先日、ドラクエ界でも最高傑作と名高いドラクエⅤ廉価版(DS)を購入。

どの辺がすごいのかを試してみた。


結果。

コレこそ最高傑作ッ!!


まず、ストーリーのボリュームがスゴイ。

親子3代に渡って~」とアナウンスされている通り、主人公の幼少期から子どもの誕生、そして共に冒険・・・と濃い内容になっている。

それだけでなく、中盤で主人公結婚することになるのだが、相手を選択できのがまたスゴイ。

異なる性格の女性3人も・・・

ちなみに、自分は速攻フローラアタックしました(爆

・・・主人公に自分の名前をつけるべきゲーム第1位かもしれない(笑


また、モンスターを仲間にして冒険できるシステムもスゴイ。

なんと、人間の仲間以上の種類のモンスターとともに冒険できる。

自分のお気に入りはスライムナイトである。

定番と推されるほどの能力を身をもって痛感した(爆

回復呪文武器攻撃攻撃呪文を使いこなし、重装備まで出来るオールラウンダーだった。


今の進行状況は、自分の息子・娘に再会した辺り。

もう少し育てつつ金稼ぎしないと装備品が買えないorz



・・・ロト3部作で好きだったのはだけど、天空3部作ならがダントツかも・・・?

全てのドラクエシリーズでどれが一番? って訊かれたらやっぱりなのかも・・・










>プレイ時の感想(ネタバレあり

・お父ちゃんのたまに2回行動ワロタ(ぉ

パパスの存在は、強くてカッコ良くてぬわーーっ!!でした(爆

スライムナイトの強さに嫉妬。名前は「ピエール」から変えられず・・・

・せっかく貰った奥さんと安住の暮らしはままならず・・・今どこにいるのやら(ぇ

息子の強さにs(ry)。主人公を超えているステータスがあるって何よ・・・!

・馬車に入れておいて薬草代わりのベホマスライム。重宝してます(笑

・ちなみに、息子は「みのる」、は「こなた」という名前でs(殴


(結論)

天空の剣とか装備できない主人公って何よーーーっ!!(だまれ


A伝説の魔物使です



またまた前回の続き。



イベント会場はほぼ見尽くしたので、帰ることに。

雑談やDQⅨのすれ違い通信(=地図交換)をしながら列車を待ちます。

しばらくしてやって来た急行は、なんと51001F

本線ではまず見られない50000系列非貫通顔です。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-51001F

↑下車時に撮った1枚。

  本線系にはない非貫通がGOOD!

 (デジカメの画像を加工したものです)


川越市西武線方面へ行かれる、FNP2000氏那須野氏に別れを告げ、川越では

ピチュー大好き氏がホームグラウンドへ帰っていかれました。


自分は大宮へ行かれるあゆみ氏とともに最強埼京・川越へ乗車。

帰りも205系でした。


大宮では、今年は臨時列車はなく(去年は485系「華」183系国鉄色がいました)、

寂しい雰囲気でした・・・

とりあえずDQⅨのすれ違い通信5人ほどGET(マテ


あゆみ氏は東武野田線改札までご一緒頂き、改札で別れを告げました。

ホームで待っていたのは8148F。幕式の更新車です。
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-8148F
↑めっきり数を減らしてきた8000系

  8000系王国である野田線の今後は・・・


そういえば、自分が乗った野田線8000系全て廃車になっているような・・・?

8103Fしかり、8137F+8522Fしかり・・・

本線系でも8128F+8553F(一昨年の秋祭り臨快充当・昨年のファンフェスタ展示)

廃車されたばかり・・・

・・・もしかして俺って疫病神なn(以下略



そんなことを考えつつ、春日部着。

しかし、乗り換える予定の区間快速まで時間が余りすぎる!

仕方がないのでDQⅨの地図で遊んでいると、目の前に東急8537Fが!

かの青帯編成とのまさかのご対面でした。


こうなったら乗るしかねぇ! ということで東武動物公園まで乗車。

ちなみに久喜急行でした。

ブースト加速も健在でした(爆
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tokyu-8537Fside  ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tokyu-8537F
トブコで撮った降り際の一枚。          ↑後追いでデジカメでビシッ! と一枚。

  ホーム先端まで行けずこんな構図にorz      コレで今日は良く眠れそう(笑

  せっかくの青帯編成なのに・・・          (デジカメ画像を加工したもの)


さて、ノリでトブコまで来てしまったが、この先どうしよう・・・

待っていると、南栗橋急行51060Fが!

本線系50000系列には未乗車なので、試乗を兼ねてミクリへGO

しかし、50000系列VVVF音は好きにはなれないなぁ・・・

30000系100系SPACIAシーメンスファソラシドレミファs(殴
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-51060F

↑下車時に一枚撮ったもの。

  すでに折り返し用の行先(中央林間)に変更済み(笑


思わぬ初乗車×2でしたが、ミクリから先は予定通りの区間快速で引き上げ。

とても充実した一日でした。


改めて当日お世話になった方々に御礼申し上げますm(__)m





>おまけ

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-51003F
↑車両撮影会場の脇にひっそりといた51003F
  試運転時の故障だか何だかで留置中・・・
  最新の51004Fは既に運用に就いているというのに(ぉ


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-heart catch!

↑某百貨店で買ってきた「ハートキャッチ!プリキュア」のフィギュア。

  毎週欠かさず見ているZE!(ぇ

  しかし、イベント当日は早く出たため、ビデオ録画で視聴だZE!(ぉ




前回からの続きです(少し回想あり)。



川越市から乗った臨時むさしの号」は8000系初期修繕車でした。

数少ない初期顔。生き残りの2本の内、8111Fが充当。

運転席背後はさながら山手線上野~御徒町間の様でした。

ちょうど車内に居合わせたあゆみ氏と合流(?)して、一路森林公園を目指します。


途中には「撮り鉄」の姿が。特に駅ホーム先端には人だかりが!

警笛も大安売りです(爆

しかし、一部の奴は線路脇ギリギリのところまで入ってという、

大馬鹿者までいました。

車内のファンからも「アレは危ねぇんじゃねーの?という声が。

もっと大人の自覚というものを持って頂きたい。


さて、列車の話へ戻ります。

途中では運転停車したり、先行する臨時東上線ファミリーイベント号」(51091F)を抜くという

サプライズ(?)まであった面白い列車でした。

そして森林公園着。と同時に先頭部へDASH(マテ


後続の「ファミリー~」も撮りましたが、あゆみ氏はぐれてしまい・・・

とりあえず会場へ向かいます。




とりあえず会場到着。
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-retsu
プレゼント特製ノート配布会場の行列。

  自分の後ろにも同じぐらいいました。



しかし、見回してみても知り合いはおらず、とりあえず連絡を入れながら販売ブースへ向かいます。

ブースを見終わった頃、ようやく連絡がつきました。

その後ピチュー大好き氏あゆみ氏FNP2000氏那須野氏ルカリオファン氏と合流。

そう、彼らは「ぽけあに」での掲示板仲間なのです!

(那須野氏はFNP2000氏の友人ということで知り合いました)


ちょうど東武博物館の花上館長のトークショーの時間になったので、皆で8136Fへ乗車。
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu8136F
↑たった4両でしたが貴重なお話を聞くため乗車。

  音量がやや小さかった・・・orz


館長のお話を聞いていましたが、仲間と雑談もしていました(ぉ

しかし声が大きかったらしく、注意されてしましました。

迷惑をかけてしまった方、ごめんなさいm(___)m




下車したあとは車両撮影会場へ。

いた車両は以下の通り。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-8111F  ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-8163F

8111F。                        ↑8163F

  臨時むさしの号」に充当された編成。      よく見かける更新顔です。

 残り少ない初期修繕車です。              しかし、数を減らしてきて・・・


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-51091F  ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-metro-7103F

51091F。                       ↑メトロ7103F

  東武L/Cカーです(ぇ                東京メトロよりゲスト参加

  こちらも臨時ファミリー~」に充当。        最近は3が増えました。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-9101F  ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-tobu-11654F
9101F。                        ↑11654F

  Yマーク付きの9000系試作編成。         珍しいHM付き。
  今後が気になる・・・                   スリーデーマーチ号のものです。


あとは昼食をとって、皆さんとの雑談を楽しみつつ会場を後にしました。

続きは次回。



>P.S.

当日お世話になったピチュー大好き氏、あゆみ氏、FNP2000氏、那須野氏、ルカリオファン氏に

厚く御礼申し上げます。

またいつかのイベントで出会えることを楽しみにしております。

ブログは定期的に更新していく予定なので、お楽しみに。



>おまけ
ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-specia-wagon  ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt kkeiseiAE100
↑停まっていた東武のワゴン車。          ↑購入したBトレスカイライナー
  よく見ると「SPACIA」ロゴが!            先頭部は削ってマグネットカプラーを装着。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-Bt kumoha100-120
FNP2000氏に頂いたBトレ国鉄101系。これは京浜東北線色スカイブルー)です。

  ディスプレイ用に製作しました。行先は「大宮」、車号は「クモハ100-120」です。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-goldenslime×3
あゆみ氏に頂いたDQⅨゴールデンスライムオンリーの地図。
  「大いなる大地の地図Lv72」と「残された魂の地図Lv83」を頂きました。
  おかげで490万ゴールドまで溜まりました(ぇ




本日、森林公園検修区で開催された「東上線ファミリーイベント」。

それに参加してきました。


長くなるので、今回は行きのルートを写真を織り交ぜながら解説。



まずは最寄り駅から快速に乗ります。

昨年6月のダイヤ改正により、最寄り駅でも6連で来るようになり、かなり乗りやすくなりました。

難なくボックスシートに陣取り、いざ旅路へ!

編成は浅草寄から61201F(会津鉄道)+6179F(東武)+61103F(野岩鉄道)

なんと、3社ごちゃ混ぜラストナンバー編成という豪華さ!

この時聴いてた曲は「ルージュの伝言(歌・ユーミン)」。


新大平下では特急に抜かれ、「適な」とは言いがたかったですが、

それ以降は通過駅があり快適でした。


途中、幸手を通過。

権現堂はあっちか~、「らき☆すた」作者の旧宅があるなぁ・・・

そういえば、こなた(&ゆたか)は幸手駅から電車通学だったなぁ・・・

と思いつつ、「もってけ!セーラーふく」を聴きながら(爆


途中で東急8500系8537F(青帯)とすれ違うことがありましたが、順調に春日部へ到着。

時間があるので西口へ出てみます。

ここでつかさが踊ってたなぁ・・・陵桜学園もこっちかぁ・・・

あれ? 西口に屋根なんてあったっけ?

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kasukabe exit(west)

↑なんか屋根がついてる・・・

  さすがに踊ることはしません(笑



ここからは野田線で大宮へ。

8102Fに乗りました。

ここで自分が乗った編成はそのうち廃車されているような・・・

8103Fしかり、8137F+8522Fしかり・・・


大宮ではちょうどカメラの砲列が。

理由はコイツらでした。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-cassiopeia EF81-92+E26 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-hokutosei EF81-81+24kei25gata
カシオペア。                     ↑北斗星

 いろんな意味で豪華でした(笑           初めてみた81号機(お召機)!

他にも新型N'EXE259系)や新型京浜東北線E233系1000番台)を初めて拝み、

時間になったので川越へ向かいます。

初めて乗る6ドア車。座席硬い・・・

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-saha204 in

↑6ドア車内。

  これじゃサハ204じゃなくてワム204ですね(ぉ



川越では東武宇都宮線から転属した11201Fと遭遇。

地元に近いところを走っていた編成だけに何か感慨深いものがあります。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-semi-exp 11801F+11201F

↑前パンが2コテの証!

  リニューアルマダカナー(やめろ


本命はこのあとの臨時列車。

初めて乗った50090系でした。

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-spechal-train 51091F

臨時東上線ファミリーイベント号」。

  51091Fでした。




しかし、たった1駅乗っただけで降ります。

そう、大本命は8000系初期修繕車!

ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-spechal-train 8111F ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-kuha-8411 nunber
臨時むさしの号」。                ↑車号(クハ8411)。

  8111Fでした。                     先頭だったため、満員電車並みの混雑に・・・

  ぶっちゃけ「ヲタ専用列車」状態でした(爆    もみくちゃになりながら会場へ。





続きは次に書きます。

さーて、DQⅨのゴルスラオンリーに行ってくっかー!





特に書くこともないので、DQⅨの簡単な質問の回答をしていきたいと思います。

第一回目では、「SSB」について答えます。

・・・特に質問が来た、という訳ではありません(ぇ


SSBとは、ゲーム開始直後のロード画面で、右下に出てくる

スライムの順番を表しています。


この場合、左から順に「スライムスライムスライムベス」ということになります。

この並びの場合、錬金で最強武器or防具を作成すると、

必ず大成功するという裏技があります。

もちろん、BSSSBSでは大成功はなかなかしません。

SMSでもダメです。


自分も、これで殆どの大成功装備品を作成しました。

決してマジコン等のチート技ツールではありません。

嘘だと思うのなら以下の方法で試してみてください。

・・・あと、マジコンを使用しているDSでは出来ません。予めご了承下さい。



1セントシュタイン城下町教会でセーブ→タイトルに戻る

  ※あらかじめ作りたい武器or防具の材料は揃えておくこと

    でないと、出たときに泣くことになります。

    また、職業も作りたいものに合ったもの(=ステータスが高いもの)に

    しておくと良いでしょう。理由は5で解説。

      ↓

2、開始直後のロード画面で「SSB」が出なかった場合3

    ↓     〃  ↑          出た場合4

    ↓         ↑             ↓

3神父との話を終えたあとリセット    

   →タイトルへ戻りロード(2へ)       ↓

ロード画面のときにリセットすると、    ↓

  データが壊れる危険性があります。   ↓

  必ず話を終えてからリセットすること。  ↓

  なお、セーブしてからタイトルへ戻っても ↓

  OKです。                    ↓

                            ↓

  ↓←←←←←←←←←←←←←←←←←

4教会から出て寄り道せずにリッカの宿屋へ直行

   ↓

5カマエルに話しかけ、錬金開始

 ※最初に行う錬金は、必ず成功確率20%以上のもので行う。

   10%では失敗例あり

   20%以上であれば、同種類のものを複数作ってもOK

   ↓

6、どんどん作る

 ※2回目以降は10%のものも必ず大成功する。

   トーガを作る時はこの辺で。

   ↓

73回錬金したら終了

 ※4回目以降では失敗例多数



~補足説明~

リッカの宿屋左の部屋(休憩所?・すれ違い来客者がいるところ)でも

ロード画面があり、SSBが出ることもありますが、こちらでは大成功はなかなかしません。

通常の確率で錬金となりますので、大成功するときはしますが、

ほとんどが通常の錬金となります。


また、SSBはそう何度も来るわけではなく、

10分以内で出てきたこともあれば1時間以上粘っても出ないこともあります

あくまで「出ればラッキー」ぐらいに考えておいた方がよろしいかと。

今度の日曜3/28)に東武東上線森林公園検修区で開催される

東上線ファミリーイベント」。


自分が参加することは既に前の記事で伝えましたが、そのイベントでDQⅨのすれ違い通信を行います。

単にすれ違い来客数を増やしたいだけですが(爆


「大魔王のLv上げるの面倒臭ぇ~!」「通常の地図のLv99とか入手できねぇ~!」とお嘆きの方々、

自分が配信いたします!


以下自分のデータ。参考にどうぞ。

主人公こなたバトルマスターLv99転生なし

現在の称号(肩書き):伝説の勇者

当日の装備品(予定):DQⅢ勇者コスプレ伝説の勇者

武器ロトるぎ(剣) ロトの盾

ゆうしゃかんむり 体上ゆうしゃ ゆうしゃのグローブ

体下ゆうしゃのズボン ゆうしゃのブーツ


配信する地図(予定):

魔王系の地図

バラモスの地図Lv99(撃破で称号伝説の勇者」獲得可能)

オルゴ・デミーラの地図Lv81装備品エスタードの服」入手可能な最低Lv)

ゾーマの地図Lv69装備品ゆうしゃかんむり」入手可能な最低Lv)

エスタークの地図Lv69装備品天空のレオタード上」入手可能な最低Lv)

ミルドラースの地図Lv69装備品グランバニアローブ」入手可能な最低Lv)

ラプソーンの地図Lv69装備品トロの服」入手可能な最低Lv)

オルゴ・デミーラの地図Lv57装備品エスタードずきん」入手可能な最低Lv)

ラプソーンの地図Lv1(まだ倒していない人向け)

ダークドレアムの地図Lv1(同上)


※補足

魔王系の地図は友人と弟にLv上げしてもらったもの

(地図自体はDQMB筐体から入手)です。

バラモスのみ通常クエストです。

ラプソーンダークドレアムLv1もDQMBⅡより入手。



通常の地図)   ↓(Lv99地図はBOSS撃破で称号最強洞くつ覇者」獲得可能)

とどろく闇の地図Lv99敵R最高BOSSグレイナル

大いなる魔神の地図Lv97遺跡敵R最高B13Fゴールドマジンガオンリー

とどろく悪霊の地図Lv94火山敵R最高青宝箱S2A3BOSS魔剣神レパルド

とどろく光の地図Lv88敵R最高BOSS破壊神フォロボス

見えざる魔神の地図Lv87B15Fメタルキングオンリーまさゆきの地図」)

あらぶる光の地図Lv86遺跡敵R最高青宝箱S4A6ロッカー地図」)

残された運命の地図Lv58B9Fはぐれメタルオンリーユノ地図」)

けだかき大地の地図Lv58B11Fメタルキングオンリーアロー地図」)

怒れる空の地図Lv13BOSSスライムジェネラル[最浅]・セントシュタイン城右下


※補足

ピンク文字は有名な地図です(すれ違いで入手)。

黒細字の地図火山レパルド以外の地図は自力で発見したものです。

(火山レパルドは友人より頂いたもの)



配布場所:

春日部駅大宮駅川越駅川越市駅森林公園駅会場

(居続ける間は配信する予定です)

帰りも行います




他にリクエストがある方、気軽にコメント下さい。

ちょうど来週の今日、森林公園検修区東武東上線森林公園駅より徒歩7分)にて、

東上線ファミリーイベントが開催されます!


去年から開かれているこのイベント、ちょうど友人と連れ立って参加したのが1年前。

地元の小駅から乗り継いで、遠く川越を経由し向かっていいたことは記憶に新しいです。

そのときは、個人ポケモンサイト「ぽけあに」様の掲示板で知り合った方々とのオフ会(?)でした。


今回は、その時の方の1人からお誘いのメールが来たのです。

ちょうど金欠中で、参加が危ぶまれていたときでした・・・

しかし、何とか援助を受けられ(注・親からです)参加の目処が立ちました!


とりあえず、今年も昨年と同じルートで行きたいと思います。

ルートとしては


(朝早く自宅を出立)

最寄り駅東武日光線快速

春日部東武野田線各停

大宮JR最強埼京線快速

川越東武東上線ファミリーイベント臨時列車

森林公園)→(徒歩)→会場森林公園検修区


という感じを予定しています。

ですが、これでは川越に早い時間に着き、しばらく撮影タイム(笑)になります。

しかし、今年は臨時列車2本あるというスペシャルな年です(爆

東武ファンフェスタ本線系統)では臨時列車なくなったというのに、

東上線系統では集客に必死粋な計らい見せてくれますね。

その臨時列車とは


・1本目ファミリーイベント号50090系10連

停車駅と時刻:          ↑クロスシート状態で運転するようです。混雑冗長(爆

池袋(9:24発)→和光市(9:48)→志木(9:54)→川越(10:07)→川越市(10:09)→

坂戸(10:17)→東松山(10:31)→森林公園(10:34着)



・2本目臨時むさしの号8000系丸顔6連

停車駅と時刻:             ↑初期修繕車と思われます(8111For8112F

川越市(10:09発)→→→→森林公園(10:30着)


の2本となります。

2本目は完全にファン狙いですね(笑

・・・というか、1本目2本目途中で抜かされてますね(爆



とりあえず、自分は川越で1本目に1駅だけ乗車し、川越市で2本目に乗り換えようと思います。

こうする事で、どちらも乗れます(ぉ



さて、来週のために気合いをチャージしておきますか(ぇ

先日、ダークドレアムラプソーンの地図が手に入ったおかげで、

ラダトームの勇者DQ)の装備が揃いました!


とは言ってみるものの、DQⅠ1人でラスボスまで行くんだよなぁ・・

よし、ならDQでもやってみっか!

・・・というわけで1人で竜王を倒してきました。



まずはこっちの装備とステータス。

1人でやるので、職業は守りが堅いパラディンを選択。Lvはもちろん99です。

装備品はラダトームの勇者と同じ装備をします。アクセサリーは別ですが(笑


武器ロトるぎ(剣:攻+158、ドラゴン系に1.1倍ダメージ)

ロト(守+39、盾ガード率9.0%)

ラダトームかぶと(守+32)

体上ラダトームよろい(守+60)

ラダトームグローブ(器用さ+64)

体下ラダトームズボン(守+18)

ラダトームブーツ(守+18)

アクセぶとうかの証(守+3、素早+120)


これで竜王に確実に先制できます。

あ、全スキルMAXの場合ですが(汗




次は敵のステータス。

竜王Lv1 種族:???系ドラゴン系ではありません)

HP7500 MP 640 450 素早190

行動:通常攻撃(1体・ダメージ)→→→→→→→→→上記のステ・装備(守備カンスト)で約70ダメージ

    痛恨の一撃(1体・大ダメージ)→→→→→→(盾の秘伝書持ちなので無効

    しゃくねつブレス・全体・火属性ダメージ)→上記のステ・装備で約120ダメージ


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-ryuoh

↑コイツが竜王

  これは変身後で、DQでは人間体もありました。


では攻略。

1ターン目はスカラをかけます。これで守備力カンスト999までUP)します。

2ターン目からはテンションを溜ます。後のためです(笑

ここで痛恨の一撃が来ましたが、盾の秘伝書があるn・・・って、ひらりと身をかわした(笑

4ターン目でテンション50まで溜まったので、次ターンでゴールドシャワーを仕掛けます。

しかし、削れるのは2200強・・・

そろそろ回復しないと・・・っと、ここで必殺チャージ

次ターンに必殺技パラディンガード」を使い、3ターンは回復(ベホイミ)に費やします。


次も溜めr・・・あ、テンションバーンのほうが速くね?

なぜ気付かなかった・・・?←ただのバカです


あとはTバーンGシャワー溜め(切れたらTバーン)の繰り返しです。

そして約20ターンぐらいで討伐成功

戦利品はメダルだk・・・お、レッドオーブも盗んでいた!?(ぇ


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-win-ryuoh(single)

↑証拠画像。

  見づらいですがしっかりDQⅠ勇者のコスプレです(笑

  HPの減りが激しいなぁ・・・

あそこで必殺技が出なかったら厳しかったかも・・・(苦笑

改めて言うと、パラディン強いな(爆


それにロトのつるぎも使ってないや(ぉぃ

だって、はやぶさ斬りしても威力微妙n(殴

あれだけ出てこなかったダークドレアムDQMBⅡの章が変わる直前に出現!

やっとこLv1地図を入手。

ふぅ、危なかった・・・

それが3/11の出来事です。


そして、3/14(日)、世の中はホワイトデーとか騒ぎ立てている時、ついにラプソーンの地図も入手しました!


さらに昨日、弟から受け取ったラプソーンLv69を撃破してきました!

恒例(?)のレポです↓


まずは相手のステータス。

ラプソーンLv69

HP13792 MP 1136 729 素早:299

1ターン2回行動

行動通常攻撃(1体・ダメージ)

    たたきつける(1体・大ダメージ

    神々の怒り(全体ランダム4回攻撃

    念じボール(全体・ランダム2回攻撃

    流星(全体・土属性ダメージ

    かがやくいきブレス・全体・氷属性ダメージ

    メラガイアー呪文・1体・火属性ダメージ

    イオグランデ呪文・全体・雷・爆発属性ダメージ

    マダンテ呪文・全体・大ダメージ

    MP全回復(MP回復しているようで何も起らない)

    不敵に笑う(笑っているだけで何も起らない)

    あやしいひとみ(1体・必ず眠らせる

    めいそう(HPを500回復)

   いてつくはどう(全体・特殊効果を消す)


通常攻撃は前衛スクルト2回で約350ダメージ。

たたきつけるは450~500ぐらいのダメージ。

念じボールは1回が300程度のダメージをランダムで2回

神々の怒り1回が約310ダメージをランダムで4回

マダンテ全体450ダメージ程度の大技

流星は珍しい土属性の攻撃。装備品に注意すること。


赤字で書いた技はスクルトマジックバリアでは軽減できず、

マダンテマホカンタ無視攻撃です。


ですが、Lv41を過ぎても2回行動のままで、たまに笑って行動しないのが救い

また、行動にはパターンがあり、以下の通り。


パターンA:「通常攻撃たたきつける念じボールかがやくいき

        神々の怒りパターンBへ移行」からランダム
パターンB:「メラガイアーイオグランデ流星あやしいひとみ

        不敵に笑うパターンCへ移行」からランダム
パターンC:めいそう不敵に笑うマダンテいてつくはどうMP全回復

       (→パターンAへ戻る


上記からわかるように、いてつくはどうはパターンCのローテーションしか存在しません。

よって、安心して補助呪文をかけることが出来ます。

また、素早さ遅めなので、回復も僧侶賢者が先に行うことが出来ます。

しかし、毎ターン受けるダメージが大きすぎて

ベホマラーでは追いつかないこともよくあります

ベホマズンや道具「せかいじゅのしずく」を用いた方が手っ取り早いです。





長くなりましたが、相手の能力は以上。

以下実戦レポです。


1回目の戦いでは、ぎんがのつるぎを用いて守備力を下げながら戦ってみました。

が、いかんせん攻撃力が高く、回復するだけで手一杯。

そうしているうちに守備力が元に戻って・・・orz

そんなこんなを繰り返しているうちに倒した(!)が、入手アイテムはメダルだけ・・・/(^O^)\


改めてTake2。

今度はライトフォース隼の剣改隼斬りを基軸にメラガイアードルマドンで攻めまくります。

危なくなったらすぐに盗賊かがみ)や魔法使いつかさ)の速い職業がせかいじゅのしずくを使って回復させます。

トドメはつかさメラガイアー! 山彦の悟り状態でしたが1発目で撃破でした(苦笑

Take1は13ターンで討伐でしたが、今回は9ターンで討伐。

お宝ゲットも確定していたので、トロデーンの服を入手!

これで(もちろんもですが)の主人公の装備品が全て揃いました!



ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-rapso-n

↑改めてみると、迫力がデカイ・・・

  見た目通りの攻撃力です。


ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)-GET-torode-n no fuku-

↑証拠写真。

  今回は犠牲は出ていませんよ~・・・

  あ、Take1でかがみんが1回死んでた(笑

↑のオーケストラ版を聴いて泣いてきました(笑


ニコニコ動画の有名曲を詰め込んだメドレーでも人気が高い「ニコニコ動画流星群」。

虜になってしまった自分が感想みたいなものを全曲に書きます(爆






~感想の前に大事なお知らせ

本日もぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮)に御アクセス頂き、ありがとうございます。


最近、悪質な宣伝コメントが多発しております。

これに対して、先日忠告を致しましたが、未だに止む気配はありません。

(それだけで止めば楽なんですが)


よって、ここへコメントして下さる方には大変迷惑と思われますが、

コメントの投稿を画像認証付き行いたいと思います。


コメントするのに時間がかかりますが、宣伝を横行させるのは認められません。

いつも読んでいただいてる方々、申し訳ありませんがご協力の程、お願いいたします。



それと、そっち系なサイトの宣伝をしやがった奴、もう来るな。






3月17日 ぽけあに鉄道宣伝部日誌(仮) 管理人 アストレア





お知らせは以上!

感想はコレより↓からです。





00:時報

[ニコ割:ニコニコ動画運営]

時報うz(ry

この前夜7時の時報を初めて聞きました。

いきなり止まって「ゑ? 何?」的なことに(笑


01:STAR RISE

>[アニメ「BAMBOO BLADE」ED:川添珠姫(広橋 涼)、千葉紀梨乃(豊口めぐみ)、

  桑原鞘子(小島幸子)、東 聡里(佐藤利奈)]

テンポは原曲より速いです。

このアニメ、面白いのかなぁ・・・

今度見てみようか(ぉ


02:寝・逃・げでリセット!

[アニメ「らき☆すた」キャラクターソング3 柊つかさ:柊つかさ(福原香織)]

こちらもテンポは原曲より速い。だがそれがいい(笑

でも原曲も好き(ぇ

CD持っているので聴き比べが容易です(。


03:ハナマル☆センセンション

[アニメ「こどものじかん」ED:Little Non]

ノリが良い(笑

テンポが速くて歌いづらい・・・


04:Caramelldansen

[Caramellオリジナル楽曲]

ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)(何


05:激突! グルメレース

[ゲーム「星のカービィ スーパーデラックス」BGM:石川淳]

スパデラシリーズだけかと思ったらカービィ3のBGMでありました。

サンドキャニオンのとある面だったと思います。

ちなみに、3ではグルメは全く関係ありません(爆


なお、ここまでの4曲(STAR RISEらき☆すたハナマル☆センセンション星のカービィ)がつながりなのは全くの偶然とは作者しもの談。


06:nowhere

[アニメ「MADLAX」挿入歌:FictionJunction YUUKA]

♪ヤンマーニヤンマーニヤンm(ry


07:(チーターマンのテーマ)

[ゲーム「チーターマン2」BGM]

ノリが良いです。

走り続けるバグっていったい・・・


08:Ievan Polkka

[フィンランド民謡]

・・・歌えませんorz

いくら平仮名で歌詞ついていても、流星群のテンポでは無理(ぉぃ

俺はミクになれない・・・(笑


09:バラライカ

[アニメ「きらりん☆レボリューション」OP:月島きらりstarring久住小春(モーニング娘。)]

・・・某替え歌にしか聞こえない自分をどうにかしてください(だまれ

♪やらn(殴


10:男女

[太郎オリジナル楽曲]

♪男女男男女d(ry


11:モンタギュー家とキャピュレット家

[「ロメオとジュリエット」より第1曲]

イ゛ェアアアアアア(何


12:I'm lovin' it

[マクドナルドCM:Justin Timberlake]

♪パラッパッパッパ~(やめr


13:The Last Wolf Suite~志々雄真実の組曲~

[アニメ「るろうに剣心」BGM:朝倉紀行]

フタエノキワミ、アーッ!(だから何


14:クリアまでは眠らない!

[てつくずおきば×Team.ねこかん[猫]オリジナル楽曲]

ヤベェ、盛り上がりガスゲェ・・・(゜ρ゜)

よっしゃ、書いてたコレ(IE)がフリーズして内容がパーになったが書き終わるまで眠らない!(ぇ


15:未来への咆哮

[ゲーム「マブラヴオルタネイティヴ」OP:JAM Project]

JAMProキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

熱い感じがGOOD!


16:エアーマンが倒せない

[せらオリジナル楽曲]

♪羽ばたけ~ないよorz

こちらも好きな曲。

プレーヤーに入れてます(笑


17:メルト

[初音ミクオリジナル曲:ryo]

ミクの歌声に萌えた俺が通りますよ(ぉ

まぁリンのほうが好きだけどね~(殴


18:だんご大家族

[アニメ「CLANNAD」ED:茶太]

ここから静かな感じに・・・

この曲は知りません(ぉ


19:風の憧憬

[ゲーム「クロノトリガー」BGM:光田康典]

静かで美しい響き・・・

これも知りまs(ry


20:雪、無音、窓辺にて。

[アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」CS2 長門有希:長門有希(茅原実里)]

初めて聴いたハルヒシリーズのキャラソンはコレ。

ちなみに、中の人は栃木県出身なんですよ~(ぇ


21:you

[ゲーム「ひぐらしのく頃に解」BGM:dai]

さらに静かな感じに・・・

ひぐらしも知りm(ry


22:魔理沙は大変なものを盗んでいきました

[東方Projectアレンジ楽曲:藤咲かりん(IOSYS)]

東方1曲目。

テンポ速いです。

♪倫敦・露西亜・オルレアン!


23:U.N.オーエンは彼女なのか?

[ゲーム「東方紅魔郷」BGM:ZUN]

東方2曲目。自分の大好きな曲でもあります。

いろんな意味で神曲ですね。

フランかわいいよフラン(殴


24:お嫁にしなさいっ!

[東方Projectアレンジ楽曲:ゆか、まり、miko、安田陽子(IOSYS)]

東方3曲目。

アレンジが多すぎてどれが本物のMADなのか・・・?


25:Dr.WILY STAGE 1

[ゲーム「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」BGM:松前真奈美]

♪おっくせんまん! おっくせn(蹴


26:(åh) När ni tar saken i egna händer

[AfterDarkオリジナル楽曲]

ハレ晴れに押されて聞き取れないorz

というか知らない(ぇ


27:ハレ晴れユカイ

[アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」ED:平野綾、茅原実里、後藤邑子]

言わずとも知れ渡っている曲ですね。

自分は踊れません(ぉ


28:God knows...

[アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」挿入歌:平野綾]

平野さんの歌声も良いですね。

でもあいなまも捨てg(蹴


29:JOINT

[アニメ「灼眼のシャナII」OP:川田まみ]

↑と被ってどっちを聴いたらいいか・・・

必ず途中で混ざります(笑


30:解読不能

[アニメ「コードギアス~反逆のルルーシュ」OP:ジン]

コードギアスは見ていません。

よって曲も(ry


31:The happy escapism song

[Saka-ROW組オリジナル楽曲]

♪オワタ\(^O^)/オワタ\(^O^)/オワタ\(^O^)/オワ(略


32:パーフェクトスター・パーフェクトスタイル

[Perfumeオリジナル楽曲]

う~ん、ワカラン(ぉ

でも聞いてみると良い感じ♪


33:患部で止まってすぐ溶ける~狂気の優曇華院

[東方Projectアレンジ楽曲:miko(IOSYS)]

東方4曲目。

昆布だしですね、わかります(違


34:Help me, ERINNNNNN!!

[東方Projectアレンジ楽曲:ビートまりお(COOL&CREATE)]

東方5曲目。

( ゚∀゚)o彡 えーりん! えーりん!

助けてえーりn(蹴


35:千年幻想郷 ~ History of the Moon

[ゲーム「東方永夜抄」BGM:ZUN]

東方6曲目。自分の大好きな曲のひとつでもあります。

でもえーりんに被ってよく聞こえないorz


36:Little Busters!

[ゲーム「リトルバスターズ!」OP:Rita]

いいなぁ、この曲。

探せばあるかな?(ぉ


37:1000%SPARKING!

[アニメ「ネギま!?」OP:神楽坂明日菜(神田朱未)、近衛木乃香(野中藍)、

  桜咲刹那(小林ゆう)、ネギ・プリングフィールド(佐藤利奈)]

これもテンポがいいな(ぇ

というか、流星群に使われている曲は全ていいな(ゑ?


38:勇気VS意地

[ミュージカル「テニスの王子様」劇中歌:佐橋俊彦]

でもミュージカルのテニプリは空耳アワーだしな・・・

良いとは言えないか(結局か


39:あいつこそがテニスの王子様

[ミュージカル「テニスの王子様」劇中歌:佐橋俊彦]

これもでしたね。

ニコ動のミュージカルテニプリを聴いて吹いた俺が通りますよ(ぉぃ


40:エージェント夜を往く

[ゲーム「THE IDOLM@STER」ダンス楽曲:LindaAl-CUE]

♪テ~クニックヴぇ とかちつくちて~(やめr

よし、明日十勝ラーメン食うか(マテ


41:ネイティブフェイス

[ゲーム「東方風神録」BGM:ZUN]

東方7曲目。

食物連鎖の頂点めざすZE(だから待て


42:true my heart

[ゲーム「Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-」OP:ave;new feat.佐倉紗織]

最近はケロ⑨destinyのほうが聞こえてくるので押され気味・・・
あれ、どんな曲だっけ・・・?


43:ケロ⑨destiny

[東方Projectアレンジ楽曲:めらみぽっぷ(Silver Forest)]

東方8曲目。

これのリンver.に萌やされました(だから違

44:YATTA!

[テレビ「笑う犬の冒険」挿入歌:はっぱ隊]

元気のないときに聴くと良いかもしれません。

何となく元気じゃない何かが沸いてくる感じが(ぇ


45:みくみくにしてあげる♪

[初音ミクオリジナル曲/作曲:ika]
やっぱりミクも良いかなぁ・・・

そんな自分は浮気性です(ダメだな


46:レッツゴー!陰陽師

[ゲーム「新・豪血寺一族 -煩悩解放-」挿入歌:矢部野彦磨&琴姫 With 坊主ダンサーズ]

驚異的な歌唱力に何か心打たれた曲です。

♪どーまんせーまんどーm(殴蹴殴蹴


ED1~7
魔理沙は大変なものを盗んでいきました
Dr.WILY STAGE 1ハレ晴れユカイ

寝・逃・げでリセット!激突!グルメレースU.N.オーエンは彼女なのか?

ケロ⑨destinyみくみくにしてあげる♪
>[※出典・アーティスト等はそれぞれの曲の項目を参照]

ここのつなぎは完璧です。
レッツゴー!陰陽師のバックで完璧に流れる様は凄まじいの一言です。


47:G線上のアリア

[作曲:ヨハン・セバスチャン・バッハ]

最後はクラシック。

「Nice boat.」





ふぅ、長かった。

この記事だけに3時間ぐらい使ってる気がする・・・

しかも途中でフリーズしやがるというアクシデントも・・・

でも、ここまで出来たら俺の勝ちだぁ!!