大人の科学、新型プラネタリウムが期待以上に面白い | 佐賀のオッサン星にハマる2

佐賀のオッサン星にハマる2

このブログはある星空に戦いを挑んだオッサンの記録である。
天文界において全く無名の冴えないオッサンが星見の中から健全な精神を培い、
わずか数年でメシエマラソン完走をなし遂げた妄想を通じて、その原動力となった信頼と愛を余すところなくログ化したものであるかも。

大人の科学の新型プラネタリウム



佐賀のオッサン星にハマる2


作りましたよー!


皆さんのレビューにあるとおり、恒星原版の折り癖をつけて両面テープで貼り合わせて補強して、という作業は、


「俺がそげんことせんば、いかんとか!?」


な作業だったりするわけですが、


仕事に貴賎はないと信じていた少年に戻ってシコシコ製作。


・・・


一晩では完成せず(^^;


2日間かけて完成しまして、いざ投影!


おぉ!


これが噂の天の川!





佐賀のオッサン星にハマる2




星座を辿れます!




佐賀のオッサン星にハマる2


カシオペア座からペルセウス座にかけての天の川がいい雰囲気!


部屋を暗くすると満天の星空を楽しめます。

そして、ドアを開けて光を少し入れると、微光星は見えなくなり、明るい星だけ見える「街中の星空」を再現。これが意外とリアル(^^;


自転しますから、しし座が勢いよく昇ってくる様子や、南の地平線近くに頭を出す南天の星座など、眺めていて面白いです。


本物の星空とはもちろん質感や雰囲気が違います。特にオリオン座などの冬の星座の凛とした美しさは再現されていません。しかし、きちんと星座になっていますから、実戦の予習復習にはいいかもです!