ドラクエⅨの大魔王の地図のボスは、こっちが得た経験値を上げることでLvUPしていく。

しかし、エスタークのLvを上げてくれる人がいない!


なんとか弟に頼みこみ、Lv67まで上げてもらいました(←他力本願


さて、ここからが本題。

Lv67まで上がったのはいいが、弟にはこれ以上手に負えない状態。

実際、全滅回数100回を越えたようで、称号を貰っていました(笑


そのため、自分はパラディン×4で攻略に挑むことを決意しました。


すでに2人はLv99まで育っていたので、残りの2人を育てます。

育成といえばやはりメタルキングメタルキングといえばまさゆきの地図

ですが、B15Fは深すぎるので、通称「アロー地図でLv上げします。

この地図はB11Fにメタルキングオンリーフロアがあり、おとものモンスターも全体的に弱いのが利点です。


そんなこんなでメタルキングを一閃突き魔神斬りで倒し続けること3時間

やっと全員のLvが99になりました。


しかし、これではアレなので、ゾーマLv69で試してみます。

・・・「パラディン超必殺技バランスブレイカー」・・・

そう感じました。

だって、相手の全ての攻撃を受け付けないなんてチートでsy(殴

ゾーマの こうげき!」→「かがみは 精霊のチカラに まもられた!」

ゾーマは マヒャデドスを となえた!」→「こなたたちには きかなかった

ゾーマは 全身から いてつくはどうを はなった!」→「しかし なにも おこらなかった!」

ゾーマの こうげき!」→「つうこんの いちげき!」→「つかさは(ry)まもられた!」


・・・これをエスタークにぶつけてみました。

結果? もちろんフルボッコでしょうね(爆

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-win-estark Lv68

↑結構かかりました。戦闘時間は20分ぐらいです。

  このあと天空のかぶとGET!


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-win-estark Lv69

↑ややピンボケ気味ですが気にせずに(笑

  ついに倒したぞー!!

  ちなみに戦利品はメダルのみ・・・orz



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-estark

↑念願のLv69撃破

  絶望していたあの頃とは違い、もう楽勝だZE(待

  それは置いといて、さっさと天空のレオタード上をよこせぇ!!(爆

  それがあれば天空の勇者装備が揃って称号がんだよぉー!




>P.S.

このあと2個ほどGETしました(^_^)v

先日、よく利用する鉄道模型店からメールが。

そこには・・・


Bトレ東武30000系再販・一般販売決定!」



な、ぬわにいぃぃぃぃっ!!」(ア○メ店長風に・笑


これは買うしかないっ! でも金が・・・orz

いや、発売は5月! まだ期間は十分にあるっ!!

8両そろえて見せるぞぉー!!(お~!



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Btore-tobu30000
↑既に4両は購入済み。会社限定品ながら某ショッピングモール

  模型店で購入した記憶があります(爆


さすがに4連1本では寂しいのなんの・・・

新たに6連と2連を増備したいですね。


ちなみに、2連は完全オリジナルな編成になります。

実車は6連と4連のみ。

改造はモハ・パンタ屋根の端っこを少し削るだけでフィットします。



自分の友人も「もう予約したぜwww」なんて言ってたなぁ(笑

珍しく連日カキコです(笑


書き忘れていましたが、この前の雪は凄かったですね。

いつも使っている駅もこんな感じになりました↓
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-eki-yuki

取ったのが朝方なのでややオレンジがかっています。

この風景を見たことがある方、自分が誰だか当てて見なさ~い(ぉぃ




・・・前置きはこれぐらいにして、本題に移ります。


さてさて、好評(?)だった前回の鉄道写真館。

今回は第2弾「東武(と他の鉄道)車両の並び」をお送りいたします。

車両の並びに萌えてしまうのは自分だけでしょうか?(笑

1、東武100系105F東武350系353F
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-105F&353F
↑珍しい優等車両同士の並びです。

  これは、臨時特急「きりふり」353F定期特急「きぬ」105Fを退避している場面です。

  シーズン中に見られる珍しいシーンなのです。



2、東武30000系31605FJR東日本485系G55+G58編成

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-31605F&485RN

↑これまたシーズン中に見られる1コマ。

  臨時快速に運用中の31605Fの隣に定期JR直通特急「日光」485系が入線したところです。

  なお、臨時快速の上り2本目には東武の通勤型6連が運用され、10000系列も充当されます。



3、東武10050系11651F会津鉄道キハ8500系キハ8504+キハ8501

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-11651F&kiha8504

↑さらにレアな1コマ。

  鬼怒川ハイキングに関する臨時快速に充当された11651Fと、定期快速AIZUマウントEXP」の

  キハ8500系の並びです。

  キハ8500系は元名古屋鉄道特急北アルプス」用の気動車です。

  今は関東~東北で4社直通運転を行う名車。スペーシアと同年代の製造だったりもします。



4、JR東日本485系G55+G58編成東武1800系1819F

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-1819F&485RN
↑この上なくレアな1本しかない車両同士の並びです!

  幼稚園児遠足の団体専用~折り返し臨時回送を待っていた1819Fと、

  定期JR直通特急「日光」485系の2ショット。
  秋の時期になると見られるようになりますが、「スペーシア日光」になったりすることもしばしば・・・
  ちなみに、今日の同列車はJR東日本189系OM201編成「彩野」でした(笑



Photo:・・・1・4:新鹿沼駅にて

         2:東武日光駅にて

         3:鬼怒川温泉駅にて


先ほどのポケモンD&Pを見ていたら、ヒカリの可愛さに改めて惚れました(ぉ


・・・という始まり方ですみませんが、自分の好きなアニメキャラランキングを載せてみます。

但し、見ているアニメ自体少なめなのでご容赦をm(__)m


では早速↓


1位:泉こなたらき☆すた

やっぱりこれは外せません。メッチャ好きです俺の嫁2号っ!(笑

オタクな面もありますが、全てがイイです!

らき☆すたといえばこなた、という事からかもしれません。


2位:平沢唯けいおん!

天然でショートヘアキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

天然な娘は好きなのです(マテ

・・・最近けいおん!にハマってしまった(汗

今更ハマるのって遅いですよね?


3位:柊つかさらき☆すた

やっと来ました俺の嫁1号(ぉぃ

やはり天然な娘は(以下略

「嫁の順位が低いのなんでー?」という質問はお止め下さい。

「なんで嫁1号より2号のほうが順位上なのー?」という質問m(殴


4位:ヒカリポケットモンスターD&P

う~ん、明るい性格な娘もいいなぁ・・・

そんな自分は浮気性で一夫多妻制です(だまれ

ポケモンのアニメは昔から見ています。第1話も見た気がします。

ただしポケアニヒロインの中で一番好きなのは↑なのです。


5位:琴吹紬けいおん!

お淑やかな娘もいいn(蹴

色々と良く出来るのにそれを鼻にかけるようなことが無いのもGJ!

でも、25万円のギターを[ネタバレなので伏せます]円まで値切ったりしたのは・・・


↑余談ですが、マジでたくあんを出しちゃったようです(爆



・・・とまあ、脱線しまくり(と暴走(妄想)気味?)なランキングは以上です。

範囲が狭い件はご了承下さいm(__)m





最近更新頻度がガタ落ちですが気にせずに(マテ


発売から大分経ち、すれ違い通信やってる人も少なくなってきたドラクエⅨ.

しかし、N国T県K市に未だやり続けている天使が1人存在した・・・


え? 自分のことですが何か?(爆



そんなわけで、ドラクエⅨで集めた歴代主人公装備の画像を載せてみます。

モデルはウチのでs(殴

職業はバトルマスター、Lvは99(未転生)です。
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dq9-2syu     ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dq9-3syu

DQⅡ主人公ローレシアの王子)         ↑DQⅢ主人公伝説の勇者

 某破壊神から入手した品々で完成。          某大魔王その配下から入手の品々。

 4人分あるのでパーティ全員主人公、         冠は1個しか持っていません。

 なんてことも出来ます(爆                  苦労秘話はいつぞやの記事からどうぞ(ぉ



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dq9-5syu     ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-dq9-6syu
DQⅤ主人公伝説の魔物使い)              ↑DQⅥ主人公レイドック王子
 全ての装備品は同作品の赤いラスボスから。        某大魔王配下の魔王から入手。

 杖は宝の地図からです。                     ヘアはWi-Fiショッピングで購入したもの。

 ローブの入手は比較的楽でした(こちらも過去記事     Lv69なんて倒せませんorz

 参照


上記以外の主人公装備はまだ一式揃っていないのです。

物理的に無理なものもありますし・・・(エスタークなんて強すぎて倒せねぇ!!




久々のカキコです(笑

タイトルはポケモンっぽいですが内容は違いますのであしからず(マテ


今日、栃木県内U市の某所で、こんなものを見つけてしまいました↓
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Konata^taito-station ver.^


そう、プライズ限定品のこなたのフィギュアです。

タイトーステーションの制服だそうです。

しかも840円(税込)という値段!!

ど、どうしてこうなった! いや、どうしてこなた!!(←言いたかっただけ
もちろん即買いました(笑


ちなみに、コレの隣にあった巫女服のつかさ3200円

自分の小遣いでは手が出せませんorz

他にも、この前の痛バルキリーの一番くじの大当たりフィギュア4種

アルトこなたクランかがみランカつかさシェリルみゆき)はセットで16800円!!

もういろんなものが届きません(爆



というか、そういったものに手を伸ばし始めた自分にショックなこの頃です(ぉぃ



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tsukue-2

↑そして机の上はこうなりました。

  どうしてこうn(ry

特に書く話題も無い(マテ)ので、自分が撮った画像を展示します。

第1弾となる今回は「新鹿沼にやって来た見慣れぬ車両たち」と題して、新鹿沼駅にやって来た

東武の変わった車両たちをお送りいたします。


1、1800系1819F(臨時回送)

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-1819-shinkanuma

↑この画像は、たしか一昨年の秋に撮ったものと思われます。

  秋ともなると、遠足シーズン真っ盛り。東武は園児たちを真っ赤な電車で運びます。

  でも京急ではありません(爆

  このあと20分ほど小休止したあと北春日部へ回送されていきました。



2、8000系8128F+8553F(臨時回送~臨時普通)

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-8000-shinkanuma
↑この画像を見て5550系2P車が閃いた人は重度の東武ファンです(爆

  これも一昨年の画像で、鹿沼の秋祭りに関する東武日光行臨時快速(これと同じ編成です)のあと、

  新栃木方面から(←ここ重要)回送されてきました。

  こっちで見かける8000系って何年ぶりだろう・・・と思いながら乗車した記憶があります。

  このあと、臨時普通(←重要)となって新栃木へ~またここに回送3セット

 繰り返したあと北春日部へ帰ります。



3、30000系31605F(臨時快速)
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-30000-shinkanuma

↑こちらは去年の秋、臨時快速に抜擢された31605Fです。

  レアな表示の「快速 東武動物公園」も貴重です。

  これは特急退避中の画像で、7~8分ほど停車していました。

  その間に前面を撮っている方もちらほら・・・

  そんな中の1人が自分です(爆



4、8000系8190F(臨時回送~臨時普通)

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-8190-shinkanuma
↑こちらは去年の春、花火大会に関する臨時列車で来た8000系です。

  驚くべきところは、ワンマン対応編成であること!
  普段は宇都宮線で走っているだけですが、この時は日光線を(夜ですが)走行!
  ワンマン対応編成ですが、幕の表示「普通 新栃木」の通り、

  ツーマン運転(←ここ重要)で走っていました。


これらの画像を見ていて、ピキーン!!ときた方はコメント下さい(笑



Photo:全て新鹿沼駅2番線にて 筆者撮影

しばらくドラクエの話題が続きそうな気がしてならない・・・


そんなわけで、ドラゴンクエストモンスターズバトルロードⅡ以下DQMBⅡ

新しくなったようなので、オルゴ・デミーラの地図を取りに行ってみた。


1回目はいきなりオルゴ・デミーラ人間体)が登場!

様々な属性の技で攻めたところ、風が弱点のようだった。

力押ししていたら見事撃破。しかし、出てきたのはゾーマ(普通)・・・orz

とりあえず地図を取りまくり、東セントシュタインの小島のものを残した。


次に並んでいた人と交代し待っていたら、その人たちがオルゴ・デミーラ第2形態)が!

7枚ほど地図を取り、エラフィタ地方の行きやすい場所(セントシュタイン城の北側)と

ウォルロ地方の峠の道すぐ脇を残した。

ダークドレアムも欲しかったが、どうやら後期になるまで出ないようで。

また待つのか・・・orz


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-orugo-demira
ブルーオーブ取り放題だってヴぁ(ぉぃ


地元の某店で、SFC版ドラクエⅢ中古で680円!)があったので即買いした(爆


出たのがだいぶ前なので記録用のバッテリーにはあまり期待していないが、今のところ正常に稼動している。

始めようとしたら、Lv43でダーマ神殿で止まっているデータが3つあった。

自分は人のデータに興味は無いので、冒険の書1番を消して新規スタート。


余談だが、自宅にあるゲームのハードウェアは、家族のものも含むと・・・

スーパーファミコン(なんと正常稼働中!)

ゲームボーイポケット黄色い稼動停止中

ゲームボーイカラー(コレも黄色くて稼動停止中

ゲームボーイアドバンス金色稼動停止中

PS2(最近はwiiに押され稼動停止中・笑)

DS×5台(1人1台が主流のようです・爆)

wii(最近入ってきた新人。黒いです)


SFC(スーパーファミコンの略です)について述べると、

SFC専用ソフトは星のカービィSDX(スーパーデラックス)とドラクエⅢしかないという(爆

他に、スーパーゲームボーイなるものがあり、

これにテトリスドクターマリオポケモンを挿して

SFCに挿し込むと、テレビ画面で遊べてしまうというスグレモノです(笑



話をドラクエに戻します。


早速新規開始となったが、キャラを誰にしようか・・・

自分じゃなんとなくアレだし・・・

あ、けいおん!で行こう(マテ


唯の誕生日は・・・あれ、いつだっけ(爆

じゃあらき☆すたチームでいっか(ぉぃ


結果:ドラクエⅨと変わらないチームとなりましt(殴

この前、ドラクエⅨでLv69のゾーマに勝てたことから

調子に乗ってミルドラース戦へ行ってみました。


以下レポ↓


ミルドラースLv69

HP12169 MP 1120 689 素早236

行動:通常攻撃(1体・ダメージ)

    痛恨の一撃(1体・大ダメージ

    メラガイアー呪文・1体・火属性ダメージ

    イオグランデ呪文・全体・雷・爆発属性ダメージ

    ルカナン呪文・全体・守備力低下

    れんごくかえんブレス・全体・火属性ダメージ

    めいそう(HPを500回復)

    暗黒のきり全体・素早低下

    マホカンタ呪文・自分・呪文を跳ね返す

    いてつくはどう(全体・特殊効果を消す)


素早さは200台という数値なので、こちらのパーティは全員先制できます。

これだけでもゾーマよりかなり楽です。

呪文はミラーシールドマホカンタで完封可能です。

あとは凍てつく波動があまり来ないことを祈るだけ・・・


Take1

全員先制できるので、下準備はスムーズに済みましたが、煉獄火炎とイオグランデで後衛2人がややピンチに。

2ターン目で盗賊が世界中の雫道具版のベホマズンとお考え下さい)を使い、呪文反射壁を全員が張れました。

イオグランデの反射ダメージは1人分約500。4人で跳ね返すと2000以上もの大ダメージを与えられます。

メラガイアーも反射ダメージは約700とかなり大きいです。

3ターン目は盗賊の必殺技を使い、見事お宝ゲット確定!!

この戦いは負けられません。

しかし、4ターン目の敵の2回目の行動で波動が!

ややピンチでしたが、なんとか立て直しました。

6ターン目にメラガイアー反射でトドメ!

ローブは確定+オート盗むで2個もゲット!!

1回の挑戦で大成功です(^_^)v


痛恨の一撃は計3回も来ましたが、全て盾の秘伝書持ちの主人公へ。

もちろん痛恨ではノーダメージです(笑

死にやすい賢者ではなく、前衛に持たせておいたのが勝利の決め手でしょう。



持っていなかったグランターバンもLv17のミルドラースから2個ゲットし、伝説の魔物使い(Ⅴ主人公)の装備はコンプリート!!

称号は「天空の花むこ」でした。