レトロ工作部屋 -51ページ目

箱版フォースまで2週間切りましたか。

こんばんわ、最近フォースネタに全然触れていないです。


なんかねぇ、もう上には上がいるって感じで(ry


今オクで出てるガンマのシルバーグレーとか初めてみましたよ。

こんな色あったんだ、てな具合に。


さて、最近の支給ですが


レトロ工作部屋
こんな感じ

なんか平凡。


基板の調子がわるいから、あんまり長続きできないのですよ。


お金があったら・・・ガンマ買いたいけどね。

年末なので、なにかと物入りなのですよ。


まぁでもフォースでたらしばらく家のフォースは封印ですね。


でもXboxをネットつなぎたいんだけど、なんかドメインやらpppoeやらややこしくていまだに箱にネット接続できていないのですよ

しかも12/14からオラタンダウンロード半額とかってw


間に合うのかな・・・ワシ

ゲイルストライク


レトロ工作部屋
を組んでました。

配色がまたノワールでもなく斬新な色ですね。



レトロ工作部屋
リアビュー

エールを組んだことがないので、どこまでが使われている部品なのかわかりませんが、ほとんどエールのパーツでまかなわれてますね。



レトロ工作部屋

ビームライフル

ストライクのそれとかわりませんね。



レトロ工作部屋
アーマーシュナイダー

ゲイルのアーマーシュナイダーが格納されているのは腰ではなく、肘のところに取り付けられていますね。



レトロ工作部屋
ビームサーベル

上記のように普段はバックパックにつけられてます。



レトロ工作部屋
腰につけられている「ウイングソー」

新規パーツとエールストライカーにつけられていたであろうパーツが融合していますw



レトロ工作部屋

ウイングソーアップ

長いです。ストライクの全長くらいあります。



レトロ工作部屋
ノーマルのストライクとの比較

若干高いです、そのわけは



レトロ工作部屋
ひざ間接が強化された、と言うとおりひざに新規パーツとつけています。

これにより普通のストライクより若干足が長くなっております。



MG GP03S ステイメン


レトロ工作部屋

お久です。

↑を組んでました。


しばらくフォースもしてないので、早く箱のネットワークを開通せねばと思っているのですが、

12月に入ってなかなか繁忙期なもので、休日も仕事が連日とかありえねぇ・・・



レトロ工作部屋
リアビュー

そういえばステイメンって美しいMSのらしいですね。

どうなのかは・・・よくわからないけど・・・



レトロ工作部屋
持ち手武器その1:ビームライフル

GP01のそれの改良型・・・らしい。



レトロ工作部屋
サイドビュー

見ててもほとんどGP01のそれと変わりません。

でもって、GP01は一回組んだけど詳しく覚えていなかったり・・・



レトロ工作部屋
持ち手武器その2:フォールディングシールド

折りたためるシールドらしい。

デンドロビウム時はコンテナ内部に収納されているらしいです。



レトロ工作部屋
内蔵武器 その1:フォールディングアーム

ステイメンの両腕にある収納式のアーム

デンドロビウム時にMSの腕では短いというので、アームをつけて遠くの物もつかめるようにしたらしい



レトロ工作部屋
展開時

通常の1・5倍くらいのリーチですね。



レトロ工作部屋
持ち手武器 その3:フォールディングバズーカ

なんでもフォールディングってつければいいって思ってないかい?

てか全部資料からなんですがw



レトロ工作部屋
バズーカは普段折りたたんでコンテナん中にあるみたいなので、二つ折りにしてコンパクトにできるらしいです。(上図)



レトロ工作部屋
バズーカ展開時、ステイメンの身長くらいあるんじゃないかな?っていうくらい長い。



レトロ工作部屋
内蔵武器その2:ビームサーベル

背中のバックパック内にあり、磁場形成にて展開されるビームサーベル



レトロ工作部屋
アンダービュー



レトロ工作部屋
ステイメンのコクピットハッチ

二通りあって、まずはハッチ全開



レトロ工作部屋
こっちが、ハッチ半開



レトロ工作部屋
コア・ファイターとの入れ替え

まず中にあるバックパックと上半身と下半身をバラバラにします。



レトロ工作部屋
そしてコア・ファイターを


レトロ工作部屋
折りたたんでこのようにします。



レトロ工作部屋
そして装着。

前から見ると違和感ないかもしれませんが



レトロ工作部屋
後ろからみると一目でわかるように、シルエットがごっそり変わります。

本来ステイメンにはこの様な非常脱出艇など存在しないので(設定上)



レトロ工作部屋
コクピットハッチ展開

MGの初代ガンダムを彷彿させるような感じですね。


ちなみに、コア・ファイターだとビームサーベル収納場所がないので、ビームサーベルが使えないということにw



レトロ工作部屋
以上、GP03Sステイメンでした。


早くMGでGP04Gでてくれんかな~