

感じているのだから。

 

私も当時は学校に行くのが地獄のようでした。

 

 

道を歩く見知らぬおばあさんまでが

私をあざ笑ってるのではないか・・と

 

(絶対そんなわけないのですが)

思うほどメンタルが落ち込む日もありました。

 

 

 

でもね、いじめを乗り越えた私から

みんなに伝えたい。

 

 

いじめられるってことは

 

「みんなと違う個性が際立って見えている」

ってことだよ。

 

それを「あなた自身が個性や魅力だと

気づいて使っていけば幸せに生きていけるよ!」

 

「いじめられて辛いけど

それで自分の才能を見失ったらもったいないよ」

 

と。

 

 

なぜなら人の才能や魅力って

強みと弱みが表裏一体になっているからです。

 

 

 

繊細さんは繊細ならではの
個性をもっています。
 
でもどの時代にもどの人種にも2割しかいない
少数派。
 
だからなかなか共感を得られにくく
「考えすぎ」「気にしすぎ」
そんな風に言われて自信を無くす人が多いんです。
 
 
でもそれは
深く感じ考える力があるということなのです。
 
 
 
 
私も圧倒的に少数派なタイプでした。
 
みんなでわいわい盛り上がるより
マイペースで一人静かに過ごしたい方で。
 
ゆっくりじっくり考えているうちに
気づいたら周りのペースに乗り遅れている
 
それでいつも焦っていて
不器用でゆっくりなところが
コンプレックスで
 
そういったところが
いじりやすく
ひどいいじめに発展したのだと思います。
 
 
 
でも私はこの時に
心理占星術に出会って
気づくことができました。
 
自分のコンプレックスや
自信のないところこそ
私の才能なんだ!
 
ということに。
 
 
私は自分でもなんでこんなに
傷つきウジウジ悩んでるの?
と不思議でした。
 
 
だって同じようにやられそうになっても
明るくパーンと跳ね返す子もいたから。
 
 
それで
「やっぱり私が暗いからダメなんだ・・」
とまた自信をなくしかけたんです。
 
 
でも心理占星術で
ホロスコープをみてもらったときに
 
それはそれだけ感受性豊かで

深く物事を考えることができる

ということで

 

そこを強みとして伸ばしていけばいいだけ!

 

と腑に落ちて

気持ちがとってもラクになったのです!

 

 

それから性格も明るく前向きになって

友達も増えて成績もあがり

自信もでてきました。

 

 

つまりは・・

 

 

個性の表と裏

どちらを意識していくかで

人生の幸せ度はかわる

 

というわけです!

 

 

だから今

お子さんやママ自身が何かの攻撃をうけて

自信をなくしたり

コンプレックスがあったとしたら

 

ぜひその陰に隠れている才能や強みに

フォーカスしてください!

 

 

繊細ならでは個性はたくさんあります。

 

やさしさ

思いやり

丁寧さ

静けさ

賢さ

慎重さ

洞察力

観察力

直観力

クリエイティブなセンス・・・

 

 

でもよくわからないなあ・・

どうやって個性を伸ばしてあげたらいいんだろう?

私の強みってなんなんだろう??

 

そういう時はぜひ

心理占星術の力を借りてくださいね。

 

 

ホロスコープをみれば

個性、才能、魅力とその活かし方が

はっきりとわかり

 

前向きな気持ちで

行動していけるようになりますよ!

 

 

そして心理占星術をマスターすれば

家族や周りの人にも

同じようにサポートができ

 

とても喜んでもらえて

それが自分の成長にもつながります。

 

 

 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大人気!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

 

 
 
 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる
 

 

 

 

 
ブログを読んでくださって
ありがとうございますクローバー
 
 
人のために一生懸命で
つい自分を後回しにしがちな
やさしい頑張り屋のママ
 
そんな繊細ママが幸せに起業する方法を
発信しています。
 
 
疲れやすくいつも
必死に頑張っていた私が
 
占星術、心理学、スピリチュアル
を学び実践することで
 
繊細さを活かしてどんどん生きやすく
幸せを感じられるようになった経験から
 
占星術師と心理セラピストの
養成講座を主宰しています。
 
 
自分らしく輝き自分も家族も社会も幸せに♡
繊細ママにやさしい生き方と起業をサポート
 
星よみセラピストのリュミエール久美子ですピンク薔薇ピンク薔薇
 

 

 

今日はなぜ私が

繊細ママに起業をおすすめしたいのか!

その理由について書きますね。

 

 

繊細さん、HSPは

(エンパスもそうですね)

 

神経が細やかで

いろんなことに半自動的に気づきます。

 

 

「やめようと思っても目に入ってしまう」

「勝手に気づいてしまう・・」

のですよね。

 

 

だから丁寧で観察力のいるお仕事

人に寄り添いサポートするお仕事に

適性があります!

 

 

けれどもそんな「繊細さ」は

「半自動」で働くので

 

あわない環境にいると

すごく疲れてしまうのです。

 

 

たとえば

 

・今はしんどくて引き受けるの辛いなあ・・とか

内心思っていたとしても

 

 

お願いされたらやらなくちゃ!と思って

引き受ける

 

 

・しかも丁寧に仕事をするので

適当に手を抜くということが難しい

 

 

・不機嫌な人、自己主張の激しい人、圧迫感のある人が

いるだけでドキドキし

警戒して疲れる

 

でも

 

・自分とあわない人とも

「仲良くしないと・・!」と

すごく気を遣ったりしてしまう

 

 

こういうことが起こりがちです。

 

 

その点、起業は

 

自分のペースで

自分の好きなことで

自分が応援したいと思う人をサポートできるから

 

自分の個性もいかせて

ストレスもたまりづらいのです。

 

 

もちろん起業には

おつとめと違う

大変な部分もあるけれど

 

 

そこも繊細さんは

真面目で研究熱心で相手を思う方がおおいので

愛のパワーで乗り越えていけるのです。

 

 

世の中いろんな考えや人がおられて

 

ギラギラした感じのコンサルや

スパルタな起業塾がありますが

 

そういう世界にいくと

繊細ママはつぶれてしまいます。

 

 

*これで痛い目にあった話は

やまほど聞いてきました。

 

(だから繊細ママが起業したかったら

ギラギラ厳しい系は絶対えらばないでね)

 

 

 

 

これからは風の時代。

 

地の時代の象徴=物質、お金をおいかけて

ビジネスをするのではなく

 

風の時代の象徴=理念をもって

人のために有益な情報を広めていくことで

お金も入り豊かになる

 

そういう時代の流れになります。

 

 

風の時代だから好きなことやっていたら

ビジネスもうまくいく

というのはかなり乱暴というか、ざっくりな話で。

 

 

 

 

好きなことだけでなく

こんな社会になったらいいなあ

 

私がこういう辛い目にあったから

こんな人を助けたいなあ

 

 

そういう素朴な優しさや思いやりが

信念と結びついて行動できると

自分も社会も豊かで幸せにできます。

 

 

 

西洋占星術では4つの元素が

考え方の軸にあります。

 

思いやり=水

信念=風

行動=火

お金=地

 

どんな時代であっても

この4つの元素を動かしていくことが

幸せに成長するポイント!

 

 

 

困っている人がいたら助けてあげたいと

思う繊細ママ

家族のためにいつも一生懸命な繊細ママ

 

その力を自分と社会の喜びのために

使っていきませんか?

 

 

人生100年時代

何歳まで生きるかはわからないけれど

 

「よくやりきった!楽しい人生だった」

「みんなありがとう」

 

そういって去っていきたいと

いつも私は思うのです。

 

 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大人気!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

 

 
 
 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる
 

 

 

 

 
ブログを読んでくださって
ありがとうございますクローバー
 
 
人のために一生懸命で
つい自分を後回しにしがちな
やさしい頑張り屋のママ
 
そんな繊細ママが幸せに起業する方法を
発信しています。
 
 
疲れやすくいつも
必死に頑張っていた私が
 
占星術、心理学、スピリチュアル
を学び実践することで
 
繊細さを活かしてどんどん生きやすく
幸せを感じられるようになった経験から
 
占星術師と心理セラピストの
養成講座を主宰しています。
 
 
自分らしく輝き自分も家族も社会も幸せに♡
繊細ママにやさしい生き方と起業をサポート
 
星よみセラピストのリュミエール久美子ですピンク薔薇ピンク薔薇
 

 

今日は

「繊細なママが自信をもつための考え方」

についてお伝えします。

 

 

どストレートすぎる繊細男子と

繊細ママの起業を例にあげますね。

 

一見関係なさそうな二つの

テーマですが

共通項があります。

 

 

それは・・

 

「しんどい」「大変だなあ」と思う個性や

コンプレックスは

 

活かせば強み、魅力になって

自信がもてるようになる!

 

ということです。

 

 

 

残念ながら世間では

 

繊細っていうと

「傷つきやすくて大変、心配性で

ついなんでも背負い込んで気疲れする」

 

そういうイメージが強いです。

 

 

「考えすぎ」「神経質」「かわってる」「臆病」

そんな風に言われて傷ついたことが

ある人も多いのでは?

 

かつての私もそうでしたが

そんな風にいわれると

傷つくし自信を失いますよね・・

 

 

 

 

 

でも実は・・

 

 

困りごとやコンプレックスは

強みと表裏一体です。

 

 

たとえば

 

・傷つきやすいのは感受性豊か

共感力が高い

 

・心配性なのは細部に気づき丁寧

リスク管理が上手

 

・なんでも背負い込むのは

真面目でがんばりやさん

 

ってことです。

 

 

 

「相手の心によりそい

きめこまやかにフォローし

真面目で丁寧に向き合える」

 

そんな強み、魅力を持っているんです。

 

 

セラピストとして活動するのに

とても大切な資質でもありますが

 

要は個性のどこに焦点をあてるか?

なんです。

 

 

もちろんどんな個性も完璧ではないので

困ることや付き合うのが

難しい部分はあります。

 

それを学んでいくのも

成長には必要ですね。

 

 

 

 

でも困りごとが多くて

マイナスの側面ばかりみるクセがつくと

 

自分がまるでダメに思えて

自信がもてず

遠慮がちになって

ストレスが溜まってしまうから

辛いですよね?

 

 

だけど

 

プラスの側面からもとらえるクセが

つくと

 

ストレスも減るし

自信も育ってくるんです。

 

 


実は子育ても同じように考えれば

悩みは吹っ飛びます!

 

 

何かと手がかかる繊細っ子に悩むママは

少なくありませんが

 

「うちの子の・・どうしよう」の

・・はたいてい強みや魅力の裏返しです。

 

 

たとえば私の長男はこだわりが強く

いわれた通りのことをするのが嫌で

 

「なんでこんなことしないとダメなの?」

「そんなんする意味あるの?」

といちいち気になって

 

集団行動になじめず

しょっちゅう先生を困らせたようで

 

「どうしたらいいんだろう」と

昔は私も気をもみましたが

 

今では「しっかり自分の意見をもっている」と

言って頂くことが多いです。

 

 

これと似た系で

よくある繊細男子のママのお悩みですが

 

「あまりにも本質なことを言いすぎて

場をこおらせてしまう」

 

というのがあります。

 

その人に「それいっちゃう?」みたいな汗

 

洞察力が強い繊細さんです。

 

 

こういう子は

論理的な矛盾や問題点を

さっと見抜き

 

その相手が先生でも

怒らせると怖いおじさんであっても

言葉に敏感な年ごろの女子相手であっても・・

 

 

「それおかしい、どう考えてもこうでしょ」

ってスパッと言ってしまうので

 

親としては

そこまでどストレートに?

と焦って

 

「なんとかさせなくちゃ」って

思いが発動してしまいますが・・・

 

 

本人は悪気はなく

 

もうそういわざるを得ないくらい

問題点が強烈にみえてしまうから

 

「ただそのままを言っただけ」なんですね。

 

 

 

「うちの子これでいいのかな?」と

心配になるかもしれまませんが

これは彼の強みでもあるわけです。

 

 

こういう洞察力って

社会にはすごく必要ですよね?

 

 

矛盾を見抜き

問題点をすぱっと指摘してくれる人がいたら

よりよい話し合いと改善ができますからね!

 

 

要は

 

このお子さんがどこでそういう洞察力を

発揮すれば

 

まわりに喜ばれて

自分も満足できるか?を

考えるようにしてあげればいいだけ

 

なんですよ。

 

だから

あなたもお子さんも

 

今おかれた環境で

「厄介だな・・」と思う繊細さがあっも

その個性自体を否定せず

 

 

その繊細な個性を

どうしたら活かせるか?

 

を考えてみてくださいね。

 

 

個性を活かして生きる発想ができるようになると

実際に人に喜ばれることもふえて

自信も育ってきますよ!

 

 

 

そんな自分や子どもの個性を前向きにとらえ

才能や魅力を育てていくのに

役立つのが心理占星術です。

 

 

私はこの占星術に何度も何度も救われてきました。

 

小学校でいじめられ心がボロボロになったとき

 

実家で親や兄弟に理解してもらえない・・と

寂しさを感じたとき

 

どうやって我が子を育てようと途方にくれたとき

 

自信がなく内気な自分が嫌いだったとき・・

 

 

 

だから

 

子育てに悩んでいるママはもちろん

 

「これから誰かのお役に立ちたい」

「自分の繊細さを活かして起業したい」というママに

 

心理占星術のすばらしさを

もっとお伝えしていきたいと思っているんです。

 

自分の人生をよくして家族もまわりの人も

そしてお客様も幸せにできたら最高です!

 

繊細にうまれたあなただからこそ持つ力を発揮し

幸せを一緒に広げていきませんか?

 

 

 

公式LINE

落ち込んでいる子どもになんて声をかけますか?

ID検索は @920gvtgu

 

大人気!占星術診断のご感想
 

「濃くて丁寧なメッセージに感動しました

「子どもにあたたかい言葉をかけてあげられました。」

「久美子さんの占星術どおり4か月後に動き始めました

 

不登校、いじめ、ひきこもりのお子さんを持つママ限定

プレゼントの受け取り方

 

LINE登録後

お子さんの生年月日と時間、出生都道府県

お送りください。

 

 

 
 
 
メール講座 (無料)

このメール講座をよむと

「うちの子は大丈夫!」と

子どもを信じて応援できるようになります

「学校にいけず子どもの将来が心配」

「子どもがなかなか動き出さず焦る」

「子どもに気を遣って言いたいことがいえない」


メール講座の内容を実践した方々のお声

 

自ら勉強をはじめ友達とも出かけるようになりました。

・子どもが落ち込んでいても感情にのまれなくなりました。

・3か月以上引きこもっていた子が今は毎日学校に通ってます。

・子育ては知らん顔だった主人が家事を手伝うようになり家族が仲良くなりました。

・やりたいことを見つけ進学したい高校があると言いにきてくれました。

・私自身が生きやすくなり、不登校は娘からのギフトだったと今は思います。

 

 

 

メール講座内容

 

1日目 不登校・引きこもり解決にかかせないママの覚醒とは?
2日目 「がんばってるのに苦しい子育て」から卒業する秘訣

3日目 心配と焦りと迷いから解放され笑顔のママになる1日5分の習慣
4日目 不登校は時代の先駆者!風の時代を幸せに生きる子に育てるコツ
5日目 ママが疲れず子どもが元気になるコミュニケーション術
6日目 お子さんが自立し笑顔で歩み出す考え方
7日目 どんな未来を生きるかはあなたが決められる