仲秋の名月、組立天体望遠鏡、手持ちコリメート撮影 | 佐賀のオッサン星にハマる2

佐賀のオッサン星にハマる2

このブログはある星空に戦いを挑んだオッサンの記録である。
天文界において全く無名の冴えないオッサンが星見の中から健全な精神を培い、
わずか数年でメシエマラソン完走をなし遂げた妄想を通じて、その原動力となった信頼と愛を余すところなくログ化したものであるかも。

自宅deチョイ見な望遠鏡


佐賀のオッサン星にハマる2


組立天体望遠鏡の天頂プリズム仕様



佐賀のオッサン星にハマる2


お月さまを見ちゃうよ!


口径40mm、NPL25mmで約11倍と双眼鏡に毛が生えた程度、いや下手すると双眼鏡以下のスペックですが、これが楽しい!


コンデジでアイピースを覗いてコリメート撮影



佐賀のオッサン星にハマる2


裏像です(^^;



この天頂プリズム仕様組立天体望遠鏡はオリジナルのヘリコイド合焦機構を残しているため、ピントを変えると天頂プリズムもグルグル回っちゃうんです。しかし、25mmで11倍程度だと合焦ポイントにかなり幅があるため、例えばメガネをかけて(視力1.2)合焦させた後、メガネを外しても(視力0.1)そのままそれなりに見えます。一度合わせれば、家族で覗き回してもOKなお気楽望遠鏡です。