八丈島、2つのエスニック・マイノリティーがフィリピン人と韓国人。
いつ頃からフィリピン人が移り住みだしたのか、、詳しい事は知りませんが、
昔は八丈島にフィリピン人のお店が一軒あり、そこで働きそのまま帰化、、
と人伝に話を聞きました。そのお店はなくなりましたが、スーパーや
ホテルへ転職。中には顔馴染みもいますし、学校に通う2世も見かけます。
焼肉三千里 :韓国人が、、選りにもよって八丈島に移住する経緯は
さらによく知りませんが、ホテルで働く人もいれば、教会のお世話を
してる人もいます。八丈町で見かける焼き肉店の幾つかは、韓国人が
経営するお店です。焼肉三千里は三根地区護神交差点から徒歩5分。
![住み地:八丈島編](https://stat.ameba.jp/user_images/20110219/11/astoria11103/7b/95/j/o0403029411059748911.jpg?caw=800)
以前は小さな焼肉店でしたが、最近場所を変えてオープン。昔から
繁盛しているお店でしたが、場所が変っても値段が少々高くても
それは変わりません。新しい店内には なぜかカラオケ部屋が一室。
![住み地:八丈島編](https://stat.ameba.jp/user_images/20110219/11/astoria11103/4c/df/j/o0413030611059753846.jpg?caw=800)
カルビ・生センマイ・ユッケ・石焼きビビンバ、、美味しいお店でした。
ケジャンやチジミもあります。店員さんも韓国人で、日本人の焼肉店とは
また違った雰囲気です。ただの焼肉店ではなく、もっと韓国料理が
楽しめる、、韓国料理専門店になってほしいお店です。
もう一つのお店が、護神交差点の角にあるアリラン。
![住み地:八丈島編](https://stat.ameba.jp/user_images/20110219/18/astoria11103/9a/f8/j/o0422031511060696127.jpg?caw=800)
一杯飲み屋のような小さな焼肉店です。屋根にはネオンが走り、
外の窓には年が明けても変わらぬサンタクロースの絵。
店内は フロアと座敷にテーブルが4つあり、イスがぎっしりと
詰め込んであります。親子で経営していたそうですが、お母さんが
韓国に帰り、おばさんが一人でお店の切り盛りをしています。
ホルモンが人気のお店。ホルモンもカルビも美味しいのですが、
具だくさんで コショウがふんだんにかけられたカルビうどんと
カルビクッパが印象的でした。
![住み地:八丈島編](https://stat.ameba.jp/user_images/20110219/19/astoria11103/29/04/j/o0406030411060714098.jpg?caw=800)
遠慮がちに食べても結構値がはるお店が多い八丈島で、、
八丈牛があるわけでもないのに、、焼肉も例外ではありません。