ブラバンソンヌのこだわり(キャットフード) | 道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

ご訪問ありがとうございます。

このブログでは ある場所で出会った1匹の黒猫との出会いから 野良猫の過酷さを知り 保護猫活動のサポートを出来たらと思い ブログ更新して行こうと思います。


よろしくお願いします。



こんにちは😊


ご覧いただきありがとうございます(_ _)

 


※ここから 主の偏見的主観の話なので

ご理解いただける方のみ ご覧ください🙇‍♀️

 



ブラバソンヌ 





現在 我が家で 愛用しているキャットフード

ブラバソンヌのお話🐱


食べる物で 人間も猫も

身体は作られていて

病気やアレルギーも 食べ物が影響していることが多々あります💦





猫、 動物は話せないから

飼い主が 体調、💩を見ながら 試行錯誤して

少しでも 身体に負担が少ない 

食品添加物も少ないキャットフードを

試しています…


いつまでも 健康で 長生きして欲しいので

購入してみて 機嫌よく食べてくれるのか

お口に合うのか調べています。


今回のブラバソンヌは

海外からのキャットフードです。


山にゃんの中で お腹が緩い子が2匹いますので

その子に食べさせています。



タイガ君は 保護する前から 超が付くぐらいの
軟便だった😣

   餌やりさんからは  汚い猫 扱いをされていました😡💨 ろくに治療もしないで 汚い扱い 許せない(💢'ω')


もう一匹は 
アボ君は  片手手首から先がありません💦
人間の罠に捕まったのか 虐待なかのか分かりませんが 過去に酷い仕打ちをされた子です。




 腸内環境が悪いようで 原因不明

整腸剤を飲ましたことがありましたが 効果がりませんでしたー💦

知り合いから キャットフードの中身に もしかして   🌽トウモロコシが入っていない?

トウモロコシを抜いたキャットフードを食べさせたら 下痢が収まった事があると教えてもらい


ブラバソンヌを与える事になりました✨



3ヶ月 使ってきて 水便から 徐々に形がある便に変わってきました。


人間も同じで 軟便だと 辛いですからね😭



トウモロコシ🌽が 原因なのかは分かりませんが

軟便が収まってきたので このまま 様子を見て行こうと思います😊


※「キャットフードを選ぶうえで大切なことは、愛猫の健康を維持できることです。第一に栄養バランスが整っていること、さらに、体調に合わせたものを選ぶことです。愛猫が現在健康であれば、成長段階(ライフステージ)に合った総合栄養食のキャットフードを選べば問題ないでしょう。



【原材料】

チキン、玄米、レンズ豆、動物性油脂(チキン由来)、エンドウ豆、サーモンオイル、加水分解チキンタンパク質、高消化性エンドウ豆タンパク質、乾燥チコリー(フラクトオリゴ糖、イヌリン)、亜麻仁、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレニウム)、セルロース、ビール酵母、乾燥ニンジン、乾燥リンゴ、酸化防止剤(αトコフェロール、ローズマリー抽出物)、乾燥ナシ、乾燥ホウレンソウ、乾燥クランベリー、グルコサミン、コンドロイチン、ユッカ抽出物
【成分】粗タンパク質 29%以上、粗脂肪 16%以上、粗灰分 7.5%以下、粗繊維 3.5%以下、水分 9%以下、オメガ6 脂肪酸2.72% 以上、オメガ3 脂肪酸0.78% 以上、カルシウム1%、リン0.7%、カリウム0.5%、ナトリウム0.2%、マグネシウム0.1%
【代謝エネルギー】414kcal/100g



参考までに


https://brabanconne.jp/