載せてなかった!ゆづが食べたメニュー^^*
 

思ったけど…


…ほんとにギョーザ好きだね!www
 
 
前のもギョーザがたくさんあったけれど、今回のもなんだなぁー(*^^*)

好きなものだと試合前でも食べやすいのかね?


これからもサポートよろしくお願いします!☆





さてさて、Toshlさん、今度は神戸公演を振り返り
https://ameblo.jp/toshl-official/entry-12604238431.html

 

練習中の姿、貴重だねぇ


こうして映像越しでも、ゆづが滑ってる姿を見ると我を忘れそうになるよね(;゚; 艸;゚;)


近くに来た瞬間なんて息が止まりそうだよ(;゚; 艸;゚;)(;゚; 艸;゚;)



これを生で見ているToshlさんの心境…いかばかりだったかと想像します

 
 
 
そして、神戸公演は仙台公演からの続き

勝手だけれど、仙台楽日の(マスカレイドの)悔しさを、ゆづはしっかり抱きながら、練習で調整してるんじゃないかって想像しました

自分の当時のマスカレイド記事(お時間ある方どぞw)
仙台楽日のマスカレイドって、映像がないんだよね
 
だからほんとに今でも自分の記憶と刻まれているものがそのまんま残っている感覚です
 
 

大鷲が両翼を広げて大空へ飛び立つみたいな…ものすごいエネルギーで跳びにいった最初の3A…

 
コケちゃったけれど、続くジャンプはリベンジするだろうと思っていて、たぶんまたアクセルを跳びにいった
 
それも決まらなくて…
 
 
それでも、場内の熱気はものすごいことになっていて、曲がエンディングに向けてピークを迎える頃には酸素が薄く感じるほどでした
 

演技後は…もう私は放心状態に近い感じで…自分の中から何かが抜けていった感覚と、大きなものが入ってきた感覚と、両方を同時に感じていました

 

 

最後、手袋を叩きつけるゆづは、『ゆづ』だったように思います

 

激おこMAXで、『クッソー!』という声が聞こえてきそうなくらい



その後、彼はしばらく天を仰いでいました

 
 
 
きっと思いが強かったんだろうなって…強すぎるくらいのものを何かしら抱いていたんだろうなって…今になってあの姿を思い出して感じています



そこからの、神戸公演に続いていくわけね!

Toshlさんの振り返り、また新たな感情と共に楽しみに読ませていただきます
 
 

楽しみといえば、スポニチさんの写真集がもう届き始めているとか!?

は、早くない!?ヽ(;▽;)ノ発売まだ先だよね!?ヽ(;▽;)ノびっくりしちゃった!

その前に報知さんのもあるので、今週はワクワクが止まらないねー(。ノω<。)♡♡



でもって忘れちゃならない我らが(いつから?w)田中さん♡←ハート付けちゃう
 
FaOI2019…「みなさん、どれがお好みですかね?」
 
 

…えっと、私はね(*´∇`)ノ(勝手に喋りだす)


演技中のももちろん好きなんですけど、意外にも?演技以外のゆづの姿をとらえたものがグッと心掴まれて…

たとえば18Pの上のゆづ
仮面を被りつつも、下顎出ててドヤってるんですよねww

マスカレイドやってるんだけど、しっかり『羽生結弦』が滲み出ているというかw

ゆづってドヤる時、下顎出るからね♡捌ける時の一瞬で、羽生結弦みが伝わってきて胸がきゅんとなる一枚でした



29Pも目を奪われたなぁ…
ゆづの顔は写ってないですけど、だからこそ衣装がより引き立って語りかけてくるというか…

背景も真っ暗だし、シンプルなんだけど、伊藤さんの思いも浮かび上がってくるような美しいものだなって思いました
 
 
 
あとね、これは外せないww

こんなの見られて幸せだよってww

田中さん、サンキューだよって♡撮って載せてくださってありがとうしかないよって♡

絶対映像では出てこないものだし、こうして特別な媒体だからこそ目に触れられるというか…ありがたいね


タオルがまたプーでもなく普通のタオルwwってところがいいなぁと(*^^*)


かわいい、ゆづ( p_q)♡♡タオル小僧かばいいっ( p_q)♡♡



あとね、思ったけど、ゆづってほんとに白目が白いよね!(34P)

真っっっっっ白じゃない!?

いつも思うけれど、今回の写真見てもあらためて思った!

加工修正とか、おそらくまったくしてないだろうから、マジマジと見入っちゃったよ


これらはシーズンフォトブックじゃないですけど、ほんとにいつも思うの
ゆづの白目の白さは神がかってる(もちいい意味でよ^^*)

ほんっときれいだなって…いつも見入って見とれてしまうんだな


赤ちゃんの白目って青みがかってるんだけど、それとすごく似てるんだよ

何なんだろう?ブルベであるとか、ケアもちゃんとしているからかもしれませんけど…それだけじゃないというか…

この人って…何なんだろう?この純粋なっていうか…濁りのない瞳は…って、思っちゃうんだな

そう思わされる瞳なんだよね、ゆづの目は


なんか、生まれたてのものをそのまま持ち合わせているんじゃないかって、そんなことも思ってしまうw


実際見たらどんな風なんだろう…?って想像するよ

私、ここまできれいな目をした人をこれまで見たことがないので、強烈に惹かれて…

ゆづの目はすごく好きです

幸せで泣きたくなるような目なの


この目だけでも神様からのメッセージのような気がするよ
 
 



あと、42、43Pの田中さんとっておきのゆづの詰め合わせ♡

どれも素敵なゆづですけど、私は42P右上のゆづが好きっ♡なんか寝起きっぽくない?wそんな感じがしていいなって思う^^*

43Pだと左上のスケ編み着てるゆづ♡
左右でゆづの目が全然違うじゃん?ゆづって時々こんな風になるけど、心情が表れている瞬間だったりするんだよね(能登さんの写真もそういうのが時々あるから、もしかしたら撮られるカメラマンでゆづの気持ちが無意識に出てるのかなって想像してます^^*)




いろいろ書いたけれど(勝手に喋りまくってるだけw)、FaOI章でいうと、私の中での一番は44Pと46Pなんだな

この二つがセットで、私の中ではダントツです

この二つはある種“対”にもなっているように私には感じられて…

44Pは後ろ姿で顔も写ってないですけど、彼の住む世界のリアルさと厳しさと、自己研鑽の日々が表れているような一枚だなって

ショーであっても、こんな一瞬一瞬を重ねながら過ごしてるんだなって


それが、46Pの表のゆづで顔があらわになって…穏やかで幸せそうな表情とリラックスした姿が印象的で

これもゆづだなぁって思うんですよ



44、46Pは、表裏一体のゆづを表しているようだなって、まさにゆづってこうだなって

両極を持ち合わせながら、それが見事に“存在”で一つになっているというか

これが『羽生結弦』なんだろうなって、私が彼に惹かれたところでもあるんだろうなって、あらためて思ったのでした



田中さんの質問に、勝手に答えましたw

喋りすぎた…カモ…w


写真集一冊、写真一枚にしても、それぞれ人によって感じ方見え方が違っているだろうし…そこがまたおもしろいところでもあるのだろうなぁと思いました^^*

これから発売されるのも楽しみ!

 
 
ポチッと…押してくださいますか?

↓↓↓


フィギュアスケートランキング


いつもありがとうございます✲*゚