最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧4cmと15cmで土星を撮り比べ久々に透明度の高い空でした新型ピンホールプラネタリウム2013年7月下旬発売予定太陽活動が活発なようですカシオペヤ座の散開星団、ついでに4cmと15cmで月を撮り比べ寒さと闘いながら撮った星団たちりゅう座の系外銀河M102時間つぶしの星遊びPENTAX Qで天の川メシエ天体残り19個PENTAX QでM81ボーデの銀河&M82葉巻銀河コルキット付属のアイピース山に登って大口径で星を見たい阿蘇くじゅう法華院温泉山荘レポートいて座の見映えしない球状星団3つたて座の散開星団 M26たて座の散開星団M11暖かくなってくると出てくるアレ。コルキットで木星チョイ見&近況おとめ座銀河団を制覇(したつもり)<< 前ページ次ページ >>