前回は水星

 

その4:今ここのひらめきをとらえる〜心からの願いを叶える体質になる方法

 



ラストの今回は、土星。


土星は、時間と物質をつかさどる現実化の星です。


ものごとを実現し、

長い時間にわたって機能を維持する力があります。




例えば、何かあたらしいものが生まれて、

社会的に流通することを考えてみると、




アイデアを思いつき、

工夫しながらその仕組みを形にして、


周りの人にも教えて、

だんだんみんなで使うようになって、




たくさんの人が受け入れられるように、

いまの社会ですんなりと通用する考え方にあわせ、


ずっとみんなでその仕組みが維持できるようにルールを決めて組織化し、

適材適所で人材を配置して、


限りある資源をムダなく活用するために、

より効率的に仕組みを整え、

マネージメントする



黒字の部分が主に土星の担当です。




個人では骨や皮膚、

共同体ではルールに基づくマネージメント、

などで固めて、やわらかい内部を守ります。


現実を生きるには欠かせない力です。



社会的な意識なので、

まだ社会人デビューしていない幼い時代は、

基本的には、両親、学校の先生から、社会的なふるまいとして、教えられることになります。



土星の現状維持力、

みんなに通用するようにという常識を重んじる面、が強くなりすぎて、


時代に合わせて、組織の形やルールを変更するという新陳代謝がうまく働かないと、



古い角質がいつまでも肌から落ちず、

あたらしく生まれた皮膚が窒息して、

肌の機能自体(社会)が壊れていきます。




個人で考えると、

生活や仕事を維持しているやり方・ルールについて、


もう今の自分にはそぐわなくなっていると実は感じていて苦しいのに、


慣れた習慣を乱すのがこわいので、

あるいは慣れすぎてあらためて考える時間がなく、


過去に決めたものを今の視点・感覚で見つめ直すことなく、

そのまま使い続けると、


あたらしいものを生みだし続ける生命活動(太陽)がどんどん弱って生きること自体がしんどくなってしまう。





時間と物質をつかさどる土星は、

地上の王です。



本来は、太陽系のエネルギーをこの地上で受けとめて、

その可能性が芽吹き、育ち、形になる体験をし、

それぞれが幸せを感じながら生きるのが、


この世を生みだす母なるもの、

太陽系と月の交点(ノード)の意図:愛 なのだから、



太陽系の一部であり、

地上の王である土星の喜びは、


本来は、


限られた時間の中で、

みんなが生き生きとその可能性を実らせるように守り、導き、

実った果実をみんなで味わうことでしょう。



土星の新陳代謝がうまく働いていない時の症状は、


「〜〜〜すべき」にとらわれる


1度でも失敗することをおそれる


親、先生、上司、世間の評価を、自分の気持ちよりも優先してしまう


つねに(無意識に)自分のしていることを批判的な目で見てしまう


つねに周りの人を批判的に見てしまう


自分の気持ちや生活の充実よりも成功、認められること、が優先される



などでしょうか。


こう並べると土星シビアすぎますが、これは本来の土星の姿ではありません。


新陳代謝がすこやかに働く土星のイメージをひとつあげてみると、


世の中をよく知った賢さがあり、

(地上には時間の制限があるので)ときに厳しい現実を教えることもありますが、それも愛をもって行い、

若い世代が自分の可能性を実現できるように励まし、導く、信頼できる存在です。



ということで、


心からの願いを叶える体質になる方法


その5


「〜すべき」と思っていることを見直す



です。



見直し方は、


「〜すべき」と負担に思うことを紙に書き出す。


「本当に負担なのだろうか?」と自分の内側に問いかける


→人から言われてはじめたから義務ととらえて負担だけれど、実は好きなことだった。

→自分で主体的にやると意識を切り替える。(そうすると工夫する楽しさも生まれると思います。)

もう義務感は必要ないので、「〜すべき」ではなく、

「わたしは〜するのが心地よい」など、

自分の気持ちに合うような肯定的な言葉に書きかえる。




→そのこと自体は好きだけど、忙しすぎてつらい。

→負担が減るように自分のペースに合わせて調整する。

→その後は、「〜すべき」と感じたら、「ああ、疲れているんだなぁ、休もう」という言葉に切り替えて、休むようにする。




→本当に負担で、心身がすり減っていく。

→今はもう必要がないので、負担と感じているものごとを手放すと決めてそちらへ動きだす。




など、

それぞれの答えが見つかると思います(^^)













 
 
 

1月の活動予定

 

●オンライン、対面での個人セッション、随時受け付けています

 

 

●コミュニティカフェたいようでのタロット占い日

 

2020年1月
  • 金曜日夜:18時~21時 → 17日、31日
  • 土曜午後:13時~17時 → 18日、25日

 

「心理占星術セッション60分、90分」
「タロットリーディング・セッション30分、60分」

お申込み受付中
詳細はこちらです。

※「心理占星術セッション」は、ホロスコープ等の準備をいたしますので、
3日前までのご予約をお願いいたします。

 

 

毎週土曜日(祝日をのぞく)13時~17時
こちらでタロット占いをしています
コミュニティスペース&カフェ たいよう
〒880-0811
宮崎県宮崎市錦町5-13グラード錦町店2階
*****
ご予約もできます。
詳細・料金・時間帯はこちらです。


※当日受付はタロット占いのみです
※心理占星術セッションも3日前までのご予約にて
カフェたいようで、土曜日(祝日以外)13時~17時の間に<対面コース>でお受けできます。
心理占星術とタロット占いは、時間・料金の設定がちがいますので、
詳細のご確認とお申込みはこちらからお願いいたします。

 

 


トップ画像:SchwoazeによるPixabayからの画像