人も動物も 身体は食べ物から作られているのに…… | 道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

道路で仔猫を拾ってから 猫の過酷な環境を知ってから

ご訪問ありがとうございます。

このブログでは ある場所で出会った1匹の黒猫との出会いから 野良猫の過酷さを知り 保護猫活動のサポートを出来たらと思い ブログ更新して行こうと思います。


よろしくお願いします。

こんにちは😊 


ご覧いただきありがとうございます(_ _)


少し長い話になりますので 。


 


2023年の冬に 山の中で多頭崩壊から 連れて帰ってきた数匹の中の 長毛の子が 皮膚炎が酷く 

粗悪な環境、食べ物  飲水が悪かったから


しかも 猫後天性免疫不全症候群……


病院での診察では FIVの影響も考えれると……


とりあえず 自宅で出来る範囲内で 身体には良い食べ物や 水、など 極力無害なものを選び使い お世話してます。


 これ以上悪化するようなら それから追求をすることに決めて  これ以上診察や投薬は 一旦やめる事にしました。



この子の命は 短い時間かもしれないので  出来る限り 清潔で居心地いい部屋で 過ごして貰うことにしました。







しかし、時間経過とともに綺麗な毛並みになりました    💕  

どうでしょう💕 

野良猫だったとは 思えないぐらい 毛の汚れも落ちました!

 


やはり食べ物や水の影響が大きかったのかも。





人間も猫 も 同じです。


 その子に合う食べ物、飲み物が必ずあると思います


皮膚アレルギーも 環境ストレスからなのか 

フードの種類なのか わかりませんが  徐々に落ち着いてきましたー🤔 



食べ物の影響は 直ぐに出るとは限りません

毎日 摂取して体内に蓄積されて 

影響が どれだけでるのか  わかってません。


 

ラットの動物実験で  ある程度の数値をだして

それを 人間に置き換えて 計算値から 摂取量を導いて 「たぶん 」……「だろう」……「と思われる」 など  こんな表現で 現在されています。



しかし、いちいち商品の裏などの 成分表を気にして購入している人は少ないですね。


 今の世の中で気にしている人は ほとんど居ないに等しと思います


なぜなら……



国が許可している以上  国民は信用して購入して食べます


企業が 法律を守ってるのが前提で 今の世の中の食べ物は 色々考えて造られて 皆さんが 選んで食べられているんです☠️(^^::☠️💊



しかし、それは人間の食べ物は 食品安全基本法

の法律があります。



犬猫には 食品安全基本法は適用外です。




平成21年6月1日から、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」(ペットフード安全法)が施行されました。


犬猫のフードについては 人間の食べ物みたいに厳しい目で見てる 飼い主は  身の回りでは まぁ少ないこと💦 僕が信用している方は やはり気にしてましたので 安心してます。




 ホームセンターやコンビニで手軽に 安く大容量が入手できるとなると  昔のように 「安かろう悪かろう」とは 思わなくなってしまった世の中です。



前に SNSで 保護猫に粗悪なフードを食べさないでと 書いたら


こんなコメントがきました!



まず 僕の投稿はこちら⬇


 

保護猫も野良猫 猫には違いは無い!⁡

⁡⁡

⁡まして 保護したなら  病気のリスクを避けるために 安いフードは やめてあげてください!⁡

⁡⁡

⁡ 合成着色料は気にしてください。⁡⁡

アジア、オーストラリア、ヨーロッパにおいて赤色102号は食品添加物として認可されていますが、⁡

⁡アメリカの食品医薬品局(FDA)では認められていません。

⁡⁡

⁡⁡

⁡キャットフードに入れると危険?


 赤色102号に関してEFSAが2018年に行った最新の調査では、キャットフード1kg当たり31mgまでなら安全だろうとの結論に至っています。


猫は赤色を認識できないので色付けする意味はあまりありませんけどね。


 

 この投稿にコメントがありました。

こちら👇

 


はじめまして、


フードの投稿に、コメントさせて頂いた○○と言います。


私も、出来たら、安全なフードを食べさせてあげれたら、とは思います。


ですが、13匹の猫の食費に添加物なし人が食べても問題ないフードを食べさせるとなると、少なくとも、一匹あたり、2キロ6000円としても、7~8万円かかってしまいます。それ以外にも、ワクチンや病院代(検診)蚤ダニ駆虫薬等月に10万円は優に越えてしまいます。


お金がなければ、飼う資格はないと言われたら、目の前で弱った子を「お金がないから助けてあげられないの」と見殺しにした方が良いと言うことでしょうか?


私のすむ地方では、里親も簡単には、見つかりません。

それに、安価なフードでも、そんなに、健康を害することはないと、私は、考えています。


昨年、飼い主さんがなくなって迎えた子達3匹(八歳)も、一番安いキャネットというフードを保護された仔猫の時からあげていたようですが、3匹とも毛艶が良くて、とても健康です。今、銀のスプーン1・5キロ1000円程を食べてもらっていますが、何の問題もありません。



皆さんからの支援で、保護活動されている方が、安全なフードを与えられないなら、飼う資格はないと良く言われますが、余り良い気持ちはしません。


知らない方に発信の目的で投稿されたという事で、それはそれで、良いとは、思いますが、安いフードだから、大切に思っていないは、ちょっと違うと思います。


お気を悪くなさったのなら、お詫びします。

 


っとコメントもらいました。


結果 その人からはブロックされたか 退会されたかのか  こちらからアクセス出来なくなりました😂


反論、突っ込み所満載のコメントありがとうございました……


返信は  あえてご立腹なのが分かりましたので

丁寧に 説明しましたが やはりこちらの心理が伝わらずでした💦



それでも お金が無いから 安いので いい!


と思うなら それはそれで自己判断でいいと思います……ってか それ以上 いいようがありません


お金に余裕が無く 粗悪かもしれないが これまで食べさせてきて問題は無かったと ……


逆に 助けてるのに  寿命を短くしているかもと不安に思わないのか疑問でした💦


寄付募るってる人に言われたく無い(💢'ω')……


寄付を貰う事がいけないのか?


寄付する事が ダメなのか?


全て 猫の為に行動が 気に食わないのか?

 


身体を作るのは 食べ物


人間も 猫も 同じ。


自分の孫や子供に 身体に悪い影響が出るかも💦と思ったなら 避けますよね!  

え?気にしたことなかった?

まあ、この世の終わりに近いので それは 仕方ないかも知れません😂 




https://www.k9natural.jp/column/cat/22.html



僕は 猫達に 食べ物を与えているから 責任感と後悔をしたくないから 色々調べた結果が 

安心して与えれるんじゃないかと お人好しながら  投稿しているだけです。


褒めて欲しいとか 賞賛して欲しいと一切思ってません。


しかし、たくさん保護猫を 育てている人の中で   食べさるのに必死で とりあえず何でも食べさせないとと……
寄付や援助を求めるにしても  最低フードの基準を あげるべきだと 思います……

保護猫活動しているなら なおさら 猫ファーストと思っているなら……

しかし、今回のコメントもらいましたが これほど 考え方が違うと びっくりしましたね💦
 

猫をたくさん 保護していくたびに 
モノ扱いになってしまったのかも知れません 💦
家庭の経済的事情や 人間関係の絡み?
よくわかりませんが   世の中には 猫優先じゃない人が たくさんの保護猫活動されています。

なぜ(*´д`)?


    行政が本来やるべきことを 一般市民がやるからだと 最後に結論して 話は堂々巡りして 解決しないんです。


「自分のキャパシティを超えない」

「猫ファーストでありたい」

「諦めない啓発活動」

「猫好き」


人間と猫が 幸せに暮らしていける世の中に……


しかし、それぞれの考え方、経済的、価値観
がありますので  出来ることから。
あなたが  出来る範囲で 。

あなたが 猫達に 最善はどれなのかを  考えてやってくれるなら それはそれで 命を繋ぐ為に必要なことだと思います。

決して 人間本位の考えを 猫達に押し付けることが無いよにしていきたいと思います。

生きるには 辛い世の中。

人も動物も  野良猫も……


最後まで読んでくれてありがとうございます🙇‍♀️